アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

成人済み、女です。
失敗するのが怖い、というより失敗した時の周りの反応が怖いと感じてしまいます。改善したいです。

例えば転職や、何かの難関試験へ挑戦を考えたとしても、周り特に親に忠告されたらすぐに止めそうになります。
失敗して、「それ見たことか」みたいな反応をされるのが怖いです。

自分でも幼いと思うんですが、いい意味で周りを気にしなくなりたいです。

A 回答 (6件)

最初の行と最後の行で自己矛盾起こしてる。

それをまずしっかり理解。
ちょっとの失敗事でも「まぁどうでもいいやぁえへへ」と思っていくしかないです。自然な笑顔出ますか?
鏡みて「さっき失敗しちゃった、まぁいいや」と声出していいながら笑顔を出してみましょう。
    • good
    • 0

失敗は、次の挑戦の礎になります。


逆にそれを見直して次に役立てる心構えが必要です。
挑戦と失敗を繰り返しても、それは負ではなく、貴重な人生の経験と足跡です。

貴方の挑戦は自分のためであって、周囲のためではありませんから(たぶん)、
自分の思う通りに行動してください。
挑戦もしないで後で後悔するほうが、よほど心の負担なはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まずは挑戦することから始めてみます。

お礼日時:2019/09/14 10:33

サッカーワールドカップの決勝戦で、


イタリアの至宝と呼ばれたロベルト・バッジオが最後のPKを蹴ったのですが、大外しをしてイタリアは優勝を逃しました。
世間もマスコミもバッジオを叩きに叩くですが、そこでバッジオはいいました。
「PKを失敗できるのは、PKを蹴る勇気がある選手だけだ」と。

失敗とは挑戦した者にだけ与えられる勲章みたいなものなのです。

速く走れば向かい風も強くなるし、こけたら派手にケガをします。
しかし向かい風が強いのも、こけたら痛いのも、すべて前向きに走ったからこそなのです。

「それ見たことか」という反応は確かに恐いです。
しかしそれでもなお私たちは挑戦しなければならないのです。
    • good
    • 0

私もそんなこと考えていました。


人は好き勝手言うものですね。
右と言えば左がいいというし。
そして、失敗したら、私の言った通りだったでしょという。
特に親はそう。
でも、からは破らないとダメ。
親の言いなりになっていると、自分が後悔する。
そのためには、決断は自分でし、結果にも責任を持とう。
やってみないと何がいいか悪いかなんてわからない。
だから、自分で決断する。
親は結果を見ていろいろ言うけど、結果なんてやってみないと誰にも分らない。
だから、自分を信じよう。
やっていると、次第に人の言う事なんて気にならなくなる。
    • good
    • 0

もったいないですね。


そもそも失敗を「悪」とするのがいけない。
成功で学ぶことより失敗で学ぶことの方が数倍多いのに、
わざわざやりたい挑戦をやめるなんて。
人生全体からすれば大損だって気がついた方がいい。

私も親だから子供の失敗や挫折を避けたがる気持ちもわからなくはない。
でもね、子供の人生は親の人生とは別物なの。
子供の人生の大事な節目に干渉し過ぎることは、
子供の人生を乗っ取るのと同じだと思うの。

親は先に年老いて死んじゃうんだから責任なんか取れないんだよ。
あなたが老い先短いという状況になって、
「ああ、あの時挑戦してたらどうだったんだろう」って心残りに思ったって、
親は時を戻してくれはしないんだよ。

あなたも覚悟が足りないね。
あなた自身も失敗して立ち直れないかも知れない自分を怖がっているんだよ。
「失敗してもそれを糧にするから大丈夫」って、
周りや親に言えるくらいの強い意志を持たなくちゃ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
覚悟を決めてがんばります。

お礼日時:2019/09/21 12:04

成功する人は多くの失敗を経験して学んだ結果です。


私も数々の失敗を繰り返してきました。衝動的に行動するタイプだったのでね。
準備もせず行動するから失敗は付きものでした。
今は行動する前に3つの案を立てます。「理想案」「ベスト案」「今よりマシ案」
行動しながら軌道修正して対応していく。だからほとんどが想定範囲です。
今現在想定外なのは1ヶ月前にジャパネットたかたにエアコン取り付けを頼んでまだ完了してないこと。
エアコン一式は家に置きっぱなしのまま。
これは想定外。いい加減な業者はいるんだね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!