電子書籍の厳選無料作品が豊富!

同調圧力というのは日本特有のものだと思ってましたが他国にもあるんですか?
アメリカは特にすごいと聞かましたがどのくらいですか?

A 回答 (7件)

日本では出る杭は打たれるというよりは、出ている以上は相手にされないし、出た杭もそれに対して何もしない、といったほうが近いように感じます。



一方で米国では、出る杭は本当に打たれます。下手すると撃たれます。出ているつもりがなくても打たれます。私も鞭で打たれていました。でも、杭も負けてはいないし、杭を出してくれる杭もほかにありますので、出たら出たなりに成り立ちます。鞭で私を打っていた子たちも友達になれました。

もちろん、すべてがすべてそうなのではありません。ただ、アメリカだからといって出る杭が打たれないとか、同調圧力がないといったことは、まったくありませんし、日本だって、杭が動けば杭に有利なほうに持っていけます。とりわけ日本のサブカルチャーは、世界から見ると、かなり凸凹していることになっています。
    • good
    • 0

米国在住です。



長女が、小学校の時に、隣の席の男の子に、”可愛いけど勉強が出来すぎて、好きになれない”といわれて、怒り狂っていたことがあります。先生のお気に入りのいわゆる”いい子”は、普通の子から、遠巻きにされる傾向があります。

でも、中学に行くと、グループができて、スポーツのできる子、勉強の好きな子、コンピューター大好きな子、というふうにはっきり分かれていきます。その傾向が大学まで続いて、中学・高校では、しっかりコミュニケーション・スキルを叩き込まれます。

非常に優秀でも、コミュニケーション・スキルがあって、他人が共感できれば、叩かれることは少ないし、逆に、自分たちの代表という立場を与えられます。

優秀なのに、コミュニケーション・スキルが、もう一つの人たちは、それなりに、居場所を探せますが、評価はもう一つです。トランプ大統領が一例です。叩かれています。
    • good
    • 0

場所によります。



NYやLAなどの大都会は、人種も雑多で文化も価値観も多様だし、常に新しい移民が入ってくるので、同調圧力は比較的弱いです。ただし「ない」わけではなく「アメリカの正義」には意外に敏感で同調圧力もあります。

しかし、アメリカ人の大部分は田舎に住んでいます。このような場所は敬虔なキリスト教徒も多く「村の全員が毎週教会に集まってミサを行う」ような場所もたくさんあります。こういう閉鎖的な土地柄だと、下手をすると日本以上に同調圧力が強いかもしれません。
    • good
    • 1

嘘です。

    • good
    • 0

程度の差はあれどの国も似たようなものでは。



日本でも打たれまくる業界(職場)、そうでもない業界(職場)があるよう、アメリカも同じ。ねちねちこない代わりはっきり打ってくるだけ分かりやすいかもしれないですが(米国企業勤務経験者は語る)。
    • good
    • 0

日本のそれが同調圧力によるものだとしたら


アメリカのそれは競争原理によるものです。

広告で考えると分かりやすいです。

日本では自社の製品の利点だけをCMに流しますが
アメリカでは自社製品と他社製品の比較をCMで流すことが多いです。
ときには他社製品の欠点をアピールしてこき下ろすようなことも平気でやります。
    • good
    • 1

完全な実力主義のほうが、出る杭は打たれやすいですよ。


協調性とかより結果を残したもの勝ちになりますから。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!