3月に息子が結婚式を挙げます。
息子が父親の締めの挨拶をして欲しいと言っています。
私はかなり涙腺が弱い方でして、今までにも姪っ子の結婚式の親族代表の挨拶でも、スピーチの途中で姪っ子の姿を見ながら大泣きしました。
また、友人の息子のスピーチでも泣いてしまいました。
とにかく、自分で言った言葉そのものに感動してしまって、感情が高ぶり一気に泣いてしまいます。
いったん、涙が出ると、もうそのあとの言葉が出て来ないのです。
かなりの大泣きです。(ビデオで確認すると恥ずかしいくらい)
ましてや、今度は自分の息子です。
100人余りの招待客の前で、締めの挨拶で大泣きをし、
嗚咽をしようものなら、ひんしゅくをかう事は、間違い無いと自分で想像しています。
どうすれば、泣かずに挨拶が言えるものでしょうか?
また、皆様はこんな情け無い新郎の父親を見た事は有るでしょうか?
私なりに考えているのは、小学生みたいで恥ずかしいですが
原稿を読むしかないと思っています。
でも、今、その原稿を書いている途中で涙が出て来てしまったのです。
こんな父親に何かアドバイスを。
いい歳(57歳)をして原稿を読むなんてありえないでしょうか?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
おめでとうございます。
私も映画などでよくポロリとするほうですので、お気持ちはよく分かります。
たぶん、その心配と同時に少しは立派にやりたいと思っていらっしゃるのだろうと推測します。
私はホロリ+緊張(上がる)タイプでしたが、努力して改善しました。
1、私自身の結婚式の時に新郎側の主賓が原稿用紙を堂々と読んでいたのでその時「原稿読みOK」なんだと大いに関心しました。
2、私が仲人をしたときやはり原稿を堂々と読みました。そして緊張しない対策として、数日前にその原稿をもって、なるべく人のいないハイキングコースに出かけ、歩きながら大きな声で何回も読みました(推敲も兼ねて)。
仲人当日、若干緊張はありましたが、心配していたようなことはなく堂々とできたと思います。
山歩きが無理ならカラオケボックスでも良いでしょう。とにかく大声で読むと内容と自分に距離ができて客観的になるように思います。
もうひとつ、読む時に一語一句を丁寧に読むようにすると、自分の感情から「皆さんに聞いていただく」使命に置き換えることができるように思います。
これで大泣きから、せいぜい中泣きまたは小泣きになれると思います。
素敵なスピーチを期待します。
hitshinさん、御礼が遅く成りまして、すみません。
私も映画を見ていて何度も涙を流した事が有ります。
普通、なんでも無い場面でも涙が溢れてしまうのです。
おっしゃるとおり、こんなダメな私でも息子の晴れ姿には
なんとか、立派に挨拶を言いたいという思いが強いです。
ですが、その自身は皆無です。
色々と訓練のようにして試してはいますが、何度練習をしても
息子の顔が浮かぶと涙が普通に浮かんで来ます。
また、どんな方でも、少しは緊張もされるだろうし、また詰まる事も有ると思いますが、私の場合は緊張もさる事ながら、すぐに涙が浮かんで
来るので、話に成らないのです。
一語一句を丁寧に、話し方を少し変えて練習をしてみます。
とても説得力の有るアドバイスで、力が少し湧いて来ました。
本当にありがとう御座いました。
No.5
- 回答日時:
近々結婚式予定の女(20代後半)です。
若輩者ですが、子供の立場で書かせて下さい。
兄の結婚式を思い出しました(;▽;)
私の父も、泣いて泣いて、
伯父(父の兄)に「○○(父)!頑張れ!!」と
席から応援され、みんなも微笑んでくれました。
母方の親戚から
「あぁいうところが○○さん(父)のいいところなのよねぇ」って
言ってもらえましたよ。
兄にも義姉のご家族にも、それに関して
笑われたことも文句を言われたことはないです。
父もメモを持っていましたよ。
泣き崩れてあまり役に立っていませんでしたが
皆さんへのお礼の気持ちは伝わったと思います。
私の主人の父も、お義兄さんの結婚式の時原稿を読んだそうで
原稿用紙に書いたものを、義母が見せてくれました。
この度、私達の式でも原稿を作ってくれるそうです。
そう聞いたとき
>いい歳をして原稿を読むなんてありえない
なんて、微塵も思いませんでした。
一生懸命考えてくれて感謝しています。
新婦の父ははばからず泣けるのに、新郎の父はプレッシャーですよね。
でも今の結婚は、
「やる」とか「もらう」んじゃなくて
2人が自立してやっていきますっていう形式なので
新婦新郎も、そのご両親も
同じように嬉しさ、寂しさ、感動を爆発させて下さい。
私も現在、花嫁の手紙を泣きながら考えています。
立場は違いますが、お互い頑張りましょう!!
physinimoさんも近々ご結婚との事、本当におめでとう御座います。
しかも、素敵な回答をありがとう御座います。
お若い女性の方からのアドバイスで、また違った感情で読ませて頂きました。
そうですか、physinimoさんのお父様もお兄様の時に大泣きされたのですね。
お父様のお人柄が伝わって来ました。
原稿を読んでも構わないのではと、大勢の方からアドバイスを頂きましたので、そのようにしようと思ってはいますが、
何度読んでも、息子の話をし出したら、もう涙が溢れて・・・
physinimoさんは、花嫁のお手紙を読まれるようですが、
今度、息子の嫁に成る、○○○ちゃんが、
そんなのを当日、私の側で読まれたら、その時点で号泣してしまいますよ。
もう、その場面を想像して泣いていますから。
でも、どうやら、その花嫁の手紙を考えているみたいなんです。
当日、本当にどのような事に成るか、
とてもプレッシャーで、かなりキツイです。
本当に、お互い頑張りましょうね。
ありがとう御座いました。
No.4
- 回答日時:
30代♂です。
息子の立場でお答えさせていただきますね。
私がお父さんの子供で、自分の晴れ舞台で形振りかまわず
泣いてくれたら、きっと感動で胸がいっぱいになると
思います。
どうして泣いてはいけないのでしょう。
私は自分の成長した姿に、親が泣いてくれたら、それだけで
幸せです(^.^)
私の父は決して感情を出さない人で、妹や弟の披露宴でも
親族みたいな落ち着きぶりでした(^.^)
ですから私の時も、感情は出さないとは思いますが、
あなたのように、ストレートに感情を出せるお父さんも
いいなって思えました。
私が子供なら、お父さんの言葉で、泣いて言葉にならなくて
もいいから、そのままの言葉が欲しいです。
いくつになっても子供は子供なんですよね、
本当に親ってありがたいなって最近特に思います。
こんな風に自分のことのように泣いてくれる父親が
私は格好いいと思いました(^.^)
素敵な結婚式になるといいですね(^.^)
本当におめでとうございます。私も一日も早く父と母に
私の晴れ姿を見せてあげたいと思います(^.^)
forever116さん、御礼が遅く成ってしまってすみません。
実は、今日、今回結婚する、遠く離れた息子から電話が有りました。
息子は人命を守る仕事をしています。
新婚生活を始める為の住居を応募していたのですが、
落選したらしいのです。
電話越しの声がとても悲しそうで、ほんとに心配です。
ですから、新たに住居探しをしないといけないので
かなり焦っています。
親の私が援助をしても良いのですが、それではふたりの為に成らないと
、心を鬼にして「まだ式まで日にちが有るから、なんとか成るよ」って
励ましました。
forever116さんは、息子の立場で回答して下さったので
このような話をしてしまいました。
勝手な私事ですみません。
私が最後の挨拶で大泣きをしても良いのですね。
うまく言えなくても良いのですね。
forever116さんもいつの日か、父親に成った時、
きっと私と同じような涙もろい父親に成るような気がして来ました。
何よりのアドバイス、本当にありがとう御座います。
forever116さんも、きっと良いお相手と巡り合える事と思います。
そうお祈り致しております。
No.3
- 回答日時:
主人とソックリです^^
↑私の姪っ子の結婚式で大泣きして「ほんとはアンタの実の娘だったんじゃないの?」と周囲から笑われてました(笑)
泣いてしまうお父様、素晴らしいじゃありませんか。
なんにも恥ずかしくないと思います。
普段は謹厳実直・仕事人間の父親が、わが子の結婚式に涙を見せる。これはステキなことだと思います。
原稿という形にせず、頭出しメモ(重要な語の最初だけメモしておき、それさえ見ればあとの言葉がスラスラ出るように練習を積んでおく)がお勧めです。
これなら、掌にも隠せます。(知られても一向に構わないとは思いますが)
一に練習、二に練習です。
いきなり感動的なスピーチをやったら、大泣き必至ですから(笑)
練習して、少しでもその「感動」に慣れておくことをお勧め致します。
きっと素晴らしい結婚式になり、新郎新婦は勿論、皆様に感謝されると思いますよ^^
頑張って下さいね。
pop-n-rockさん、御礼が大変遅く成ってしまいまして、すみません。
そうなんですか。pop-n-rockさんのご主人も涙もろい方なんですね。
姪御さんの結婚式のスピーチで、私と同じように大泣きされたそうで、
世の中には私と同じような方がいらっしゃると分かって、嬉しく成りました。
今回、この質問をしてこんなにも大勢の方から、素敵な励ましのお言葉を頂き、心から感激致しております。
それも皆様、本当にお優しい。
皆様からの回答を読んでいて、もう涙でボロボロなんです。
pop-n-rockさんの言われるように、小さなカンペも書いて見ました。
ですが、最近老眼が酷く成って来ておりまして、全然見えないんです。
本当に困ったものです。
新郎の父親でも泣いてもいいよと、そうお教え下さって
なんだか言えそうな気も致しております。
本当に、優しいアドバイスをして頂きまして
ありがとう御座いました。
No.2
- 回答日時:
息子さんのご婚約おめでとうございます。
大泣きスピーチ(挨拶含む)でヒンシュクをかう事って聞いたことがないです。
問題ないですよ。
大泣きスピーチの現場に何度か遭遇していますが、むしろ列席の方の感動すら感じ取れました。
いいんです。ボロボロに泣いてきてください。
結婚する息子さんも口では泣いたことをあれこれ言うかもしれませんが、
本心ではうれしく思ってくれるはずです。
後からビデオ等で見たときに泣けてくるのではないでしょうか。
原稿読みは賛成です。その場を想像しながら何度も練習していってください。
たぶん、この時点で泣けてくるはずです。
何度も繰り返すうち、少しずつ【慣れ】のようなものが出てきて
【大】泣きではなくなることも考えられます。
※何度も泣ける映画も20回も見ればそうなりますよね?
当日、それでも大泣きして原稿が読めなくなったら、挨拶中に原稿をたたみ、
・ごめんなさい。
・うまく話せません。
・本当にありがとうございました。
・息子たちをよろしくお願いします。
のようなことを、カタコトの外国人のように言えばいいんです。
そこだけはずさなければ、いいんです。
若輩ながら子のいる父として応援してます。
mio-papaさん、御礼が遅く成りましてすみません。
mio-papaさんの心強いアドバイスでなんとか成りそうな気が致しております。
原稿を何度も読み返していますが、ある場面のくだりに来ると
もう涙が浮かんで来ます。
この言葉を言えば絶対に泣くだろうなって思うのですが、
どうしても言いたくて・・・
私にはふたりの息子がおりまして、今回、先に二男の方が結婚致します。
ふたり共、とても仲の良い兄弟です。
生まれた時から今日までの色々な想い出が走馬灯のように浮かんで来て
この御礼を書いている今も、もう涙が浮かんで来てしまっています。
おそらく、最後まで言えないかも知れませんがなんとか頑張ります。
本当に優しいアドバイス、ありがとう御座いました。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
去年に結婚した27の女です。
私なら、全然構わないです。
大泣きでもいいのではないですか?
息子さんは、お父様が大泣きするのを知ってて
頼まれたのだと思いますし・・・
本当にいやなら、頼まないと思いますよ。
結婚式に来られてる方も、そんなお父様に感動はしても
情けないとかは思わないと思いますよ。
それか、泣く前に終わるような挨拶にするとか・・・。
泣くよりも、異常に長い挨拶の方がひんしゅくモノだと思います。
何度も繰り返しシミュレーションして練習すれば、
少しは我慢?出来るかもしれないです。
素敵なお式になるといいですね。
kappu1123さん、早速回答下さいましてありがとう御座います。
去年、ご結婚されたのですね。
おめでとう御座います。
大変嬉しいお言葉ですね。
回答のお言葉を読んでいて、もう涙が少し出ています。
おそらく、当日の挨拶で息子の名前を言った時点で泣くと思います。
原稿を何度か読み上げたのですが、同じ場所で涙が込み上げて来るんです。
原稿無しでは、もう絶対に大泣きして最後まで言えないと思います。
本を読む様に一気に読み上げようかとも思っていますが、
それでは失礼になるかも知れませんしね。
何度か、練習をして行くしかないでしょうか?
ありがとう御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
10分程度で発表してくださいと...
-
友人代表のスピーチ、2分は短い...
-
結婚式 余興 歌の間奏が長い!
-
「本日はおめでとうございまし...
-
乾杯と宗教の関係について
-
入籍後の結婚式の場合の挨拶
-
結婚式でのスピーチでNGな言...
-
結婚式、友人代表スピーチにつ...
-
友人の結婚式で3人でスピーチを...
-
人が集まる場所での出欠確認を...
-
結婚式で旧姓を使うのは問題あ...
-
顧問に就任された方への電報内容
-
グレー(シルバー)の金封ふく...
-
姉の結婚式の日程が3月に決ま...
-
結婚式出席に仕事は休むもの?
-
一本締め
-
結婚式出席、気が進まないです。
-
高校生の結婚式の出席について
-
結婚式まであと12日で祖母を亡...
-
ご祝儀袋が大きくてふくさに入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
10分程度で発表してくださいと...
-
友人代表のスピーチ、2分は短い...
-
結婚式のスピーチ、丸暗記のほ...
-
入籍後の結婚式の場合の挨拶
-
「本日はおめでとうございまし...
-
乾杯と宗教の関係について
-
涙もろい新郎の父ですが・・・
-
友人の結婚式で3人でスピーチを...
-
妊娠後期で友人スピーチについて
-
妹の披露宴でスピーチを頼まれ...
-
結婚式後の友人関係について
-
突撃インタビューは招待状に「...
-
【結婚式のスピーチで大爆笑す...
-
結婚式にスッピンで来てと言わ...
-
【3つの坂のオチを教えて下さ...
-
親友の結婚式を欠席します
-
友達の一周忌で友達で集まって...
-
友人代表スピーチ
-
結婚式、友人代表スピーチにつ...
-
友人スピーチ・・出だしの文面...
おすすめ情報