dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

実家暮らしという理由で、相手や相手の両親から交際や結婚をお断りするパターンは多いですか?

例え実家から職場まで車で10分以内の距離でも、男女問わずに実家暮らしは、結婚相手としてお断りする相手や相手側の両親は多いですか?

A 回答 (14件中1~10件)

私はまだ自分の結婚もまだなので自分のことばかりですが…



実家暮しがダメなら引っ越せば良いのでさほど問題にはなりません。

じゃあ何が問題かって、実家に寄生してる場合が問題なんですよね。
家事をしないで済むとか、車を持ちたくないから親のを借りるとか、そもそも一人暮らしをする金銭的余裕がないとか。実家の方が都合が良いから引っ越したくない、って言っちゃうようなそんな人が恋人だとしたら、私も子供には注意しちゃいますね。


うちの義父は母とお付き合いしてる時に、実家から歩ける距離だった会社から車で20分の、会社と私の実家の中間に借家を借りて一人暮らしをしてくれてたので、「職場が近いから」って言い訳をする人と結婚するのはちょっとなぁと思います。

5年ほど前に母と再婚して家を買って、今も会社まで車で1時間かけて通ってますし、それを嫌がられるとなると何となく義父と比べちゃいますね。
「私は結婚5年目の母より愛されていない…?これから結婚なのに?子供産まれたら配慮とか無くなりそう…」とか。

やはり最終的には人柄なんじゃないでしょうか。

「両親と嫁が喧嘩になった時に味方してくれるかどうか」は、結婚する上で重要な判断基準です。
嫁が悪いならそれを正しく怒れるのは当たり前ですが、、
両親に対しても嫁と同様に怒れるかどうか…
その件で旦那さんに不信感を抱き、離婚する人も多いですし。

私も旦那さんの実家に住むのはちょっと申し訳なさを感じて義両親にはお愛想を使うと思うので、ちゃんと客観的に見れて、且つ自分の親にも怒れる人じゃないと同居は厳しい。
というか、そもそも新婚は楽しい期間だと思うのでまずは2人が良いなぁと思います。結婚してすぐに義両親の介護のことなんて考えたら気が重たくなるし実家暮らしで旦那さんがどれだけ快適でも、結局のところ部外者の嫁に家事をしないなんて選択肢はほぼ無いので実家だろうが二人暮しだろうが関係ないです。

子供を作るって場合も同居してるんじゃあセックスレスになりかねないし
妊婦だからと考えて同居をするなら旦那の義両親よりも本当の両親の方が嫁さんの体調や精神面にも良いと思います。なんなら里帰りで数ヶ月の別居でも問題は無いわけですよ。

結局のところ、実家に住むメリットって旦那さんが楽できるの一点だけなんですよね~…
義両親は単に旦那の両親ってだけで赤の他人だし、一緒に住むのはさすがにストレスフリーとは言えないわけですよ。

せめて付き合ってるうちは実家暮しでも、結婚したら実家から近くても引越しして欲しいなと思います。
    • good
    • 0

実家暮らしでNG食らう事が多いのは男性側に多いかもしれませんね。


私も娘に嫁姑問題を抱えさせたくはないですから(^^;)
他人と暮らすのは例え義親とも言えどもトラブルが多いのも事実です。
自分の親とでさえトラブルは付き物でしょう?
そう考えれば納得できないでしょうか。
    • good
    • 0

人柄が良ければ 気にならないお話です

    • good
    • 0

30過ぎても実家暮らしだとちょっと考えてしまいますね。

社会人になったら、早く親元から独立して一人で暮らしたいと思うような人であってほしいです。一般的にそれを理由にお断りする人が多いのかどうかは疑問ですが、自分はそう思います。
    • good
    • 0

実家暮らし、フリーターで月収10万20代後半とかだったら、さすがに女性でも結婚=自分が食ってくためのスポンサー探し、みたいな感じじゃないのかな、と思われて警戒する人入ると思いますよ。



家が超金持ちとかじゃない限りね。

ただ、男が稼げる人で即専業主婦でもなんでもいいからっていうなら気にしない場合も多いでしょう。

が、大抵そういうタイプはそもそも生活力なさすぎる女性が多いですよ。女性と言えど、独身で学生でないなら最低限働いてるか、何かして社会と関わりのある人の方が健全です。実家暮らしかどうかは問われません。
    • good
    • 0

共有部分の家事は家族で分担、


時間のある人がやり、
自分のことは自分で片付ける。
もちろん男性も。
体調の悪いときは寝て休み
お互い思いやりを忘れず
親に不満があるなら
家を出て一人暮らしするのが
良いです。
仲良く暮らせるなら
生活費の節約になります。
実家暮らししてる人とは
結婚しませんという人もいるかも
しれません。
考え方はそれぞれです。
    • good
    • 0

私含め友達みんな実家暮らしだけど結婚できたよ。


実家暮らしや家事だけで判断されるほど魅力がないの?と心配だわ。
結婚できない女の1位は「柔軟性がない人」だよ。
    • good
    • 1

「実家暮らし」なんて言葉がいつごろから言われるようになったのかわかりませんが、


「自立とは何か」を誤解しているとそういうパターンになるのでしょうね。
自分でなんでもやっていれば自立というのも違うと思いますし、いずれにしてもそこで何かを判断するのはおかしいです。
    • good
    • 0

んなバカな、ニートやパラサイトならいざ知らず。

    • good
    • 1

多いです。

邪魔だから。独立するのが前提でしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!