プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

昨年、主人の姉の息子達が2人共次々と結婚しました。
結婚式はしないで記念撮影のみと聞きましたが、主人にとってはたった2人の血の繋がった甥っ子でもあり、それぞれに10万ずつ御祝を贈りました。
その際、本人達から御礼の電話はあったのですが、
義姉から、内祝(お返し)はお互いさまだから無しにしようと言われ、せめて年賀状で写真や挨拶があるかと期待しましたが、何も届きませんでした。
どんな晴れ姿だったのやら、どこに住み始めたのやら、結婚した事実以外は何も知りません。

他府県に住んでいるので子供達が小さい頃は主人の実家で盆正月に集っていましたが、最近は子供達も社会人となり集う機会もなくなりました。
義父は生前よく主人と義姉に「2人だけの姉弟だから自分達が居なくなっても年に一度はこうして集まって欲しい」と言っておりました。親心ですね。

遠くてなかなか会えないけれど、せめて年賀状で挨拶を交わすだけでも…と思う私は古いのでしょうか?
昔のように姉弟や甥姪がたくさん居る訳ではありません。たった数枚の年賀状を書くだけ。それさえも交わさなければ、結婚式にも呼ばれない、お葬式くらい連絡があるかしら?って感じでもう他人以下ですね。。。

最近はこんなもんなのかしら?
お義姉さんは息子達に私達と親戚付き合いさせる気はないのかしら?と寂しいようなモヤモヤした気持ちです。
割り切るのは簡単です。面倒くさいおばさんにはなりたくありませんし、その方が楽ですもの。
でも、そんなのでいいのかなぁと。
皆さんはどう思われますか?

A 回答 (8件)

私は子供がいませんので


二人の甥っ子にはお祝いを出すだけです。
元気に暮らしてくれれば、それでいいと
思ってます。
別に私の事は気にしないでほしいと思ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を見て涙が溢れてしまいました。
自分の気持ちだけ主張してることが恥ずかしくなりました。
元気に暮らしてくれれば…本当にそれに尽きます。
便りが無いのが良い便り、と致します。

お礼日時:2023/01/09 20:53

郵便事故でもあった、と思っておく方がいいかも

    • good
    • 0

私も似たような経験をしました。


私は子供に恵まれず、姪甥がたくさんいます。

一番可愛がっていた姪の結婚式のお知らせが来ず、
お祝いを包もうと思っていたら、年賀状も来なくて、そのままです。

割り切るのは、私はモヤモヤしましたが、仕方ないと思うようになりました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

それはお寂しかったですね。お察しいたします。
私も仕方ないと割り切るように致します。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/01/09 20:54

23年元旦に配達した年賀郵便物数の速報値が8億8200万通(前年比14.3%減)であり、すでに国民一人あたり年賀状を出す枚数は5枚以下なのです。


40代中年夫婦の我が家ももう10年以上1枚も出していませんし、届いたのもかかりつけ医からの2枚だけです。
年賀状の風習はすでに廃れています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなに激減していたとは知りませんでした。
情報ありがとうございます。

お礼日時:2023/01/09 20:53

今は仕事場でも虚礼廃止と言われますからねぇ。

    • good
    • 0

昔ならまだしも、今の時代電話でお礼をされ年賀状位が来ないだけでモヤモヤするならもう若い方に祝儀は贈らない方が良いかもしれません。



今ね時代は年賀状の習慣が無くなりつつあります。
    • good
    • 0

それでいいと思います…


年賀状は一度やり取りするとやめ時が難しいです…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうですねえ。
「もうやめます」っていう年賀状をいただいてモヤモヤしたこともありますから(苦笑)
ありがとうございました

お礼日時:2023/01/09 20:38

寂しいですが、それが最近の風潮です。

諦めて甥っ子たちとは、一切、何も係わらない様にしましょう。仮に子供が生まれても、入学しても、一切、こちらからは、何もしない事です。自分達が年賀状も出さずに、出産祝いや入学祝いを貰おうなんて、虫の良い事は、考えていないでしょう。
 もし、考えているなら言語道断です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おっしゃる通り、寂しいけれどそう致します。
早々のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/01/09 20:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!