プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

明日、友人の結婚式があるのですが、身内の不幸と
重なりました。
参加はできないですが、どう断りの連絡を入れるか
迷っています。

このような場合、正直に欠席の理由を話すべきでし
ょうか?…それともどうしても都合がつかないなど
にして断りの連絡をいれるべきでしょうか。。。

仲の良い友人なので正直にと思っているのですが、
明日挙式を迎える友人に対して…と思い迷っていま
す。
何分にも今日の明日の急な事になってしまったため
友人にもなんと話せばいいのか分からないのです。

また、できれば電報だけでもと思っていますが、こ
のような場合は控えるべきでしょうか?
特に問題ないでしょうか?

急いでおります。よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

私が結婚するお友達の立場だったら・・・、


「身内に不幸があって・・・」とそのまま言って欲しいです。
晴れの日を迎える人に不幸ごとの話をしても良いものか、という
貴方のご配慮なのでしょうが、こちらは貴方が来てくれるのを
楽しみにしているのだから、「どうしても都合がつかない」だけだと、
嫌われたのかな?なんて変な勘ぐりをしてしまうかも?

それから、私が貴方の立場だったら、ためらわずに電報を送りますが、
もし、亡くなった人が自分にとても近しい人で、今はお祝い事を述べる気持ちになれない、
ということであれば、友達に事情をちゃんと説明して、
「落ち着いたら、お祝いするね」と言います。
    • good
    • 0

#4です。


そうですか。お祖母様の喪主を務められるなら、だれも非難しません。堂々と披露宴を断ってください。

祝電を打ってもよいかどうかは、個人の宗教観にもよります。
ただ、一般的な日本人なら、喪主が葬儀の日に、あるいは葬儀の直前直後に取るべき行動ではないと思います。
    • good
    • 0

>できれば電報だけでもと思っていますが…



電報、すなわち「祝電」と書きます。
身内に不幸があって祝いの場に出てはいけないのなら、祝電を打つことが許される道理はありません。

ご質問の主旨は、そうではなく、葬儀と日時が重なってしまったため、単に物理的に、披露宴に行かれないということですか。
ご質問文だけでは、身内というのがどういう関係か分かりませんが、親や兄弟姉妹、あるいはわが子であれば、素直に状況を話せば許してもらえるはずです。

判断に迷うのが、祖父母の場合ですね。あなたもしくは配偶者の方が、直系のお孫さんで、いわゆる跡取りなら、葬儀を優先すべきでしょう。
傍系のお孫さんなら、とても仲のよかった友人さんに義理を立てるのも、また許されることかと思います。

それ以上に遠い伯父伯母や従兄弟などでしたら、文句なしに披露宴に行きましょう。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

身内というのは直系の祖母になります。
遠い親戚などならば挙式を優先したのですが…
父親がいないもので私が喪主です。
喪に服すという事よりも物理的に挙式にいけな
いという気持ちが強いです。

電報については式への列席はできないけれど
せめてもの気持ちでと思いで考えていました。

補足日時:2004/12/10 21:08
    • good
    • 0

正直に説明する方が良いと思います。

単に「どうしても行けない」だけでは、後々面倒にもなりかねません。仲の良い友人であればあるほどです。

電報は送ってあげた方が良いと思います。
    • good
    • 0

下手に言い訳するより、本当のことを言ったほうがいいです。


挙式まで時間があるならともかく、急なことですから、「身内の不幸」といえばだれでも納得できます。

電報の件は…わかりません。すみません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!