
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
もう遅いかもしれませんが(^^;)
質問の内容から、釣り初心者という判断での回答です。
結び方
まずは、サルカンと呼ばれる「接続金具」への結び方を覚えれば、9割方の釣りに応用できます。
以下のサイト参照
http://www.f6.dion.ne.jp/~k-yamamo/sikake/saru/s …
ちなみに私は、上記サイトの「ダブルクリンチノット」というのを愛用しています。
この結び方は、慣れると余り糸を出さずに結べますし、
強度も、120cmのタチウオや、3kgのマダイをつってもビクともしませんでした。
どの結び方にも言えますが、繰り返し練習して体で覚える必要はあります。
釣り方(防波堤での基本の釣り方です)
サビキ釣り(=スピニングリールを使用する釣り方)
・一番下にコマセカゴがある場合
1:仕掛けを底まで沈める
➡糸の出が止まる
2:ベールを戻して糸ふけ(糸のたるみ)が無くなるまでリールを巻く
➡糸が張った状態で、竿先をできるだけ海面近くまで下げるのがベスト
3:仕掛け(サビキ)の長さくらい、竿先を上げる
4:竿先をサビキの長さ分下げる
➡コマセの煙幕の中に、サビキを入れるイメージ
5:ふわふわさせるように、竿先を上下させる
➡糸はピンと張ったまま
6:アタリがあったら、ゆっくりとリールを巻く7:アタリ(竿先がブルブルする)がなければ、サビキの長さ分リールを巻いて、3~6を繰り返す
・サビキの真上にコマセカゴがある場合
1:仕掛けを底まで沈める
➡糸の出が止まる
2:ベールを戻して糸ふけ(糸のたるみ)が無くなるまでリールを巻く
➡糸が張った状態で、竿先をできるだけ海面近くまで下げるのがベスト
3:仕掛け(サビキ)の長さくらい、竿先を上げる
4:サビキの長さ分リールを巻く
➡コマセの煙幕の中に、サビキを入れるイメージ
5:ふわふわさせるように、竿先を上下させる
➡糸はピンと張ったまま
6:アタリ(竿先がブルブルする)があったら、ゆっくりとリールを巻く7:アタリがなければ、サビキの長さ分竿先を上げ、3~6を繰り返す
ポイントは、サビキカゴが上でも下でも、サビキがコマセの煙幕の中を漂うようにすることです。
タコ釣り(テンヤ釣りの場合です)
1:テンヤを底まで沈める
2:テンヤが底から離れないように、糸を上下させる(「小突く」と言います)
➡手釣りも竿釣りも同じ。テンヤは15~20cmなので、小突くのも15~20cmくらいの幅で。
3:アタリ(小突くときに重さを感じる)がなければ、少し移動する
4:1~3を繰り返す
以上です。
ちなみにテンヤ付けるのは、一番多いのはワタリガニ(タコ釣りのエサ用としても売っていることもある)ですが、
タコ用のカニを模した疑似餌も売っています。
カニや疑似餌が無ければ、アジ等の魚でも良いですし、何か白い物をテンヤに付ければ代用できます。
(タコは白い物に反応するので)
P.S.
テンヤにカニ等のエサを固定するとき「結ぶ」必要がありますが、
エサが取れなければ良いので、グルグル巻きにして、糸の端を固定すれば良いかと。
長文になりましたが、今後の参考になれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サビキ仕掛けの扱いで聞きたい...
-
チヌの団子釣りをしようと思い...
-
ゆでダコと蒸しダコの違い
-
塩辛くなってなってしまったタ...
-
自立ウキってどんな時に使うの...
-
棒編みベスト 衿、前立て、袖...
-
火をいくら通しても生のままの海老
-
かぎ針編みは機械では編めない...
-
ハリスの縮れの直しかた
-
エビマヨを作ったらお腹壊しま...
-
釣り用イシゴカイは、冷蔵庫で...
-
シンプルな時限装置
-
茹でダコと蒸しダコの違い
-
飛行機の中でできる手芸はなん...
-
釣り針の「ヒネリ」有り・無し?
-
「沖漬けのたれ」の保存期間
-
着物を縫うのに針が通りません!
-
アミエビブロックの余ったもの...
-
釣りで使うイカ油の作り方知っ...
-
語尾で笑う心理とはどのような...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サビキ仕掛けの扱いで聞きたい...
-
サビキ釣りに最適な潮
-
釣り初心者です サビキ釣り以外...
-
潮の速い場所でのサビキ
-
遠投カゴ釣りのカゴの大きさと...
-
サビキで必要な結び方はなんで...
-
1号と2号の浮きが出てきたので...
-
皆さんの経験談をお聞かせ下さ...
-
夜のサビキ 仕掛け
-
チョイ投げ竿で、投げサビキは...
-
カゴ釣りについて キャスティン...
-
吉浜海岸での釣り。
-
アジのサビキ釣りで、よくバラ...
-
乗合船でのサビキ釣りの手返し...
-
渡り蟹(ガザミ)釣りたいです...
-
岡山 旭川でウナギを釣りたいん...
-
釣り道具の揃え方について
-
魚釣りのコツ
-
魚を釣り上げるアドバイス
-
再度、エビ撒き釣りに関する質問
おすすめ情報