dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
新しいアパートに引っ越したのですが
電化製品が使えずに困っています。
電子レンジ(40秒で温まるものが3分以上かかる)など。
パソコンも調子が悪いような・・・。
ブレーカーの表記はAC100-200/30Aでした。
使用する主な電化製品は冷蔵庫(常時)/電子レンジ/トースター/洗濯機/ドライヤー/パソコン(常時)/ネット関係/ファックス(常時)/電灯/ガス湯沸かし器/各充電器です。(コンロetcは全てガス)
電気工事が必要でしょうか?申込先は?料金は?
解決法をお教えください。宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

電子レンジ(40秒で温まるものが3分以上かかる)など



質問1: 電圧不足は最近の配線では考えづらいですが、
電灯を点けた状態で電子レンジを点けると電灯が相当暗く成りますか(白熱電灯)

1)暗く成るので有れば電圧不足、電力会社で調べてもらってください

2)電圧降下で40秒が3分とは普通成り得ないと思われます、電子レンジの設定が機種により、電力設定が有ります、低い設定に成っていませんか。
 (設定は 500w、250w等と成っている場合もあります、大きい数字の設定にしてください)

質問2: パソコンの調子はどの様に悪いのです

症状をもう少し知りたい、質問の様に
    • good
    • 0

引越す前/引越し後 はどちらにお住まいでしょうか?



もしかしたら電子レンジは「周波数」が違うのかもしれません。
周波数の違いについてはこちら↓
http://www.aeha.or.jp/kurashi/8_tenkyo/

また、電圧が低いというのであれば、
テスターを買ってきて(ホームセンターで2千円程度で売ってます)
コンセントに端子を差込み105V程度あれば問題なしですが、
100Vを切っているようなら電力会社に相談を。
改善にかかる費用は全て電力会社もちです。
(理由)
電気供給契約を結んでいる以上、電力会社はお客さまに対して安定した電気を供給しなければならないため
    • good
    • 0

>電子レンジ(40秒で温まるものが3分以上かかる)など


85Vくらいで使用した時、そのような経験をした事が有ります。

qqqqpさんの場合が電圧不足によるものかは分らないので、大家さん又は電力会社へ相談して調査してもらうと良いと思います。

次のようなテストをして見るのも目安にはなると思います。
1.なるべく大きなドライヤーを電子レンジを使用したコンセントで使用し、熱量・風量・音等をよく観察する。
2.他のコンセントでも同様の事をする。
3.全く他のコンセント(会社・実家・友人宅等)で同様の事をする。
はっきりと違いが有るようでしたら、何らかの異常が有ると思います。
出来れば、ドライヤーでなく電子レンジでやって見る方が良いです。
    • good
    • 0

電圧降下(不足)が原因の一つと考えられます。


(我が家で昔経験したことは、UPS(パソコン等の停電時対策用)の
 アラームがよく鳴るので、調べたら電力会社の配電線で電圧降下して
 いました)

 電圧降下は、電力会社に相談して調べてもらうと良いです。
(通常、調査はサービスでやってもらえると思います。)

 対策に掛かる費用負担は、
 ・アパートの引き込み線までの原因だと・・・電力会社の負担が一般的
 ・アパート内の配線が原因だと・・・・・・・アパートのオーナーの負担
 ・お部屋のコンセント以降の原因だと・・・・お宅の負担
    • good
    • 0

>ブレーカーの表記はAC100-200/30Aで…



そのブレーカは、2本線か 3本線か分かりますか。
まあ少なめに見て、2本線の 30Aとしても、

>電子レンジ/トースター/洗濯機/ドライヤー/

を全部同時に使用しない限り、容量が不足することは、まず考えられません。

>電子レンジ(40秒で温まるものが3分以上かかる)など…
>パソコンも調子が悪いような…

いずれもコンセントから直接使用していますか。テーブルタップや延長コードでたこ足配線をすると、電圧降下がおき、ご指摘のような症状になることがあります。
コンセントに直接挿してあるなら、電子レンジの故障と判断して間違いないでしょう。
パソコンについては、ハードやメモリの容量などは問題ないのでしょうか。

>電気工事が必要でしょうか?申込先は?料金は?…

アパートとのことですから、まずは大家さん、管理人さんに相談すべきことです。その上で必要があれば、電気工事屋さんを呼んでくれるでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!