
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
私はバジェット1本です。
到着時空港のレンタカー屋さんに行ってまず車を決めて保険の内容を決めて、
空港返しかワイキキ返却を決めました。
私が行った頃はツインタワーの地下がバジェットのガソリン給油所で返却場所になっているので、
返却はここにしました。
今は随分変わっていると思います。
パールリッジ・ショッピングセンターで「ロケットリー」購入とかありましたので重宝しました。
No.3
- 回答日時:
ハワイは日本人向けの優遇プランがありますから、それを使うのがお得です。
プランも単に借りるだけ、最低の保険が付いていて最後に給油して返すのがベースですが、事故、トラブルがあっても金銭負担がない保険全部入りで、ガソリンも入れずに返せば良いプランがあります。
全部入りは高そうに見えて、基本プランに後から保険を付けると値段が逆転しますし、ドライバーを複数にする(のにも手数料がかかる)とか空港から借りる(と税金がかかる)などでも全部含まれていますし、ガソリン代も含まれていて、結構使い残したとしてもお得です。
予約せず現地で借りると高くつく、車がない場合があるなどが起こるのでお勧めしません。
借りる時の注意点は、パスポートと日本の免許証、クレジットカードを忘れないこと、ハワイ州は国際免許証は不要です。
スーツケースを積んで行動するならトランクに全部入るか確認すること(間違っても外から見えるところに積まないこと、車上荒しに会います)。
契約書は英語なので読まない(読めない)にしても、特に保険のことは全部入らないなら理解できるまで聞くことです。
日本のレンタカーと違って基本ナビなしなので、ナビを借りるのかスマホで代用するのかなどを決める必要があります。
操作がご自身の慣れた車と異なる車種もあるので、出発前に良く確認することも大切です。
返却場所が分かりづらい所もあるので良く確認すること、特にインターナショナルマーケットプレイスに営業所を持つAVISやバジェットは返却場所で手こずるかもしれません。
ハワイ島の場合、長距離を走ることになることが多いのでガソリン残量に気をつけてください。
メーターはマイル表示なのでスピードの出し過ぎに注意してください。
前の信号が赤でも交差点を一時停止後に右折可能(ダメな交差点もある)、スクールバスが止まっている時はバス優先など独特のルールがあるので良く情報を集めてください。
No.2
- 回答日時:
クレジット・カードは必ず必要。
お子ちゃまでないこと。満タンで貸し出しなので、満タンで戻す。車のモデルなんかさっぱり分からずだから、大型、中型、小型と。ヒコー場の到着ロビーにカウンター設けているレンタカー屋はかなり高額。保険まで超高額。ヨーロッパじゃないから小さな車の傷など、ギャーギャー言わない。予約なんか、到着してからでも、十分。車のナンバーは、メモしておくこと。広大な駐車場では、どの車かわからなくなったことが何度も。
No.1
- 回答日時:
日本でレンタカーを借りたことがあるなら、手続きはそれほど変わりません。
注意点としては
・事前に国際免許を取得していくこと(日本の免許だけでは借りられません)
・保険内容をよく確認して置くこと(日本とは保険システムが違います)
・年齢が若い場合は、借りられない、または保険代が高い場合があること
・クレジットカードが有ったほうがよいこと
・車種は問わないが、あまり大きくない方がよいこと
です。
乗りだしてから注意すべきなのは
・路上駐車は絶対にしないこと(日本と違ってすぐに罰金を取られます)
・車内の見えるところにバッグや荷物を置いて、車から離れないこと(窓ガラスを割って取られます。買い物に利用するならトランクが別になっている車のほうがよいです。トランクに荷物を入れて閉めておきます)
・アラモアナセンターのような大きな駐車場で、人の少ない場所は危険なので、女性だけならなるべく人がいるところに止めること
・左ハンドル以外にも交通法規が違うので、事前に調べておくこと
・ハワイは帰宅ラッシュがものすごく激しいので、時間には余裕をもつこと
ぐらいでしょうか、またハワイにはバレーパーキングというシステムがあり、係員に鍵を渡して車庫入れしてもらうものがあります。値段が高いうえにチップも必要なので注意してください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
180で始まる電話番号について
-
裕福な周囲がうらやましくて辛...
-
オワフ島の住所について
-
オアフ島でよく聞く鳥の鳴き声...
-
おすすめのフルムーン海外旅行...
-
ハワイのアレルギー用レストラン
-
チビは海外旅行に行っちゃだめ...
-
炊飯器の処分の仕方
-
ハワイへの住所の書き方教えて...
-
モアナラニの意味は?
-
梨花おすすめのハワイのパワー...
-
日産のALTIMAのガソリン
-
テンベンロイって?
-
海外にいるとバレないスマホ設...
-
ダイヤモンドヘッドの登頂証明...
-
ボディーボードの持ち帰りのこ...
-
ハワイに行ったらレイをもらえる?
-
ハワイでのオプションツアー
-
シドニーのコインランドリーに...
-
海外 未経験です。 来年 わけあ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
180で始まる電話番号について
-
裕福な周囲がうらやましくて辛...
-
オワフ島の住所について
-
ハワイへの住所の書き方教えて...
-
ハワイの住所表記について教え...
-
海外にいるとバレないスマホ設...
-
チビは海外旅行に行っちゃだめ...
-
下記の記事の中の、150平方メー...
-
「憧れのハワイ航路」のホワイ...
-
ハワイでカセットガスボンベは...
-
オアフ島でよく聞く鳥の鳴き声...
-
ハワイ旅行の日数計算教えて下...
-
日産のALTIMAのガソリン
-
気象病で海外移住
-
「来布」の漢字の読み方わかり...
-
HAWAII、どうしてIが2つ...
-
エッグスンシングスのホイップ...
-
ハワイ 行きは6時間15分 帰り...
-
一年中過ごしやすい気温の国は...
-
人生で一回は買っておくべきも...
おすすめ情報