

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
この場合の分離動詞は vornehmen =「前へ出す」「前へ持っていく、動かす」だけです。
これは、ドイツの辞書 Duden で分離動詞 vornehmen を引くと出てくる例文で、
ほかの文法書、学習書などにも引用されていますが、ドイツ語でも、
vornehmen = nach vorn nehmen, bewegen と意味が書いてあると思います。
mit は分離の前綴りではなく独立した副詞で、「ほかのものと一緒に」、「~もまた」「同様に」の意味です。
Nehmt eure Stühle bitte mit (=neben anderem/auch/ebenfalls) vor.
mitnehmen という分離動詞はもちろん存在しますが、文法的にも意味的にもここには該当しません。
まず文法的に、同じ動詞を基礎とする二つの分離動詞を同時に並べることはできますが、
これは対で使えるような組み合わせのもので、二つの前綴りは und や oder などの接続詞でつなぎます。
mit vor のように間に接続詞なしに前綴りを複数並べて書くことはできません。
einsteigen「乗車する」+ aussteigen「降車する」
Steigen Sie ganz nach Belieben ein und aus.
全く好きなように乗ったり下りたりしてください。
anfliegen「飛んでくる」+ abfliegen「飛んでいく」
Tauben fliegen an und ab.
ハトが飛んで来たり飛び去ったりする。
対の意味の組わせでなくても並べることはでき、数ももっと多くなりえますが、
いずれにしても、コンマ、接続詞等でつなぎます。
下の文は、詩を書いている人が、一つの言葉を別の言葉に置き換えたり変形させたり、あちこち変えていることを語った文です。
三つの分離動詞ということになります(herumwandeln は辞書には出ていないと思います)。
Ich wandle um, ab und herum.
また、vornehmen が「前へ出す、前へ持っていく」という意味なのに対し、
mitnehmen は「携行する」「別の場所へいっしょに持っていく」「いっしょに連れていく」のような意味なので、
この二つの動詞が並ぶのは意味的にもおかしいことになるので、mitnehmen はあり得ません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自国の呼び方
-
独語由来が最も多い言語はなん...
-
英語を勉強して損したことはあ...
-
若い頃、聞いたので記憶が少し...
-
geschmeidiger Zornの発音を教...
-
ドイツ語わかる方教えてください。
-
"not usually~"と"usually not...
-
ドイツのサイズ表記について
-
独語登山用語で カールバント(...
-
レオンハルト(Leonhard)のハ...
-
ドイツ語のベルグとベルガーの...
-
なぜドイツ語は時々変な字体の...
-
ドイツ人で身長191cmは平均的?...
-
I found it fascinating
-
esの使い方と訳を教えてください。
-
ドイツ語・音声学
-
ドイツ語で屋号を考えています。
-
cheatとhackの違い
-
共通テストのドイツ語
-
chay(チェイ)ってドイツ語でな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エコロヴァルスという馬名の「...
-
"not usually~"と"usually not...
-
ドイツ語で医学カルテを書いて...
-
熟語の構成
-
ドイツ人で身長191cmは平均的?...
-
ドイツ語のベルグとベルガーの...
-
ドイツのサイズ表記について
-
ドイツ語で ①私はカフェでアル...
-
アルト・ハイデルベルクの曲、...
-
急ぎの質問です! ドイツ語で手...
-
祖父 または 曽祖父の影響で 未...
-
ドイツの Fechenheim で一頭で...
-
ツーダンフルベースのダンって...
-
generalprobeやsprechchorなど...
-
独語医学用語で、現在はどこま...
-
戦後から昭和の終わりまで ドイ...
-
Sie rushing (duに対する命令文...
-
読み方教えて下さい。 ドイツ語...
-
スエーデンのABBはなんと発音す...
-
フランス語の「音」と、ドイツ...
おすすめ情報