
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.2 です。
自動で 「詳細オプション」 が表示されずに再起動を繰り返す場合は、HDD/SSD の修復機能では修復はできないようです。
修復ディスク、回復ドライブ、インストールディスクの内入手可能なものを使って、起動し修復処理を試みてください。修復ディスク、回復ドライブ、インストールディスクの何れも、他のパソコンで作成できます。
No.3
- 回答日時:
ANo.2 です。
タイプミスがありました。訂正してお詫び板います。
誤 さて、パソコンを足し上げるとブルースクリーンが出るそうですが、
正 さて、パソコンを立ち上げるとブルースクリーンが出るそうですが、
もし、ブートセクションが壊れている場合は、下記の方法で起動できるようになる可能性があります。
コマンドプロンプトからWindowsを復旧する4つの方法 (Vista/7/8/8.1/10)
https://freesoft.tvbok.com/tips/pc/windows-cmd.h …
UEFI/GPTインストールしたWindowsの「ブート領域」の復旧方法
https://freesoft.tvbok.com/tips/efi_installation …
No.2
- 回答日時:
DELL Precision 390 Windows XP を Windows 10 にアップグレードされたのですね。
CPU は Core2 Duo E6600 にされたのでしょうか?さて、パソコンを足し上げるとブルースクリーンが出るそうですが、この起動不良を 3 回続けると、Windows 10 では自動的に詳細オプションが使えます。
Windows10が起動しない時に「スタートアップ修復」を行う方法
https://freesoft.tvbok.com/win10/recovery/how_to …
修復ディスクや回復ドライブがなくても、Windows 10 のインストールディスクでも、詳細オプションを起動できます。それを作成するには、下記でダウンロードすることができます。
Windows 10 のダウンロード
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-downloa …
Windows 10 の最新版が提供されています。USB メモリや DVD のインストールメディアを作成し、これで起動すれば、「詳細オプション」 を使えます。
Windows 10 起動しない!インストールメディアで修復する方法
https://www.pasoble.jp/windows/10/088141.html
修復ディスクと回復ドライブについては、下記です。初期化を行わなけれが、他のパソコンで作成したものでも、同様に使えます。購入する必要はありませんが、他にパソコンがない場合は、インストールディスクで代用できます。
修復ディスク ------ 起動できない HDD/SSD の代わりにパソコンを起動するディスクです。機能としては、修復機能を使えるだけですが、スタートアップ修復やイメージによる回復、システムの復元などができます。
「Windows 10」のシステム修復ディスクを作成する手順について
https://www.japan-secure.com/entry/how-to-create …
回復ドライブ ------ USB メモリで作成する修復ディスクと同じ機能のものですが、違いはシステムの初期化が単独でできる点です。これは、回復ドライブを作成する段階で、システムの初期化イメージを転送(バックアップ)することで可能になります。
回復ドライブの作成とシステム復旧方法
http://jisaku-pc.net/hddhukyuu/archives/7112
No.1
- 回答日時:
再起動を繰り返す状態では、修復は不可能と考えてください。
なお、WinXPは、Win10へのアップグレード対象ではないので、
Win10はクリーンインストールしてください(プロダクトキーの購入が必要です)。
但し、PCメーカーがWin10をサポートしていないので、
Win10が動くか否かは未知数です。動いたら儲けもの、と言う感じです。
> 回復ドライブとシステム修復ディスクの違いは何ですか?
回復ドライブ …それを作成時点に戻すもの、
システム修復ディスク …Windowsの起動不具合を修復するもの、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- Windows 10 windows11 起動エラー 0xc0000225 1 2022/05/14 11:58
- Windows 10 前回の質問の続きです。 あの後、システムのエラーが疑われたのでインターネットで調べて、ドライブのチェ 1 2023/05/21 23:55
- ノートパソコン パソコンが起動しません。 安価で購入ASUS E202S 突然電源が落ち、電源をつけるとブルー画面 7 2023/03/26 00:01
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
- デスクトップパソコン windows7を使っているパソコンでの質問です。先日動作が遅く再起動かけると「windowsを起動 9 2022/06/16 21:31
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- デスクトップパソコン Windows10の不具合について PCでゲームをしていたところフリーズして急に問題が発生したと青色 5 2022/06/13 17:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Mac Book Pro のFirst Aid実行...
-
パソコンについてですが、東芝d...
-
【BIOS】パソコンが起動出来ません
-
緊急!MBR→GPTでパソコン起動せ...
-
acerパソコンについてです。
-
androidのリカバリーモードの「...
-
MacのヒラギノをWindows7で使い...
-
HDDからSSDに変更中、クローン...
-
ハードディスクの引越しはでき...
-
Macでダウンロードしたフォント...
-
CubeUtilityの起動が遅い
-
Mac OS10.7について 今ネットで...
-
BIOSアップデート失敗
-
Ulead DVD MovieWriter 3を使っ...
-
BIOSに入れない
-
i Movieが終了できない
-
OSの入ったHDDを2台目HDD...
-
SmartVisionエラー...
-
Word 筆ぐるめでフォント...
-
東芝 A-F40G1で初期化したHDDの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
緊急!MBR→GPTでパソコン起動せ...
-
【BIOS】パソコンが起動出来ません
-
Mac Book Pro のFirst Aid実行...
-
HDD の内容を別なPCにデータを...
-
BootCampを削除したい。 リカバ...
-
Nortonの警告マークが改善され...
-
acerパソコンについてです。
-
使わないアプリが不要と思い、...
-
PCを起動するとストップコード...
-
Cドライブをまるごとコピーして...
-
let's note 起動しない
-
コンピュータの修復画面にてUSB...
-
パーティションマジックについて
-
Wacom cintiq proのペンが買っ...
-
i Movieが終了できない
-
androidのリカバリーモードの「...
-
HDDからSSDに変更中、クローン...
-
最近ブルスクがでまくります
-
焼いたDVD-Rが「空ディスク」と...
-
Dellのノートパソコンを使って...
おすすめ情報