dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

急な質問なのですが、明日、友人の結婚式があり、その友人からカメラ撮影を任されています。
プロのカメラマンは就くようなのですが、プロが撮らないようなところを撮ってあげたいと思っています。
そこで、撮影するため動き回りたいのですが、あまりにうろちょろするのも失礼にあたると思い、
どの程度までが失礼に当たらないのかを聞かせていただけませんか。
祝辞を読んでいる最中に、読んでいる方を撮影をするのは失礼に当たると思うのですが、
キャンドルサービスの時に席を外れて撮影したり、会食(?)中に動き回って新郎新婦の友人やご両親を
撮影するのは大丈夫でしょうか?
その他、「ここでは大丈夫」、「この時間はダメ」等ありましたらお聞かせください。
お願いします。
ちなみに、挙式では撮影禁止なので披露宴と2次会で撮影したいと思っています。

A 回答 (4件)

独身時代結婚式場もあるホテルに勤務していました。

巫女の経験もあります。

カメラでの撮影を頼まれたと言うことは1眼レフのカメラをお持ちなんですよね?
ある程度の望遠と手ぶれ補正機能付きのレンズはお持ちですか?
お持ちなら室内の壁際など目立たない位置からの撮影であれば祝辞中でもさほど問題ないと思います。
出来る限り来賓等の目が向かないに様に低姿勢で移動をされると良いですよ。

ただ会場のサービス係の動きを邪魔するようなことは避けて下さい。料理や飲み物を持っていますので、ちょっと接触するだけで大惨事になりかねません。

この時間帯はと言うことだと乾杯直後サービス係が一斉にサービスに動くときに変に動くことでしょうか。
ある程度料理を運び終わった歓談中等はジャンジャン撮っても大丈夫だと思います。
またキャンドル中でも大丈夫ですが室内が暗くなるので手ぶれに注意した方が良いと思いますよ。

私の主人もカメラが趣味なので昨年結婚した友人の披露宴を撮りまくりました。
挙式後から披露宴中だけで数百枚撮ったので友人は喜んでくれていました。
素敵な写真を撮ってあげて下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、デジタル一眼レフで撮影しようと思っていますが、手振れ補正は付いてないです。
なるほど、祝辞中でも目立たないようならば撮影しても大丈夫なのですね。
手ブレ、これが本当に不安で仕方ないのですが、
テーブルや壁、三脚など、固定できるものを駆使して
素敵な写真を撮りたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/28 00:52

一つだけおすすめをご紹介します。


新郎、新婦退場直後がねらい目です。もちろん会場内での撮影はできますがゆっくり、お二人を撮影してあげる時間もタイミングも場所も無く悩むものですが退場の際、同時に出て撮ってあげると独り占め。更にご両親も呼んでさしあげて親子でというのはこの時が絶好のチャンス。お色直ししてしまうともうその姿を撮影することは不可能です。意外とこの入退場、直前直後会場外の撮影は喜ばれます。特にご家族呼ぶといいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々と撮影するところを考えていましたが、退場直後、それは思いつきませんでした。
同時に出る・・というのは少し緊張してしまいそうですが、
素敵な写真を撮りたいと思うので、参考にさせていただきます。
アドバイスありがとうございます!

お礼日時:2007/07/28 01:11

まあ、経験上、プロのカメラマンは遠慮しなく、バンバン撮りますので、友人に頼まれたのなら、同じくらい遠慮なく撮影したらと思います。


要は、書かれている事の内容でしたらすべてOK。
まあ、祝辞とかの時には、邪魔にならないようにする事は言うまでもありませんが。
まあ、デジカメでしょうから、出来るだけたくさん撮るのが後悔しない最善の方法だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、それを聞いて安心しました。
節度をもって、遠慮なく撮影したいと思います。
普段は、人を気にしてしまって思うように撮影できないのですが、
友達の晴れの舞台、一生の思い出に残る写真をプレゼントしてあげたいので
いろいろな彼らの姿を撮影したいと思います。
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2007/07/28 01:14

大仕事ですね!


「プロが撮らないところを撮ってあげたい」とは本当に素晴らしい!
きっとカメラがお好きなんでしょうね。

祝辞を読んでる時の撮影はOKだと思います。
プロのカメラマンも撮影しますから。
できれば、新郎新婦をバックに撮影されると、たくさんの表情が撮れてよろしいかと思います。

キャンドルサービスや会食中もOK。
私の友人は、会食中にポラロイドカメラで1人ずつ撮影して、
出てきた写真の下の余白に油性ペンで新郎新婦へのメッセージを書いて二次会時に渡してくれました。
なので、全然大丈夫だと思います。

ウエディングケーキだけの写真や、お花だけってのも喜ばれるかと思います。

新郎新婦が撮ってほしいと思うのは、自分達がいない時の様子でしょうか。
おもしろかったのは、その友人が会場に行くまでの景色を撮って渡してくれたこと。(ビデオでしたけど。)
私は名古屋で結婚式を挙げたのですが、名古屋城とか、その天守閣から見た結婚式を挙げるホテルを撮ってくれて、
自分がまるで招待客になったみたいでおもしろかったです。
テレビのドキュメントを見てるかのようでした。(笑)

明日がんばってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それはよかったです、(節度を持って)安心して動き回ることができます(笑。
ポラロイド、持っていたらそうしたかったのですが、持ってないので
あえなく断念しました。
なるほどー、色々とアドバイスしていただきありがとうございます!
参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/07/28 01:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!