

楽譜の読み方と楽器演奏についてです。以下のような理解で正しいでしょうか?
①初心者=ひとつひとつの音符が何か(これはミだ、これはラだ)を確かめながら鍵盤や弦を押さえる。例えば、日本人が外国語を聞いた時、一度、それを日本語に変換してから意味を解釈するのと同じ。
②熟練者=音符を見た瞬間、指が鍵盤(弦)を押さえている。例えば、英国人が英語を聞いた時に多国語に変換しなくても瞬時に意味が解釈される。
つまり、初心者は、音符を見る→何の階名かを判断する→この鍵盤を弾けと脳が命じる。(目から指の動きまでロスが多い)
熟練者は、音符を見る→自然に指が鍵盤を叩いている→それどころか、さらに先の音符や流れまで読んでいる(目から指の動きまでにロスがない)

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まあ、そんなところですが、①は違います。
楽器の演奏では、初心者であっても(これはミだ、これはラだ)などとは考えていません。
譜面のオタマジャクシと楽器のポジションが1:1に対応してるから、音符を見てポジションを確認しています。
熟練者は大脳皮質では無く、大脳基底部+小脳で弾いています。
技の記憶です。
繰り返しのトレーニングにより、運動記憶が大脳基底部+小脳に定着するからです。
初心者は、まだ、大脳皮質を使って弾いています。
大脳皮質=考えながら・・・。
歩く時、右足を上げて、左足のここに重心を置いて、指のここに力を入れて・・・・なんて考えてないでしょう?
これも技の記憶で、大脳基底部+小脳を使っています。
自転車に乗るのも同じ、楽器演奏も同じ。
No.3
- 回答日時:
あなたのおっしゃる通りです。
①を繰り返すことが練習であり、それを重ねることで、
音符の位置で自然と指が動きます(②の状態)。
> 熟練者は、…、さらに先の音符や流れまで読んでいる
当然、その通りです。でないと、演奏が自然に流れません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クラシック ハ長調以外の長調の楽譜の読み方が最近、分かってきたのですが、この見解が正しいかの質問です。 6 2023/04/04 22:44
- 楽器・演奏 ヤマハグレード5級の初見 2 2022/06/03 22:47
- 作詞・作曲 この楽譜の音楽記号が分かりません 楽譜添付あり 10 2022/09/26 22:51
- 楽器・演奏 楽譜のドイツ語読みは全楽器共通ではなかったの? 15 2022/05/07 13:52
- クラシック リムスキー・コルサコフの「熊蜂の飛行」のキーを教えて下さい。 3 2022/10/29 04:30
- 楽器・演奏 初めまして。 ホールニューワールドの楽譜です。 この 「おおぞら」の音符を教えて頂きたいです。 音痴 1 2023/05/25 16:58
- 楽器・演奏 鍵盤数19のキーボードで弾き語りを練習しているのですが、いつも途中でキーボードの音の高さがなんだか合 2 2022/06/17 16:51
- 楽器・演奏 鍵盤数19のキーボードで弾き語りを練習しているのですが、いつも途中でキーボードの音の高さがなんだか合 1 2022/06/14 15:22
- 楽器・演奏 ピアノを始めたんですが初心者です 質問です ピアノを演奏してる時は楽譜を見てるんですか?楽譜を暗記し 5 2022/12/04 14:09
- 楽器・演奏 ☆彡「初見」という言葉についてご意見をお聞かせください♪ 6 2022/08/24 08:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ギター初心者です このマークっ...
-
この音符の上にスタッカートみ...
-
「紅」は2ビート?8ビート?16...
-
音楽の楽譜についてです。 付点...
-
クラリネットの楽譜なんですけ...
-
楽譜の×印の演奏方法
-
この楽譜にある斜め線ってどう...
-
Band in a box 16 体験版につ...
-
音楽の事で
-
京都G1・東京G1ファンファーレ
-
曲名かアーティスト名を教えて...
-
ボレロ
-
ラブライブ snow halation につ...
-
12小節の数え方について。
-
楽譜の「rf」「sf」の意味...
-
お琴の譜面の読み方がわかるURL...
-
スウェアリンジェンの『セレブ...
-
吹奏楽用語
-
OxTの「clattanoia」の読み方を...
-
女性ボーカルで、一瞬キュッと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
音楽の楽譜についてです。 付点...
-
音符の上に休符がある時は、ど...
-
音楽の8分の5拍子ってどうやっ...
-
楽譜の第五線に斜線が2本入っ...
-
「紅」は2ビート?8ビート?16...
-
この音符の上にスタッカートみ...
-
ca.って?
-
リズムパターンの名前
-
クラリネットの楽譜なんですけ...
-
楽譜上のドラムのロール表記に...
-
楽譜の×印の演奏方法
-
ユーフォの奏法についてです。...
-
音符の上に付いてる4分休符の意味
-
民族音楽っぽい昔のテレビ番組...
-
複数のパートを一つのパート譜に
-
リストの小人の踊りの弾き方
-
拍の数え方 1と2と3と。。。
-
「上を向いて歩こう」のリズムは?
-
ボンゴの音符(楽譜)の弾き方...
-
楽譜で小さな音符が書いてある...
おすすめ情報