
引っ越しに伴い、
人生初めて自分の部屋にテレビを置けるのですが
テレビってどこのメーカーがいいのか…
何をみて購入したらいいのか…
今までリビングに置いてあったものは
Panasonicのものだったのですが
ゲームとか動画を見るのなら東芝やSONYがいい
みたいなことも聞きました。
部屋は6畳です。
テレビを置く位置はベッドの隣?前?で
ベッドから90cm〜1mほど離れてます。
※視力が悪いのでとりあえず
ソファ代わりのベッドの近くに置きたいな、
という感じです。
求める条件は
インターネット接続が可能
外付けハードディスクに録画可能
HDMIの接続が可能
赤みが強くないもの
斜めからみても白くならない?なりにくい?
を★中古★で探しています。
金額は★15000円★までで探せたらなと思ってます。
ぜひご協力いただけないでしょうか?
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
画質面ならソニーかパナソニックの2択です。
この2社はネットのレスポンスも速いです。
東芝はTV事業売却しており販売のみで中身はハイセンスのTVなのでなしで。
No.9
- 回答日時:
>ハイセンス ってどこのメーカーですか…?
中国企業です。
東芝のテレビ事業を買い取った会社なので、
現在の東芝REGZAは、ハイセンス製と言っても良いです。
テレビの世界シェアでは、SONYに次いで第4位のメーカーです。
一部、REGZAから機能(REGZAリンクなど)を削減したモデルも販売しています。
多分製造工場は、REGZAと同じ所。
メーカー保証が3年(他社は1年)なので、量販店の長期保証に入らないなら、
選択肢に入るかと思います。
視野角は、一般的には、有機EL > IPS > VA >> STNの順です。
その予算では、殆ど VA しか選択肢が無いです。
STNは、海外メーカーの激安テレビにしか使われていないです。
正面からしか見ない、PCモニターには応答速度が早い理由で積極的に使われています。
同じVAであっても、製品によって視野角は異なりますので、
店頭などでジックリ観察してください。
インターネット接続の内容によって可否が大きく変わります。
大きな期待はしない方が良いと思います。
15,000で買える新品録画テレビ(何ができるかわからないが、一応LAN端子つき)
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pd …
この内、裏録(録画中に別番組が視聴できる)可能なのは、コレだけ。
https://kakaku.com/item/K0001039398/
ドウシシャは、日本企業で、東芝REGZAのメイン基板を使っていることが謳い文句。
多分、REGZAの基板を買って海外メーカーに製造してもらっている。
ひょっとしたら、REGZAやハイセンスと同じ工場かもしれない。
REGZAと同じ基板なので、操作性はREGAと殆ど同じ。
(スレ主さんが)聞いた事のない会社の中では、マトモな会社です。
No.7
- 回答日時:
テレビを設置するとNHKがうるさくやってきて脅されます。
それでも構わないのですか?

No.6
- 回答日時:
>斜めからみても白くならない?なりにくい?
これは、液晶パネルの性質の弱点です。
これを少しでも克服したのが『VAパネル』・『IPSパネル』です。
個人的には『IPSパネル』の方がもともと視野角が広く、斜めから見ても色やコントラストなどが
変わりにくいと感じています。
『VAパネル』採用メーカーは シャープやソニーで 国内シェアの約8割です
『IPSパネル』採用メーカーは 日立、Panasonic、東芝 です。
カタログなどで、液晶パネルの種類など検討されるのが宜しいかと
No.5
- 回答日時:
ハイセンスは母体が中国のメーカーで、日本法人を設立して展開しています。
量販店でも扱ってますよ。様々なメーカーに対応するマルチリモコンなんかも対応しています。https://www.hisense.co.jp/tvs/led/
一覧にあったドウシシャは関西のメーカー。
http://doshisha-av.com/tv/
有名メーカーでもHDテレビの数万円程度のは生産委託したり海外生産が普通ですし、部品はパソコン同様中国や台湾のものがかなり使用されています。
今の普及版のテレビは品質的にも性能的にも大差ありません。
No.2
- 回答日時:
大きさをどうするのかわかりませんが、6畳間で1m程度離れてみるなら32型位あっても良いと思いますし、お書きになった条件なら新品が2万円ちょっとで買えます。
https://s.kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx? …
こんな感じです。
今のHD液晶テレビはこの値段とメーカーで十分です。
ハイセンス ってどこのメーカーですか…?
中古やさんとかでもよく見るのですが
母と私は 聞いたことのないところ のものは
購入に踏み切れなくて…
そのメーカーは家電やさんにもありますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ東芝のレグザはソニーやパ...
-
ハリーポッターUHD Blu-rayがほ...
-
LDが以前より映りが悪いように...
-
DVDPlayerによって、DVDの画質...
-
Chromecastでテレビに転送時の...
-
壁掛けテレビかプロジェクターか
-
MONOQLOというモノ批判誌でメー...
-
シャープの液晶テレビ(LC-22K-...
-
プラズマ
-
21型ブラウン管テレビを2階から...
-
CATVの画質について
-
レコードプレーヤーを販売して...
-
液晶テレビに有毒な素材が使わ...
-
レーザーディスクってプレーヤ...
-
PS4を使用するのにHDMIの...
-
DVDソフトの再生時の画面サイズ...
-
TVとPCを隣り合わせても大丈夫...
-
この令和の時代にまだ、ブラウ...
-
32インチのテレビについて
-
液晶TVと液晶モニタの違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ東芝のレグザはソニーやパ...
-
LDが以前より映りが悪いように...
-
シャープの液晶テレビ(LC-22K-...
-
テレビの買い替えを考えていま...
-
最高峰(最高画質、最高音質)の...
-
インターホンのタイムラグに付...
-
Tokyo MXで流れるCMのほとんど...
-
dmm(FANZA)をテレビで見たかっ...
-
ドン・キホーテの4Kテレビは壊...
-
アクオスとレグザどちらの方が...
-
REGZA
-
ハリーポッターUHD Blu-rayがほ...
-
価格コムの液晶テレビを見たら...
-
AQUOSのテレビは、他のメーカー...
-
テレビを購入するにあたって・・。
-
テレビ 32型
-
DVDプレーヤーを買おうと思って...
-
画質でIPS>VA>TNといわれること...
-
43インチ前後のテレビを買うと...
-
どのサイズのテレビがいいか
おすすめ情報
SONYの KDL-32EX300
というのがフリーマーケットアプリや
中古の取り扱いのあるオンラインストア を
見てみてもお安めなのですが、
このテレビはどうでしょうか…?