dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

契約してないパソコンでWi-Fiだけ繋げたらお金かかる?

A 回答 (6件)

もしかして「『スマホの契約』があるのだから『パソコンの契約』もあるに違いない」とか考えてるませんか?



『スマホという機械の購入』と『携帯電話回線の契約』を同時に行うことが多いので勘違いしてる人が多いみたいですけど、そもそも『スマホの契約』なんてモノもありません。
(なので最近「客に勘違いさせてんじゃねぇよ!スマホの購入と回線契約は別々にしろやゴルァ!!」とお国が怒っています)

と言うわけでパソコンは「パソコンという機械の購入」だけで完結するので、「パソコンの契約」などというものは元々ありません。
    • good
    • 0

「契約してないパソコン」とは具体的にどのような契約を言われていますか?



ちなみにWi-Fiというのが「端末機器とWi-Fi接続を行い、インターネット通信は携帯電話回線を使って行う“ポケットWi-Fi”とか“モバイルルーター”などと呼ばれる通信機器」を言われているのでしたらよばれるWi-Fiでこの通信機器に接続するパソコン、タブレット、スマートフォン、ゲーム機などの端末機器には何の契約も制約もありません。よってこの端末機器本体には電気代以外の費用は発生しません。

参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2019/07/30 09:14

そもそも、無線LANに契約など存在しない。


存在するのは、公衆無線LANの場合のみ

公衆無線LANなら、デバイス1台につきいくらとかの契約。

家の無線LANなら、そんな契約は日本には存在しない。(レオパレスのネットとかを除く)
    • good
    • 0

ホテルとか無料開放しているところなら、


タダですね。
コンセントがあれば電気代もタダ
(宿泊費に含まれています)
ま、その建物の近傍なら
繫がりますけどね。
    • good
    • 0

自分以外の人が設置したWiFiを利用するなら、タダ。

    • good
    • 1

パソコンの使用料自体はかかりませんが、WiFiの使用料はかかりますよ!

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/07/29 21:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!