
結婚祝について意見をください。
友人の披露宴で3万お祝いし、その後子どもが2人産まれたのでそれぞれに出産祝を渡しました。
私が入籍した際、おめでとうという言葉のみで
特にお祝いはいただいてなかったのですが、
入籍した2年後に親族のみで式をしました。
(仕事等の関係で式まで間が空いてしまいました)
式を行った旨友人に連絡すると、
じゃあお祝いを渡すということで
1万のカタログギフトをいただきました。
彼女の中では式をしたらお祝いを渡す考えだったみたいなのですが、長い間仲が良かったということと、今思えば妊娠中に車で送り迎えをしたり、子ども達にプレゼントを買ったりとしていました。
2年近く自分の結婚をスルーされていたことも
もやもやしていたということもありましたし、
私が披露宴に行った他の友人は、入籍した時に
同額の3万をくれました。
それぞれ常識が違うのは当たり前ですが、
もやもや。
3000〜5000円の内祝いを渡さないといけないでしょうか。
それとも1万なのでそのままいただいておいてよいのでしょうか。みなさんならどうしますか?
No.2
- 回答日時:
だって、披露宴であなたが飲み食いしてお土産もらった分で二万円程度は必要なのだから仕方ないじゃん
祝い金三万のうちで二万円はあなたの胃袋や手みやげに化けた
と考えると実質的には一万程度が祝い金の本体
だからその人も一万を包んだと解釈できる
もう1人の三万の人は太っ腹なのか披露宴の収支を知らないのだろう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 誕生日・記念日・お祝い 友達の考えることがわからない 2 2022/05/08 19:24
- 結婚式・披露宴 結婚式したくない私と披露宴まで挙げたい彼。 最近、結婚することが決まりました。 私は結婚式や披露宴は 5 2022/08/08 12:14
- 誕生日・記念日・お祝い 友人にあげた結婚祝い+新築祝いについて質問です。【急いでます泣】 友人の出産祝い+新築祝いについて質 5 2022/08/10 06:46
- 誕生日・記念日・お祝い 息子と半同棲中だった彼女を可愛がり よく お小遣いをあげたり洋服やバック等を買ってあげたり お年玉 3 2023/06/14 23:59
- 結婚式・披露宴 結婚祝いをしていない友人を結婚式に呼びたい 2 2022/06/08 05:54
- 結婚式・披露宴 友達の結婚式のご祝儀にて。 挙式とパーティーの場合ご祝儀はいくらですか? 調べてみると 挙式のみの場 3 2022/06/11 13:23
- 誕生日・記念日・お祝い 20年位前の職場の友達が、最近入籍をしました。 当時は仲良く、仲間とよくご飯や飲みに行ったり、旅行に 1 2022/11/02 20:05
- 結婚式・披露宴 私の披露宴に来てもらって、お祝い等を貰った友人が入籍しました。 披露宴は無かったようですが、何かお祝 6 2022/05/10 21:09
- 結婚式・披露宴 結婚式(挙式と披露宴)に招待した親戚から、お祝い(1万5千円程度の家電製品)を渡したので、ご祝儀を辞 1 2022/04/30 23:34
- 結婚式・披露宴 ご祝儀やお祝いをくれない友人の結婚式 5 2022/05/19 05:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
元職場の後輩へのご祝儀の金額
-
実兄への御祝儀の額は?
-
北海道から横浜の友人の結婚式へ
-
式に呼ばれていないときのお祝い
-
ご祝儀一万、または2万は失礼??
-
大きい子供が同席の時のご祝儀は?
-
結婚式に行けれなくなりました
-
友人からのご祝儀がもらえなか...
-
お祝いを断られた時の対応は??
-
かなり遅れた結婚祝いはどうす...
-
この場合のマナー
-
結婚祝について意見をください...
-
食事会形式の結婚式
-
ご祝儀の金額
-
結婚式数合わせの招待
-
お祝いを贈る場合のマナー
-
友人の結婚式欠席時の贈り物に...
-
娘の主人の弟さんが結婚します...
-
2人きりだとそうでもないのに集...
-
結婚祝い金、自分のものとして...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大きい子供が同席の時のご祝儀は?
-
結婚祝い 貰わなかった人にはあ...
-
友人からのご祝儀がもらえなか...
-
結婚式ではなむけを渡す相手と...
-
元職場の後輩へのご祝儀の金額
-
結婚式に呼ばれたがご祝儀は要...
-
ご祝儀やお祝いをくれない友人...
-
結婚式に呼ばれていない人を招...
-
式に呼ばれてない人を呼ぶこと...
-
お足代
-
先日、親友が入籍しました! ご...
-
お祝いを断られた時の対応は??
-
結婚式の受付をしたら、お礼は...
-
ご祝儀をもらわない結婚式をし...
-
結婚披露宴をしない友人のご祝...
-
結婚式をしなかった友達への結...
-
結婚祝いに現金をリクエストし...
-
二次会でのお祝儀について。
-
結婚式・披露宴なしの友人パー...
-
県外にいる友人が入籍しました...
おすすめ情報
回答ありがとうございます。
私としては金のことよりも気持ちのことでもやもやしています。もちろん披露宴の収支を書き出したらそうなりますが、長い友人期間や思い出もあり、数年後式を終えてから、じゃあ送るという事務的な対応を取られたことが嫌だったわけです。それとこれは個人的な意見ですが、披露宴に行くにもお祝いの他に二次会や交通費、美容費等々お金がかかりますよね。(そういう負担を友人にさせたくないのもあって披露宴はしませんでした。)そもそもお祝いすらいただいてない方も沢山いますし、この友人は良い方だったのかなと思うようにします。