プロが教えるわが家の防犯対策術!

ご教示をお願いします。

乗合船でサビキを使い、アジを狙います。
この際に、手返しのコツがあれば教えてください。

取り込みの際、複数魚がついていてる状態で、錘まですべて船中に取り込むと、魚が暴れ仕掛けがめちゃくちゃになります。なので、スルメやヤリイカのように順に上から外し仕掛を船の外に出していけば良いのかなぁ・・・と考えているのですが、いかがでしょうか。実際にやってみれば分かると思いますが、実釣前にイメージを作っておきたいと思います。

よろしくお願いいたします。

※サビキ針は10本程度

A 回答 (3件)

サビキなどの様に、針がたくさんついた釣りでは、竿たてをうまく使う方が、手返しが良いです。


竿受けを持ち込んで、それに掛けて、取り込んでも良いです。

片手に竿を持って、魚を外すと片手で外すので、やりにくいですが。
竿立てにさして、両手で外すと外しやすいです。そして、仕掛けは下に置かないで、竿を立てて、仕掛けが、浮く様にすれば、魚を上から外せば、もつれ難いです。

仕掛け糸が長くて、難しい時は、クーラーを少し離れた場所へ置いて、そのクーラーの反対側へ鉛を沿わせれば、仕掛けが宙に浮きます。
まずは、自分が座る位置で、できるだけ、宙に浮かせる工夫をするのが、手返しが早くなります。
お試しを・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。
ご教示ありがとうございます。

竿立てに立てて仕掛が宙に浮くようにし、上から外すようにします。
おかげさまでイメージが掴めました。ありがとうございました。

お礼日時:2019/09/23 08:33

No.2ですが、追記です。



アジで手返しといえば、針外しがありました。

「アジ釣り」「針外し」で検索すれば、ヒットすると思います。
市販されてもいますが、基本的な構造は単純なので、自作もできますよ。
    • good
    • 0

取り込み方自体は、No.1の方の回答を参考にして頂くとして、


慣れるまでは、針の数を減らすのも手かと。

10本だと、慣れない方には多いと思います。
それで手前マツリ(自分の仕掛けだけでオマツリすること)をするよりは、
針を少なくして手前マツリの可能性を減らしたほうが、
「手返し」の点では有利なこともあります。

例えば、
半分にして使えば、手前マツリの可能性が減るうえ、
2回分の仕掛けが確保できる、という考え方ができます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!