アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

食品というものは、原料に加工処理をすればするほど、消費者からより多くの代価を請求できます。食品メーカーの経済戦略については、言うまでもなく、食べやすさや利便性、その他の特性も商品化することで食品に付加価値をつけることです。マーケティングをしてブランド力を確立し、高めの小売り価格を設定し利益を得る。マーケティング、広告の必要性は大きく、先行投資と言われる所以です。

消費者と食の関係の変化について敏感に情報をキャッチし、調理済み食品の多様化から、調理時間をさらに短縮できる新商品、消費者の嗜好や、近年の食に対するブランド志向を反映した商品の開発など、消費者の期待に応えていきました。今や、子供向け商品も重要な一翼を担っています。鮮やかな色合いや蛍光色、アニメやキャラクターがついているお菓子が発売されては店頭を賑やかに飾っています。

しかし、果たしてそれでいいのでしょうか。私たちのからだは自分の食べたもので出来ています。きらびやかな現代の食品は、輝かしい未来をも約束しているのでしょうか。

「食の未来について」の質問画像

A 回答 (5件)

今日、TVで、育児放棄する畜養牛の餌を自然なものに寄せた(変えた)ら、畜養牛の母が生まれてすぐに仔牛の世話をするようになった、食べ物ってそういうことなんだ、と思った、と感想を述べる畜産家の方の話を聞きました。



近年の人間は人造の食べ物を食べ過ぎて、ちょっと頭(頭も体ですから)に変異をきたしている可能性があると思いました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

それは人間にもあてはまりますわよ~U^ェ^U

自然はシンプルです。しかし、それは複雑さを秘めたシンプルです。
とうてい人間の模倣をゆるしません。
一本の木、一叢の雑草を見ればわかります。
それはただ、土と太陽と風と水があればぐんぐん伸びます。
それに対して、人間の作り出したものは見かけは複雑ですが、
分解してみると、とても簡単なパーツになるだけです。

食品神話の存在、否定できません。
信じてというか、深く考えずに食べている人
意外に多いですね。

お礼日時:2019/08/03 23:05

いえいえ


メーカーじゃないですよ!
(  ̄▽ ̄)にっこり

キャラさんの質問が
どっしりした
印象だったので!

負けじと
あのような回答に
成ってしまいました

こちらこそ
m(._.)m

物は考えようで

好物に命を捧げたなら
お祖父さんは
本望やったのかもでは
無いでしょうか?


食品に携わってたなら
なおの事!

酒好きが酒に殺されるみたいな
(  ̄▽ ̄)にっこり

まぁ~身内は迷惑とか
悲しいでしょうけどね

唐辛子と供に歩いた人生

未来より
現在の代表格かもですね!

(  ̄▽ ̄)にっこり
    • good
    • 1

してません




単なる、食料であって
商売でしか
無いですから

未来は、未確定なので
食に未来は
求めない方が
良いかと思いますね

遺伝子組み換え食品とか
農薬問題なんて

未来にならないと
解らないですもんね

食には
日々の糧以上は
求めない方が
無難だと
思いますね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わしさんは食品メーカーさんですか。
もしそうなら言いたい放題ですみませんm(__)m
人間の努力、惜しみない研究による食品開発を
否定するつもりはありません。
曾祖父、祖父の代まで食べ物商売をしてきたので
たぶん、隔世遺伝なんでしょうね。このこだわりは。
でも、祖父は唐辛子のピリ辛が
異常に好きだったそうで、それが原因なのか
早死にしました。
食べものを扱っていながら
食べものが原因で命を落としたのかな。
人間って賢いようで愚か。
自分のことは見えていないようです。

お礼日時:2019/08/03 23:13

タンパク質摂るのにコンビニで売ってるサラダチキンが良いって聞いて買って食べたけど、拳小くらいの大きさで¥230位するので、自分で鶏肉買って作り方調べて、チキンハム作ったら、手間はかかったけど断然美味しいのが安く出来た。



ファストフードの味も栄養もスカスカな感じは否めないし、見た目も貧相だし、取り柄は安いだけと思いきや、それほど安くもないんだよね、実体は。

時短時短って言うけど、時間の回し方が下手なんじゃないかと思うくらい、現代日本は時間に縛られてる。

コンビニはどの街でも24h営業で、常にここは前線なのかな?と思わせる。

そんなこんなしてる間に寿命が来そうで怖いですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

実際、時間のない人が今の世の中、非常に多いですよ。
お昼も自分のデスクから離れないでランチを食べる人、多いんですって。
それを称して、なんとかかんとか言うらしいんですが。
名前を忘れました。
でも人間は、生きるために昔から食料を確保してきた。
自分の食べるものは、自分で加工し料理してきたのではなかったでしょうか。
私も時間に余裕があるわけではないけど、
自分と家族が食べる分はできるだけ自分で作るようにしています。
こんなこと言ってたら、今では時代遅れ?になるんでしょうか。
食べるものによって、耳の形が変わるといいますよ。
耳の先がとんがったキツネ耳の人とか
耳たぶが大きい福耳とか、耳が極端に顔の上部についている人とか、いますね。
話が逸れましたが、加工食品って意外と値段が高いんですよね。
つまり、自分で食材から作れば健康にもいいし経済的にもやさしい。
健康寿命を延ばすためにも一挙両得です。

お礼日時:2019/07/31 21:49

この世から加工食品、保存食品がなくなったら、地球上でより多くの人が死ぬのですよ。



あなたが、加工食品を食べずに生きられる環境にいるなら加工食品を食わなければ良い。
アフリカ諸国や被災地に非常用の加工食品を供給している食品メーカーに関してつべこべ言わないほうが良いと思うよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。まったくそのとおりです。
その趣旨に関しては異論はありません。
ありがとうございます。

お礼日時:2019/07/30 22:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す