重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中3女子です。
こないだから、様々な事に不安を感じるようになり、こうなったらどうしよう、などと物事を悪い方向に考えてしまい、心が押しつぶされそうになる症状が出ています。そして、↑のことを考えたり、逆に何も考えたりしていない時にも何故か息苦しくなって呼吸が早くなるというのもあります。
そして、食欲は夏休み中で起きるのが少し遅いだけかもですが、朝は食欲があり、昼、夜はお腹が空かないです。
私は部活にも入っていないので、夏休み中全くと言っていいほど運動をしていません。
これって精神的な病気ですか?
それとも、よく言われている成長期はホルモンバランス?が乱れて、心が不安定になったりしているだけなのでしょうか?
いきなりその症状が現れたもので、とても不安です。
とても怖いです。これは大丈夫でしょうか?

A 回答 (3件)

私も同じような症状で心療内科に通っています。

 診断は不安症(被害妄想もあり)とパニック発作です。
私は医師ではなく患者なので参考までに聞いて下さいね。

不安症としては...とにかくマイナス思考で、何をするにも「こうなったらどうしよう」と悪い結果ばかり考えます。 そのために何をしたらいいか、取り留めのない事ばかり考えます。
今後の人生がどういう結末を迎えるのか心配すぎて色んな悪いパターンばかり考えます。
出かける時も、ちゃんと家に帰って来れるか心配すぎて楽しめません。途中で事故に会ったらどうしようとか、電車の中で誰かに刺されないかな?とか絶えず考えてます。 
自分では気付かないのですが、友人には「電車の中でいつも不安そうで、捨てられた猫みたいな顔してる」と指摘されます。

家から出るのが怖いので引きこもりたいのですが、それはそれで孤独になるのがコワイです。
孤独を感じるとまた不安になります。
自分で安全な場所に逃げ込んだのに、周りから無視されて誰にも認めてもらえないという被害妄想です。
冷静に考えれば自業自得なのに、存在している意味を感じられなくて悲しくなります。
特に午前中、今日一日をどう過ごしたら生きている意味があるのかと考えると涙が止まらないのは「うつ病」の症状との事です。

不安がピークに達するとパニック発作を起こし、失神する事もあります。
電車の中や、スーパーのレジに並んでいる時が多いです。
何かに追い立てられるような焦りを感じると動悸が始まって、すごい冷や汗と腹痛と吐き気で立っていられなくなります。 うずくまっていないと吐き気がおさまらなくて、二時間ほど立ち上がれない事もありました。
これが怖くてますます外出できなくなった時期もあります。

私は今、そういう発作が起きそうな時は「リーゼ」という抗不安薬を飲んで出かけています。
気力が無くなる時は「ドグマチール」という、うつ病の薬を飲んでいます。
毎日飲んでいるわけではなく、辛い時だけ飲んでます。 効き目の有無と言うより「お守り」みたいな感じです。

質問者様は未成年で、とてもお若いので一過性のものかも知れません。
でも、辛すぎるならご両親と相談して心療内科を受診する選択もあります。
カウンセリングを受けるだけでも前向きになれる可能性もあります。
    • good
    • 1

此処は素人集団ですので


専門家に聞かれるのが
一番確実で安心だと思いますよ。
心療内科などの病院に直接行くのは
抵抗感があるのなら
まずはワンクッションおいてみませんか?

お住いの市区町村の役所で「無料 心の相談室」があると思います。
電話で役所に問い合わせればわかりますし、場合によってはそのまま予約できますよ。
事前予約制で45分~1時間 相談ができます。
相談相手は心療内科医か精神科医です。勿論、年齢的なホルモンバランスや不安症の事に詳しい医師です。
病院ではなく、役所内の個室で相談できますので心にゆとりが持てますし
プライバシーも完全に守られます。
相談すれば、治療的なものが必要かどうかがわかりますし
気持ちの持ちようや、「こう考えることはできない?」とか
いろいろと気づかされて、アドバイスもいただけますよ。
何より、治療が必要な場合は相談した相手の印象が良ければ
相手の病院を受診できることが出来ますからので初診時から
医師は質問者様の症状・状態を理解していますので
的確なアドバイスや必要ならお薬を出していただけますからね。
    • good
    • 0

>これって精神的な病気ですか?


そんな質問には、残念ながら誰も正解を出すことは出来ません。

素人考え集めて堂々巡りしながら、悶々していてもしょうがありません
それ以上酷くならないうちに
親にちゃんと話をして、心療内科なり精神科へ行きましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!