重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

28歳の社会人です。
関東在住ですが、大学が仙台だったので、東北各県出身の友人が多く居ます。

しかし、お盆は本来先祖の供養をする期間ですので、家族や親戚と会う時間が優先される時かと思うのですが、そんな時に『遊びに行くから会いたい』と連絡をするのは非常識でしょうか?

A 回答 (8件)

〉お盆は本来先祖の供養をする期間ですので、



初めて若しくは久々に聞きました。
お盆=夏休み
と思いますが。
お寺の商売トークを鵜吞みに
為てない?

せっかくの夏休みを
潰して迄貴方と会う?

よくゴールデンウィークや夏休み等に
結婚式挙げる
人居ますよね
ありゃ超迷惑千万!
せっかくの長期休みが台無しじゃん!
    • good
    • 0

お盆の行事をまともにするとしても、朝から午前 昼ごはんを食べるって感じですかね。


お盆の期間は13日から16日ですけど、13日にお経を読むところが多いのでは?
これは、近い時期に親族が亡くなっているとか、代々供養をしているはこんな感じですが、意外とお盆ってヒマです。
それ以上、特別することないですから。

最長9日間プラスそれ以上?あっても、旅行に行くには高い時期だし、実家に帰るか・・・で地元に戻っている人が多いのです、中学や高校の同窓会などが企画されたりします。

自分が仙台在住の身で、質問者さんがくるというならぜひ会いたいと思いますが、直前ではもう予定が決まっていることもあります。
〇日から△日まで仙台に行くけど、どこかでみんなに会いたいなあ。
というのをすぐにでも投げかけてもらった方がいいです。
    • good
    • 0

相手次第、聞き方次第。

    • good
    • 0

私は昔福島県に住んでいましたが、お墓参りはしてもあまり供養そのものにはこだわらない家でした。


よくわかりませんが、7月にお盆をやる地域と8月にお盆をやる地域がありませんか?
妹が嫁いだ福岡県は7月盆でした。
そういうこともあるし。
    • good
    • 0

帰省したついでに友だちに会うのは非常識だとは思いません。

    • good
    • 1

むしろお盆くらいしか、そーゆー時間取れないので


田舎じゃあるあるですよ。
そもそも家族や親戚に会う時間じゃありません。供養する時期です。
貴方は、貴方のいる場所から手を合わせるだけでよいでしょう。
今は!

行ける時に行きなはれ
    • good
    • 0

一晩中ディスコで踊り明かすわけでもないんだし、お茶を飲むぐらいなら全然失礼だとは思いません。

    • good
    • 0

お盆の期間中ずっと先祖供養している訳でもないでしょう



新しい仏様がいるとか、場合によっては忙しい場合もあるが
大抵はちょこちょことある程度
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!