重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日車を納車後すぐに買い取り業者に売りました。
納車前にこちらの都合で、車を売りたい旨を担当の方に伝えたら、車の相場を調べてくれて自分にも責任がありますので、そこまでちゃんとやらせて頂きます。と言われていて、買い取り業者に一緒に行ってくれて交渉して頂きました。いい金額で買って頂くことができました。
これも仕事の一環なのでしょうか?
好意なのでしょうか?
知り合いに聞いたら、仕事だから気にすることないんじゃのと言われたのですが、そんなものでしょうか?
また、お礼をしたら迷惑になりますか?
ディーラーにお勤めの方、詳しい事情がわかる方のご意見お聞かせ頂けたらと思います。
宜しくお願い致します。

A 回答 (6件)

>自分にも責任がありますので、そこまでちゃんとやらせて頂きます。


 何だろう?
 販売した車の納車/登録後の売却に対する責任は無いと思います。

(登録名を間違えた時のために)
新車登録1週間以内の場合、新車登録のまま「登録名義の変更」が可能なハズだから
穿った見方をすれば、
「新車登録可能な車を査定額で購入出来る商談をした」訳です。

「通常の値引き+査定減額分(質問者さんの負担)」だから
車種によっては直ぐ、買い手が付くかと。
    • good
    • 0

仕事中に仕事以外のことをやるのは会社に損を与えることになりますので、基本的には仕事の一環だと思ってOKです。

ただ、そこまでやってくれる人もそれほど多くないと思いますので、お礼をしておいても良いのでは? まぁ損をしたのはあなただけなので(ディーラーは損をしていない)、しなくても悪いことは無いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
今の車を下取りに入れての金額での新車価格でしたので、下取り無しにしてもらったのですが、下取り無しになると下取り分の金額とプラス¥30000払わないといけないくなるらしく会社から言われた様なのですが、担当の方が自分がそこまで説明してなかったから会社に交渉してくれて、その辺も会社にも担当の方にも少なからず迷惑はかけたのだと思っています。
お礼をするにしても、車用件でもないし電話しないといけないので、逆に迷惑なのかとも‥他の方からお金でお礼をするという事もお聞きしたのですが、お金以外でお礼の方法知っていたら教えて頂だけないでしょうか?
参考にさせて頂きたいのですか‥
宜しくお願い致します。

お礼日時:2019/09/24 20:27

自分が車を売りますと、たぶん陸運局に登録した時点で報奨金のカウントに入ります。



自動車のディーラーの営業マンには、販売ノルマの目標があります。

1台売れ、それは売買契約書ではなくて、登録した後でカウントになるのですが、その際
報奨金がからんできます。

自社で買取しますと報奨金対象外となると思います。 知り合いに登録だけさせて新古車
みたいにしてという感じで、原則ディーラーでは禁止していたと思います。

お客さんが新車を買って、その後心変わりして買取店に売却されても、それは営業マン
には影響ない感じになります。

車のディーラーの営業マンの場合、「今9月24日ですが、今月中に登録してもらえば、
9月の報奨金対象となるので、少しお安くできます」 とかよく言われると思います。

報奨金というのは、Aというディーラーの店舗で、日産車のディーラーだと仮定しますと、
そのA店で9月末までに登録できた新車販売台数が○○台を超えるといくら報奨金出します
なんて感じの店舗目標みたいなものがある感じ。

それで、A店のB氏という営業マンがいれば、その人の販売でも○○台を超えると大台に
乗る報奨金が出る。 という感じ。

給料とかに加算されるとかボーナスに加算されるとか複雑なしくみです。

Bさんは売った新車が納車前とかにキャンセルになると、その販売店としても1台減ると
いう感じにカウントされるので、売り切ってしまい、他店で買取をしてもらうのを見届けて
おいて責任者に報告した方が都合が良いのです。

報奨金というのは、基本はメーカーが販売店に販売した台数とかの結果をシビアに計算して
支払うのです。

販売店舗で、独自に計算したりして、「今月9月は決算セールです。必達目標をクリアした
後は、1台につき○○万円支払いますわ~」 みたいな感じとなる。

販売しているディーラーの営業マンの話では、1年の中で、この月は報奨金がデカいとか
あるみたいです。

必達目標はクリアしていかないと会社に居づらくなりますし、なかなか売りたい時期という
報奨金デカい時期はお客さんが買わない時期だったりするので、ベテラン営業マンとかだと
一気に売り切る為に販売店責任者承認のもと値引きしたりされます。

自動車のメーカー保証は、たぶん正規販売店が継承手続きとらないと、その車は1度誰かが
買った登録したことで、その新古車を買った人はメーカー保証がないとかあると考えられ
ますので、保証も切っておきたいのではないでしょうか。

例えば、相談者さまはディーラーで新車で買って登録したので、メーカー保証はもれなく
付いていますが、1度売却しますと、継承手続きを取らないと保証権利も放棄したとかに
なると想像されます。

>また、お礼をしたら迷惑になりますか?

迷惑ではないかなあ~ とは思います。

大の大人に付き合ってもらったという場合には、1万円とかよく支払って、「この前
付き合ってもらったお礼です」 と支払うとかはざらにあります。

ただ買取店は販売した人の紹介とかですと業販で売るので所有者紹介します~ と
買取店から手数料もらえる感じなのかもしれませんので、もう終わったこととして
何もされなくても良いのかもしれません。

私の場合、「知り合いが車ぶつけて修理に出すので安くて腕の良いところを紹介して
ほしい」 とか営業マンに電話して、その後「○○のXXさんに紹介された」 という感じで
修理出すとかあります。

そんな場合は、営業マンが会社通さずに多少紹介手数料は自動的に支払われていると
思いますので、修理後に営業マンに「今修理して〇万円支払った」 と電話します。

直営業として少しお小遣い稼ぎはしていると思いますよ。

もちろん直営業は会社では禁止しているとかあるでしょうから、全員に紹介するとは
しないとは思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
必ずこうです。って確信がある訳ではないのですよね?
とても良い営業の方だったので、凄く迷惑をかけてしまったのかと思って、罪悪感でいっぱいでいます。
紹介料をもらっていたなら、自分の気持ちが楽になるので、親切にして頂いたのも納得出来るし、罪悪感が和らぐのですが‥
お金渡すのもどうかと思うので、ご飯とかでとも思ったのですが‥男と女なので変な勘違いされたら気まずいので‥とか色々考えてしまって
色々わかりやすいご回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/09/24 20:04

>ネットで見ると買い取り業者と繋がっていて



繋がっている事はありますが、紹介料は。。。
ディーラーが、新車販売店舗と中古車販売店舗の両方を持っていることもあります。
この場合だったら、営業も仕事の一環で、業績になるので、
積極的に手伝います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ディーラーの中古車販売店とは別の買い取り業者に査定依頼してなるべく高く買い取ってもらった場合は業務ではなくてその方の行為で業績に関係ないですか?
その辺が知りたいのですが‥

お礼日時:2019/09/24 13:55

事情が全くわかりません。



通常、新車を買ってすぐに売っても価格は相当下がります。
貴方は新車登録に協力しただけで何の恩恵も得ずに損しただけですが。
何かディーラーにも落ち度があった様な雰囲気がありますので、気が引けて手伝ってくれたのではないでしょうか?

ディーラーは販売のみで 買取り業務には関与しません(下取りは新車購入に伴うもの)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ご回答者様はディーラーにお勤めですか?
新車を契約したのですが、こちらの事情でキャンセル出来るか問い合わせしたところ、登録済みだったのでキャンガチャできない状態でした。
この状態で一番いい方法はなるべく高額で買い取ってくれる買い取り業者に売るのが一番いいと思うと提案されて、納車を最短にしてそのまま買い取り業者に一緒に行って頂きました。
ディーラーの方には落ち度はないのですが、売った責任があるので‥と担当の方は言っていましたが‥

ネットで見ると買い取り業者と繋がっていて、紹介料をもらっているとか書いてあったりもしますが、そういうことはないですか?
もらってるのであればそこまで迷惑かけたと思うこともないのかな?と思たりもするのですが‥
どうなのでしょうか?

お礼日時:2019/09/24 12:00

仕事でしょう。



要するにそれは「仕入れ」です。
できるだけ安く仕入れて、できるだけ高く買うのが商売です。

今回の場合、仕入れ先はあなたに車を売る業者です。
あなたはいわば紹介者。
だから、「仕入れ先」に行って、なるべく安くなるように価格交渉したのです。
素人のあなたが高く売りつけられたら、その車を売る時の価格が高くなってしまいます。
高くては買い手がつかず、安くしたら利益が減ります。

なるべく儲かるように仕入れるには、自分が行って相手業者と交渉するのが一番安心です。
あなたに払う金額は、仕入代+紹介手数料です。

あなたが安く買うことができれば、自分もより儲かる。
相手業者と交渉したのは、自分が儲けるための仕事の一部です。

お礼とか気にする必要はありません。
あなたが、特別に助かった、と感じているのならお礼をしても構わないですが、しなくても全然問題ないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!