
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
違反については道交法上の規則に従って、それが守られないといけません。
公道でない私有地は運転免許の所持がなくとも処罰の対象でなく、ただし、多くの車両や人が行きかう駐車場の場合、他の車両や人の通行に配慮した運転をしなければいけません。
私有地で事故をした場合、道路交通法ではなく危険運転罪や致傷致死罪などの罪に問われることがあります。
また、私有地で運転免許の練習をすることへの誤解ですが、一般道と完全に隔離された場所での運転はよいですが、所有者の許可を得ずに練習することは処罰の対象となります。
ちなみに1年間は初心者マークを付けることが義務ですが、1年以下の無免許運転は初心者でもないです。
No.8
- 回答日時:
>期間一年以下の人は初心者マークいりますか⁉︎
初心者マークの掲示義務はありません。
但し、運転が下手なら初心者マークを付けた方が
周りが気を付けてくれるので良いのでは。
No.7
- 回答日時:
土地所有者から許可を得ている場合なら、私有地なら、道路交通法とかは関係ありませんので、自動車の運転免許は不要です。
ただし、私有地でも不特定多数が出入りするような駐車場は、私有地であっても私有地ではいとみなされる場合があります。
その場合は、日本の道路交通法に従うべきですから、初心者マークなりが必要となります。
スーパーの駐車場で練習するとかって、本来の用途以外での利用となるので、所有者に許可を得る必要が出てくる場合がある。
駐車場に初心者が運転する車が駐車して、買い物をする行為には問題ないですけどもね。
No.6
- 回答日時:
私有地(一般の通行の用に供する場合は除く)、工場敷地内、サーキット場、テストコース、教習所は、道交法は適用されません。
車検証も不要。未登録の車も運転できます。
勿論、運転免許も不要。当然、若葉マークも不要です。

No.5
- 回答日時:
道交法はあくまで公道にのみ適用されるもので、
私有地内の運転は対象外です。
例えば自分の庭にコースを作り、幼稚園児の息子に実車の練習をさせることもできます。
もちろん、自己責任です。
あと、他人の土地で練習する場合は持ち主の承諾が必要です。
公有地も同じです。
No.3
- 回答日時:
駐車場と言っても、ショッピングモールのような大きな駐車場と、個人所有の月極駐車場のような小規模のものがあります。
前者は道交法が適用されるが後者は適用外というのが一般的な解釈です(検索すれば出てきます)。
なので、全ての駐車場がそうとは言えないし、例外があると言えばあると言えるでしょう。
最近も駐車場内の事故なので道交法の適用がないことで、被害者が「納得いかない」、というニュースがありました。
No.2
- 回答日時:
初心者マークは行き先に関係なく車を動かし始める前から動かし終わるまで貼っているほうが良いでしょう。
会社の女子は新卒の頃、駐車場の中から初心者マークを社有車に貼って動き始めていました。
周りの車にワタシの運転は不慣れですとわかれば、後退が危なそうならそれを見かけた駐車場を出入りするドライバーがフォローすれば、事故を防止出来るようなイメージです。
今回、免許をお持ちなのにまだ運転に自信がないから練習するのであれば、なおさらマークはつけないと。
ヘッタクソだった自分にももう初心者マークは要らないわ!という時期が来て、なんだかんだ四半世紀以上ドライバー職です。
駐車場は運転の練習をする場所ではなく車を止める場所なので、車通りの少ない道路を教習時と同じく信号機や制限速度を見ながら、坂道、踏切、トンネル、ロータリーなどを走行して慣れていきませんか。
車対車・バイク、人や自転車を交えた運転のとっさの判断はとても大事で、運転技術(車を動かす)事だけが運転の全てではないので、一般の人と同じく走行する勇気を持ってみて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 車の免許で苦戦してます… 14 2023/04/07 04:50
- 運転免許・教習所 駐車の練習 スーパーの駐車場で駐車の練習をしていたら、警備員に注意されてしまいました。 車の駐車の練 15 2023/05/02 18:25
- 駐車場・駐輪場 ぼくのかんがえたさいきょうの無断駐車対策 4 2022/06/20 14:30
- カスタマイズ(車) 親名義の車に初心者マークを貼って練習しますが、自分ではなく運転手が親の場合は初心者マークを貼ってたら 3 2022/03/23 12:55
- その他(悩み相談・人生相談) 車乗りたてで初心者マークをつけて運転しているんですが、スーパーの狭い駐車場に止めるときに 後続車がき 6 2022/06/06 18:36
- 駐車場・駐輪場 コンビニなどにある車椅子マークの駐車スペースって、利用している人を見たことありませんが必要なんですか 13 2023/07/31 01:31
- その他(住宅・住まい) 我が家の持ち分もある私道を挟んで向い側にある駐車場が住宅地として売却されるのですが… 2 2023/07/02 08:58
- 駐車場・駐輪場 愛知県中央児童、障害者相談センターの地下駐車場入口 明日障害者相談センターに行くのですが初めて行くと 1 2022/04/04 17:59
- 法人税 同族会社の通勤にかかる経費 1 2023/03/01 15:09
- 運転免許・教習所 駐車場の停車の仕方に違和感があるんですが。 前後2台駐車できる駐車場があって、私は後に駐車していまし 3 2022/08/03 01:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
整備不良が原因の車両火災で慰...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
自動車税の納税者名は、旧姓で...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
車の免許持ってなくても、車を...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
JRで使う「ハザ」「ロザ」って...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
事故を起こしそうになって落ち...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
高速道路から一般道に下りる際...
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
この前帰りに自転車を漕いでい...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
車検のため、代車を借りてます...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
車に何千万も払う人の気持ちが...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
車を運転中猫にぶつかったので...
おすすめ情報