dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

化粧品の匂いで体調を崩してしまいます。
無香料でも気持ち悪くなるので、出来るだけ無臭の物知りませんか?
収入的に100円均一やドラッグストアー低価格品の価格帯位をいつも使用しています。
手軽に消しを出来てオフ出来ると良いのですが…
ファンデーションの代わりに化粧水ニベア等のスキンクリームベビーパウダーなどネットで見たのですが使い心地や匂いはどうですか?
また、下地クリーム、ファンデーションや下地入りBBクリーム、リップ、口紅、アイメイク、チーク顔等につけるものが皆臭くって酷いと化粧品を前に匂いで気持ち悪く成る位です。
顔に乗せる色味は、何が良いですか?

質問者からの補足コメント

  • ごくまれに保湿リップすら臭く感じてしまうことがあります。

      補足日時:2019/09/24 07:57

A 回答 (5件)

>>ちふれは無香料と書いてありますが、匂い悪酔いしています。


大半の化粧品は、鉱物油を使っていますので、本気の無香料にすると、その鉱物油の匂いがするそうです。
鉱物油の匂い自体を消してから、原材料として入れているのが無香料のからくりだと聞いたこともあります。
本当かどうかは解りませんが、私も香料の匂いが嫌いで、無香料に拘ったことがあるのですが、無香料でも臭いので店員さんに聞いたらそのような答えが有りました。
BBクリームは肌を固くしてしまうような感じが有るので、BBクリーム自体を使うのを(他メーカーの試供品)やめましたが、やはり匂いは気になりました。
それ以来BBクリームはどのメーカーのも使ってないのですが、BBクリーム自体が匂うのかなぁ……
    • good
    • 0

私も、化粧品の匂いが苦手です。



化粧水や、乳液、美容液は、ちふれを、
化粧下地やファンデーションは、カバーマークを使っています。

下地は、こちら、無香料です。

https://www.covermark.co.jp/shop/g/g4935059CMJLB/

ファンデーションはこちらを使っています。こちらも、無香料です。

https://www.covermark.co.jp/shop/g/g4935059040CLN/


どちらも、無香料と書いてあります。

アイシャドーは、ディオールを、口紅は、ちふれを使っています。

一度、ファンデーションも、ディオールを使いましたが、匂いが気になり、何回か使って止めました。
他にも、エスティローダーとかも、使いましたが、しっくりきませんでした。

その点、カバーマークは、私は大丈夫です。

もしも、百貨店のカウンターに行けるのなら、匂いを実際に嗅いでみては?
    • good
    • 0

化学物質過敏症かもしれませんから


アレルギー検査受けたほうがいいです。

何に対してか判らないのに無香料とか
敏感肌とか買っても同じかと・・・。

シャンプーとかボディーソープは大丈夫ですか?

因みに、ベビーパウダーはやめましょう。
肌が均一に見えるとかでネットで流行って使う人が
多くなりましたが、本来の目的は
赤ちゃんのお尻の汗疹を防ぐためのものです。

ということは?
判りますよね?肌の水分を奪ってカサカサになるのです。
優秀なパウダーはつけたときに水に溶けにくいのです。

ニベアも匂いがきつい、
中に白く見える成分が入っているので色白になったと
勘違いするだけ。
日中使うと日焼けしやすくなる
というデメリットがあります。
夜使うだけの方がいいですね。

無印あたりでご覧になっては?
https://www.muji.net/store/cmdty/section/T20202
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
過敏症もちょっと考えたんですけど匂いに悪酔いレベルで吐くとか目が回るまで行かない感じです。
無印は無臭な感じですか?

お礼日時:2019/09/24 18:34

ちふれ賛成!!

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私もちふれの下地入りBBクリーム使ってます。
ちふれは無香料と書いてありますが、匂い悪酔いしています。

お礼日時:2019/09/24 18:37

「ちふれ化粧品」は?

    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私もちふれの下地入りBBクリーム使ってます。
ちふれは無香料と書いてありますが、匂い悪酔いしています。

お礼日時:2019/09/24 18:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!