プロが教えるわが家の防犯対策術!

ひきこもりの義兄についての質問です。
長文になります。悩んでいます。読みにくいかとは思いますが、どうかアドバイスください。

夫の実家に帰り家業を継ぐか悩んでいます。

夫と結婚して5年にならますが、未だ会ったことのない義兄がいます。かれこれ30年弱実家にひきこもっているようです。私達が帰省する際は部屋から出てこないので会ったことはありません。
ひきこもりのきっかけは、親が国立大卒の医師で開業を機に引越し、義兄が当時通っていた高校から通学時間が長くなり、学業と部活の両立が難しい、現役で国立医学部に受からないと親が判断し、一方的に頑張っていた部活を辞めさせたそうです。高校中退となり数年ひきこもった後、一念発起して大検を受けようとしていたころ、弟である夫が義兄と同じ部活に所属していました。親もその頃には無理強いはよくないと、夫に対しては部活も辞めせることなく、受験も現役、浪人も自由に選択、国立が無理なら私大の医学部でもokという考えに変わっていました。義兄が大検の勉強をしている隣の部屋でサッカーボールを壁にぶつけて遊んでいた夫に義兄がキレてサッカーボールをズタズタにしたことがあったようです。これは私の見解ですが、自分は国立医学部現役のプレッシャーをかけられ親に厳しく管理され挫折してしまった義兄と自由気ままに生活し義兄がなりたかった医師になった夫に恨みというか、何かよくない感情があると感じています。夫もかれこれ20年以上あっていません。夫の他に義理の姉がいますが、義理の姉とその子どもたちとは顔を合わせて話すことがあるそうです。私達も結婚に子どもが産まれましたが、うちの子とも会ったことはなく、実家に帰省しても離れの家に泊まり、義理両親と義兄の住む家に行くときは義兄に会わないように連絡をしてから家に行く、義兄が音に敏感なので家の中ではバタバタ走らない(小さい男の子は無理)、年間で帰省回数は義兄が不安定になるので2〜3回までと制限があります。またうちの子どもが節目節目で撮った写真は義兄な刺激になるので飾らないそうです。夫も自分はよく思われていないから、実家に帰省するときは命の危険があるかもしれないって思いながら帰省していたようです。

長くなりましたが本題はここからで、
家業を継ぐために田舎に帰る話が出ています。
ちなみに一階が病院、上が自宅兼義兄のひきこもり場所…
ゆくゆくは世代交代で上の自宅に私達が住む予定です。
つまりひきこもり義兄は引越しをしないといけないんです。

30年弱引きこもりの人は引越しできるんでしょうか?
夫を少なからず恨んでいる様で、その夫が戻ってくるから引越しをするということが受け入れられるのでしょうか?
1番心配なのはそれがストレスとなり誰かや(私や子ども、義両親)自分に危害を加えることはないのでしょうか?


いろいろなニュースをみて心配になってしまい、今回の帰省であえて義理両親や義姉に、義兄のひきこもりの話題をふってみたのですが、結婚当初は大丈夫迷惑かけないから気にしないで〜と言っていた義両親ですが…今でも病的に音に敏感、ばりばり引きこもり、夫と私達がくるとピリピリ神経質になり…話題に出せない状態とか。大丈夫とは思わない、、、
そして〇〇君はひきこもだているけど心の優しい子なのよ〜って言われるけど全く説得力がない。

家業を継いだ方がいいのはわかるけど
帰りたくないなぁ…
わざわざ家族を危険にさらしたくないなぁ…
義兄も今が安定しているならわざわざ不安定にしたくないなぁ…
私もど田舎で暮らすより今の場所に住み続けたいなぁと。自分の実家も近く、そこそこ都会なのでいろんなものがあり、ほどよく緑があり街もきれいで子育てしやすく子どもにいろいろな環境やチャンスを与えてあげられる場所。

夫は両親が自分が跡を継ぐのだけ楽しみにしているから親孝行したい。義兄の件は何とかしてもらうから!!
とはいっていますが、30年弱刺激しないようにひきこもらせていた義両親と、20年以上会っていない恨まれていると思われる夫に何ができるのか…
そして私はそれを信じて帰っていいものか…
と、悩んでいます。
何かアドバイスください。
長文にお付き合い頂きありがとうございます。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    ありがとうございます。
    まず、無理ですよね、、、

    しばらくは賃貸で暮らして、義両親どちらかが死んだら引越しするから病院の上の家に住んだらいいと姑に言われました。
    恨んでいる夫(弟)が家の下で毎日働いていて、ストレスになったり殺意はわかないんですかね…
    ちなみに義兄は両親が死んだら死ぬそうです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/08/14 01:11
  • つらい・・・

    回答ありがとうございます。
    義兄は週に1回くらい夜中に散歩に行ったり、同居している両親や時々遊びに来る姉とその子ども達とは話すようです。普段は家の中でのひきこもりです。
    夫(弟)や私と子どもの存在はNGのようで、私達が帰省すると絶対に部屋から出てこないです。子どもがドタバタする足音もダメなようで義母から控えるように言われます。普段、写真を飾ったり私達の話をするのも控えているようです。

    子どもや家族の安全を考えると義兄には刺激を与えたくないんですよね…
    元々いい感情を抱いていないのに、引越しで逆恨みされ、義両親が死んだら更に不安定になり…
    トラブルや事件が起きる気がしてならない

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/08/14 20:37
  • プンプン

    そうですよね…
    私1人が義兄かわいそうだし、刺激しないほうがいいと言っても、夫も含めあちらの家族は大丈夫じゃない?と…
    私が大げさで感覚がおかしいのか??と錯覚してしまいます。

    ちなみに義兄も夫もサッカー部でした。義兄は受験に支障がでるからと無理矢理サッカー辞めさせられ、夫は義兄のようになっては困るとサッカー禁止令はなかったそうです。

    義姉は、結婚して実家を離れ自分の家族のことで精一杯なようで、夫と義兄が30年弱会っていない話していないのを知らなかったようです。でも大丈夫でしょ?ダメだったら最悪継ぐの辞めれば?と、、、まぁ、自分の家庭があるので他人事ですね。

    そして姑が帰省するたびに、うちの子どもの受験の話や進学先の学校、将来は医者になるかな〜などの発言もかなり嫌です。医者にしたくないし、自由に自分で決めてほしいし、田舎で変な家系の縛りにうちの子を巻き込まないでほしい…

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/08/14 20:52

A 回答 (6件)

義兄が実家を出て自立すること


少なくとも1年以上はその状態を維持していること

この2点を条件にすればよいのでは?
これであれば、懸念はある程度解消されるかと思います
ただ、実際問題としてはそのような未来は来ないと思いますが・・・
この回答への補足あり
    • good
    • 0

ご両親は自分達の死後も長男が何不自由なく暮らせる環境を整えられるのか。


その回答によって私の意見は違ってきます。
私には母親の死後に精神疾患を発症し、他の兄弟の生活を脅かし続けた妹がいます。
現在は皆で申し合わせて妹の前から姿を消して被害は無くなりましたが、虎視眈々と機会を狙っている妹が生きている限り、自分達が生まれ育った土地には戻れません。
実際のところどうなんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

回答ありがとうございました。
親族にそのような人がいると家族は本当に大変ですよね…
30年近くひきこもりで、最近は安定しているようで、ずっと現状維持をしていました。音に敏感、親と姉以外とは話さない、家からはほとんど出ないので、脅かすとかはないです。多分うちに溜め込むタイプだと思います。なので、ストレスが加わると暴走、爆発しそうで怖いです、、、

しばらく様子をみてまた困ったら相談に乗ってください。

お礼日時:2019/08/15 01:05

親もご主人もおかしいですよね。


だったら写真ぐらい飾れよって思います。
冗談じゃない。
長男の心をズタズタに引き裂いておきながら
それを反省したからって下の子に同じ部活を遣らせて良い訳がない。
反省したなら別の部活を遣らせるべきだし
弟としても考えなきゃいけない事だったんじゃないでしょうか。
患者であってもそんな考え方の医者には
我が子は見て欲しくないですよ。
親も親なら子も子だと思うしかない。
孫の写真くらい飾れよって思う。
普段神経使って気を使っているように見えているだけで
本質を分かっていない。
家業も大事だけど長男の心を癒す事の方がもっと大切。
妹さんはなんて言ってるのかな?
主様の不安は的中しますよ。
家族に被害はないかもしれないけど
何かをやらかす要素満載の中で
どうしたらそんな事を考えられるんでしょうか。
ご長男さん哀れ過ぎますよ。
眼下で行われている弟の姿を垣間見ながら生きて行かなきゃならないんですか?
しかも引っ越し?
親が遠くの知らない地へご長男を引き連れて一緒に引っ越さない限り
その病院で働く事は考えられません。
それを生きがいとして平気な顔をして家業を継ぐと言っている
ご主人自体にも嫌悪感を抱きます。
人の心を何と考えているのでしょうか。
ご主人に聞いてみてください。
もし私と離婚して子供を引き連れて再婚したのにもかかわらず同じマンションの
一階と二階で暮らしていたら貴方はどう感じますかと。
もちろん憎しみ合って離婚したとしても別の理由で納得して離婚したとしてもです。
一階の常に目の当たりにできる場所で
新しい旦那さんと子供や元奥さんが幸せそうに笑っていたら
貴方はどう感じますか?と
同じ事なのにね。
義母の考えが理解できません。
私なら
絶対に近づかない。
長男をそんな風に育てた親としての責任上
病院が閉鎖に追い込まれたとしても
それは親の責任でもあるのだから諦めますよ。
弟には別の地で同じ名前で開業させます。
絶対にありえません。
主様は素敵な方です。ちゃんとそれをわかっておられるのだもの。
人の心をゆがませてしまったのは誰でしょう。
大人なんだから本人に責任がある。
どんな境遇でも悪い事をした人間が一番悪いのだから。
そう言う理屈は当然ですしその通りだと思いますが
この件に関してはご長男に対して
間違った思いやりや感性で物事を対応してきた結果だと思います。
絶対に後を継ぐのは辞めるべきです。
人の神経を逆なでしてもろくな事にはならないですから。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

冒頭の文章がとても共感したのでBAとさせて頂きました。

主人と話し合いに話し合いを重ね
孫の写真を飾り、引越しの話をしてもらい、義兄が不安定になるようなら諦めてください。帰りません。と結論になりました。
あと、うちの子どもの進路や習い事、通う学校なども義兄の二の舞になるから今後口出しするなと姑に伝えてもらうことになりました。

しばらく様子をみてまた困ったら質問します。
よろしくお願いします。

お礼日時:2019/08/15 00:59

> 30年弱引きこもりの人は引越しできるんでしょうか?



一言で「引きこもり」と言っても色々なタイプがあります。

年に数回、月に数回、週に1、2回程度なら外出出来る人もいます。

社会復帰への活動をしている人もいれば、諦めてしまっている人もいます。

誰かを恨んでいたり、攻撃的な人もいれば、それでない人もいます。

人間関係が原因で引きこもっている人もいれば、人付き合いは嫌いじゃないが、容姿のコンプレックスから引きこもっている人もいます。

容姿のコンプレックスから引きこもっている人なら、引っ越しにはかなりの苦痛を伴うでしょう。


又、お義兄様の引越しというのは、お義兄様に一人暮らしをさせるという意味でしょうか。もしそうなら、かなりハードルは高いと思います。不可能かどうかは分かりません。

お義父様、お義母様がご一緒なら、まだハードルは低いかも知れません。


又、旦那さんの「家業を継ぎたい」、旦那さんのご両親の「家業を継いで欲しい」という気持ちが強いのであれば、その方向で話が進んで行く気がします。

そうすれば、結局、これからの行動にあまり選択肢は無く、質問者さんはやるべき事をやるだけになると思います。

これは、お義兄様にとっても同じで、引越さないといけない状況になったら、引越すしかないと思います。

又、質問者さんがどうしても家業を継ぎたくないのなら、猛反対してみるのも良いかとは思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

途中までしか読んでいませんが、そんな状態で実家に帰るなんてあり得ないでしょ。


それも、ご主人の希望優先みたいな形でお兄さんに引越しさせる…お兄さんからしたら引越しじゃなくて「追い立てられる」ですから、恨みは倍増どころか、病院兼住宅に火をつけてもおかしくないと思います。
その行為を正当化するわけじゃありませんが、お兄さんがどれだけ苦しんだかは、他人でも想像し易いってことですよ。

昔の元カレのお兄さんも引きこもり・対人恐怖症。
それで次男の元カレが医学部に編入して医師になったんですが、今思えば、実家の繁盛していた病院の跡継ぎにならずに大学病院に残ったのは、お兄さんの為・もしくは自分たちが危害を加えられないようにする為だったのかも、と思います。

随分と呑気なご主人ですね・・・
お義兄さんと話すことが出来るお義姉さんに聞いてみるのが一番だと思いますが、激怒されてもおかしくないと思います。
敢えて、ご主人からお義姉さんに聞かせてみれば?
    • good
    • 0

「なんとかするから」じゃなくて、義兄さんの問題を先に解決するのが先じゃないの?


家業を継ぐ云々関係なく、義兄さんの引きこもり問題は解決すべき問題でしょ?
家業を継ぐにあたって、義兄さんの問題解決は最低条件じゃん

今ある問題が解決してないのに次の問題(家業の引き継ぎ)に仕掛かったところで、上手くいくはずもないし、拗れるだけ
解決を見越して田舎に移住したとして、10年経っても義兄さんの問題が解決しなかったらどうするの?
今迄解決してないのだから、そういう可能性も視野に入れて考えるべきでしょうね

まったくもって話にならない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうごさいました。
まったくもって話にならない。…バッサリとはっきりと言われて、その通りだ!!と、再認識しました。

回答者様を見習い、夫にバッサリと義兄の心の安定が第一条件。引越の話をすすめて、孫の写真を飾り…義兄が不安定になるようなら、諦めてください。私と子どもはついて行きませんと伝えました。

お礼日時:2019/08/15 00:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!