重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

時々見かける「リカンベント」という自転車について、乗った事ある方・今も使われている方に質問します。

傍から見ていると「安定性悪そう」「見にくい雰囲気」がありますが、実際に乗って見てどんな感じなのか…、普通のママチャリと比べた利点やマイナス点を教えて下さい。

「リカンベントの利点」の質問画像

A 回答 (2件)

ダンシングができないので上り坂に弱い


車高が低いので、車から見えない。なので道路を走るときは旗を立てる。
フルリカンベントはいざという時にはこけるしかない。

セミリカンベントくらいが無難だと思う。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

確かに平地では颯爽と走っているみたいですが、上り坂には非常に弱いというか実際乗ってなくても「無理だろうな」という印象はありますね。

旗に関しては、義務付けした方がいいでしょうね。
正面から普段見かけない物体が猛スピードで突っ込んでくる。妙な恐怖感。
私が見て来た限り「見た目が悪い」からなのか、旗を立てている人は皆無でした。

咄嗟に歩行者・車だけでなく自分の身も守る事ができにくい自転車。
特別な車両として、旗の表示義務・速度などの規定なんかも必要かもしれないですね。

一度試乗などで実際に体感してから、購入とか利用法を考慮したいと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/09/09 10:49

事故にあった場合、とっさに飛びおりることが非常に難しい


人と当たった場合、子供の顔の位置にむき出しのギアあるので非常に危険
顔とか妊婦さんのおなかに当たると、死につながる可能性が非常に大きい。
まるで丸鋸が回転してるみたい
ギアー当たると指ぐらいは飛ぶと思う。
これは普通自転車の優遇措置は、除外し、軽車両(普通自転車をのぞく)で常に道路の左端を走るべき
対向でこれ来たら減速するか止まるよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

よくよく考えると、スピード以外の利便性が見当たらない感じですね(笑)。

仰られる様にある意味制御しにくい凶器が走っている…みたいな印象も。
見る限りは軽快に走っている感じですが、その分のリスクを考えて作られた物では無いかもしれないですね。

ちょっと日本の道路事情には合っていない様にも思えて。
私も怖くて避けてしまいます。こちらは見えてても相手は?っていう恐怖心ですよね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/09/09 10:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!