
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
使用可能ですよ。
ただ菌を取り除く事はできますが汚れを取り除く事はできません。
よって、その汚れ(栄養分)に再び菌が付着し成長するので一時的な効果となります。
熱交換器に噴霧するとエタノールを拭き取れないので安全面でも、注意が必要です。
熱交換器は表面積がとても広く そこに空気が大量に通りますから、エアコンを使用するとエタノールが吹き出し口気化して出てきます。
目が痛くなったり気分が悪くなる事があります。
火気にも注意です。
最後に熱交換器のフィンはアルミでできていますが良く見ると銀色では無く青色だと思います。(銀色のままの場合もある)
これはフィンにコーティングがされているからです。
コーティングは汚れの付着防止、アルミの腐食防止、結露水の円滑な流れなどの効果があります。
エタノールにより、このコーティングが剥がれてしまう可能性があります。
経年劣化により自然に剥がれますが比較的新しいエアコンであればエタノールは避けた方が良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコンの設定温度29℃でも寒...
-
クーラー 吹き出す風の温度 何...
-
エアコンの室外機の細いパイプ...
-
窓用エアコンを久しぶりにつけ...
-
エアコンの温度を30度にしても...
-
エアコン4方弁の修復方法
-
エアコン用コンセントってエア...
-
外34℃の時、室内30℃以下になり...
-
2週間旅行中のエアコンつけっぱ...
-
三菱の霧ヶ峰のエアコンだと思...
-
こんな暑い部屋で、冷蔵庫はだ...
-
エアコンの電源コードが熱くなる
-
エアコンが冷えなくて困ってい...
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
ダイキンの S28YTES のクーラー...
-
富士通のエアコンが故障しまし...
-
三菱重工業と三菱電機それぞれ...
-
エアコンから排出される水は飲...
-
エアコンが起動している時にピ...
-
エアコンから水の流れるような...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モンペのクレーマーが学校にエ...
-
エアコンと 電気こたつは、どち...
-
エアコンの温度を低く設定して...
-
エアコン用コンセントってエア...
-
エアコンの設定温度29℃でも寒...
-
エアコンで冷房を24時間毎日、...
-
クーラー 吹き出す風の温度 何...
-
自分の部屋にエアコンがないの...
-
エアコンの室外機の細いパイプ...
-
三菱の霧ヶ峰のエアコンだと思...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
エアコンの温度を30度にしても...
-
エアコン 冷房が効かない 除湿...
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
【エアコンから蛇】 エアコンか...
-
エアコンが起動している時にピ...
-
日立エアコンのリモコンch変...
-
富士通のエアコンが故障しまし...
-
冷房の設定温度18度って変ですか
おすすめ情報