
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
家庭用のカセットガスコンロですね?
「ウォールマート」や「ドンキホーテ」で岩谷産業のカセットガスを売っています。チャコール等と一緒に燃料のところにおいてありますよ。
荷物にもなるし、持って行っても使う機会は無いのではと思います。
コンドミニアムでは使用が禁止されているし、ビーチでバーベキューを考えているならBBQが出来る場所は決められています。
アラモアナビーチパーク等でカセットガスコンロを使っているローカルも希にいますが、炭を使うことをお勧めします。添加剤が含まれていますので、簡単にに着火します。
なお、ビーチでの飲酒は法律で禁止されています。
たまに、解らない様に飲んでいる人はいますが、見つかればうれしくない結末が待っています。
No.3
- 回答日時:
追記の追記。
大事な事を忘れてました。
ハワイでは、ビーチや公園など、たいていの公共の場所は「火気厳禁」になっていて、無許可で火を使うと、かなりの金額の罰金を取られます(もし警察に捕まったら、その日は、全ての予定が潰れると思った方が良いでしょう)
ですので、現地でコンロを使う場合、私有地などで土地所有者または土地管理者の許可を取った上で使用して下さい。
公共の場所だと、たとえ許可があったとしても、警官が来るたびに英語で事情を説明しないとなりませんし、うまく英語が伝わらない場合、許可取ったのに警察に連行される可能性もあります。
コンロなど火気の使用は、現地での法律、法令、条例、規則に従って、充分に注意して行って下さい。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/12/27 19:59
ご回答ありがとうございます。私の所有しておりますコンドの電磁調理器具の調子が悪いので修理してもらうあいだ、自宅で不要のカセットガスコンロを持って行って予備として置こうと考えておりました。
No.2
- 回答日時:
追記。
超有名メーカーの本格的アウトドア用の携帯ストーブ(キャンプ用語で、コンロの事を「ストーブ」と呼びます)であれば、ガスボンベは「世界共通」で、どこの国でも買えます(ストーブ本体がコールマンならまず大丈夫)
但し「アウトドア専門店でないと本体を売ってないので入手困難」ですが(ボンベ事態は世界中のホームセンターで売ってますけどね)
本格的アウトドア用の携帯ストーブについては、以下のページをご覧下さい。
http://imp.rindo21.com/ad/camp_stove/1.html
こういう本格的ストーブなら、ハワイに持って行って、現地でボンベ買って使うのもアリです。
やはりボンベは捨てて帰る事になりますが、ストーブ本体を日本に持って帰っても、日本でもボンベを買えますから、持ち帰っても粗大ゴミにはなりません。
No.1
- 回答日時:
ボンベを買うと、使用後、どんなにガスが残ってても、捨てて帰ることになります。
「買ったけど、結局、殆ど使わなかった。新品同様」であっても、やはり、捨てて帰ることになります。「ガスボンベ」は飛行機に乗せられない(手荷物も、機内持込も、どっちもダメ。所有権を放棄して捨てて乗るしかない)ですからね。
また、現地のボンベは、ボンベの規格(金口の形状、ガス圧、ガス噴出量、ガス種別、ガス熱量、ボンベ太さなど)が合う保証が無いので、買っても使えるかどうか判りません。
規格が合わないのを無理に使うと、ガス漏れによる引火・炎上・爆発の危険があります。下手に爆発事故でも起こせば、怪我人が居なかったとしても、警察で事情聴取ののち即時強制送還(国外退去)になります。
規格が合わずにセットさえ出来ない場合、現地で売ってるボンベと一緒に、コンロ本体も現地で買うハメになります(そして、現地で買ったコンロ本体は、日本のボンベが合わないので日本に持ち帰っても使えず、単なる粗大ゴミになるだけ)
携帯コンロなら、現地でボンベ込みでレンタル可能なので、レンタル店を探してはどうでしょうか?
そちらの方が経済的で安全ですし、手荷物も増えません。
どう考えても「日本からコンロを持って行くのは愚か」だと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
180で始まる電話番号について
-
ハワイの運転免許証試験問題 を...
-
ハワイへの住所の書き方教えて...
-
裕福な周囲がうらやましくて辛...
-
ハワイは独立しないの?
-
ハワイの住所表記について教え...
-
ハワイ在住者のコミュニティサ...
-
ハワイお土産用、少量、100%コ...
-
オワフ島の住所について
-
ハワイへコンテナを送るには?
-
日本のマクドナルドのメニュー...
-
ムームーの下には何を着ればいい?
-
眠れないです。なんか気持ち悪...
-
かき氷は世界共通ですか?
-
love and quiches のブラウニー
-
ホノルル コンタクトって売っ...
-
Crossing Rainのマネージャーは...
-
今日からホノルル 天気教えて...
-
「来布」の漢字の読み方わかり...
-
ハワイ 行きは6時間15分 帰り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
180で始まる電話番号について
-
裕福な周囲がうらやましくて辛...
-
オワフ島の住所について
-
ハワイへの住所の書き方教えて...
-
ハワイの住所表記について教え...
-
海外にいるとバレないスマホ設...
-
チビは海外旅行に行っちゃだめ...
-
下記の記事の中の、150平方メー...
-
「憧れのハワイ航路」のホワイ...
-
ハワイでカセットガスボンベは...
-
オアフ島でよく聞く鳥の鳴き声...
-
ハワイ旅行の日数計算教えて下...
-
日産のALTIMAのガソリン
-
気象病で海外移住
-
「来布」の漢字の読み方わかり...
-
HAWAII、どうしてIが2つ...
-
エッグスンシングスのホイップ...
-
ハワイ 行きは6時間15分 帰り...
-
一年中過ごしやすい気温の国は...
-
人生で一回は買っておくべきも...
おすすめ情報