
メビウスノートでペンティアム(3)995、メモリ256、ハードディスク40Gです
DVカメラキャノンIXE、M2からキャプチャーしてDVカメラへまた出力します。
(DVD書込み機能がないので)。最期にDVDレコーダー(パナソニックVD端子なし)のハードディスクヘ入れてDVD-Rへ焼きたいのです。
外付けハードディスクにキャプチャーしたほうがイイと聞き、保存をそのように
したらCドライブへの保存にくらべカクカク、音も飛び、ダメでした。
なのでCドライブへ使いたい映像だけを10分ぐらいキャプチャーして、
エフェクトしたり編集して保存して、それから外付けハードへ(120G)移動と
繰り返して120分のDVDへしたいのですが可能でしょうか?
なおビデオスタジオ8かカノープスUltra EDITノート用PCカードつき、
どちらがおすすめでしょうか?
よろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>最初の2分ぐらいを静止画を次々とめくる様な
>エフェクト、タイトル、それに音楽をつけて。
>最期の2分ぐらいも静止画と部員の名前が下から
>スクロールさせる、音楽も。と、この辺だけを
>パソコンで行うという方法ではいかがでしょうか?
これは可能だと思います。
但し、前述の通りDVカメラからデータを取り込みには難がありますので、デジカメ等の静止画から行ってスライドショーを作れば希望の物ができると思います。
ただ、この作成したスライドショーにDVで撮った動画と合成できるDVDレコーダーは、私は知りません(無いという意味ではなく、DVDレコーダーの商品をよく知らないという意味です)。
ちなみに自分のPCはATHLON 1900+、HDD160GB、768KBのメモリーで快適に編集できています。
※但し、DVDに焼く前のエンコードは、最高画質にすると3時間以上かかるのでもうちょっと上のクラスが良いかも。。。
個人的考えではまともな編集をするなら、ノートよりもスリムでないタイプのデスクトップの方をお勧めします(安いし、拡張性があって当分使えます)。
多分今なら中古で僕が使っているのより良いPCがDVDレコーダー代金で買えるのではないでしょうか。
早い回答ありがとうございます。
たいへん参考になりました、
今のノートにあれこれやっているより
中古などで動画編集向けのPCを入手したほうが
賢明ですね。
No.1
- 回答日時:
ほぼ間違いなく無理です。
要望の通りにやろうと思ったら、120分の映像を作りたいのなら120分以上の映像が必要で、DVテープ120分以上のデータという事は凡そ26GB近くになります。
これは最も最低のケースでこれです。
しかも新しいソフトをインストールするんですよね?
更に編集領域も必要となるので40GBでシステムHDDという時点でアウトです。
外付けHDDとしても、どのインターフェースを選んだとしても速度が遅すぎてコマ落ちします。
結局、これらの対策を考えるよりPCを新しく購入した方が安上がりで快適にできますよ。
この回答への補足
はっきり言って頂き感謝いたします。
バレー部の1年間の試合などをまとめたいのです。
パソコン作業を最小限にして
最初の2分ぐらいを静止画を次々とめくる様な
エフェクト、タイトル、それに音楽をつけて。
最期の2分ぐらいも静止画と部員の名前が下から
スクロールさせる、音楽も。と、この辺だけを
パソコンで行うという方法ではいかがでしょうか?
試合風景(動画)はDVカメラからDVDレコーダーへ
対戦相手などの文字はあきらめて各試合の前に大会
パンフレットなどを映し出す。
無理ですか?ちなみに新しいPCならどのくらいの
スペックが必要でしょうか。
よろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン 最近のノートPC 7 2023/03/07 22:48
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 撮りためた写真や動画どうしてますか? スマホやデジカメで撮った写真や動画は何に保存してますか?sdカ 9 2022/10/16 21:21
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ VHSを高画質な動画ファイルにしたいです。 3 2022/05/06 12:08
- ドライブ・ストレージ iMac付属のDVDドライブや外付けのスーパードライブについてご教示下さい。 長時間(2時間程度)の 2 2023/03/10 16:48
- アンテナ・ケーブル ニコンのデジカメの映像出力ピン端子→ 外部入力S映像に入れるケーブルを探しています。 2 2023/03/11 20:30
- デスクトップパソコン NVIDIA Quadro K2000とNVIDIA Quadro K420どちらが優れていますか? 6 2023/02/28 18:16
- デスクトップパソコン 動画編集やフォトショップ、イラストレーターなど、このスペックで問題ないですか? 7 2022/08/19 18:10
- Windows 10 DVD-Rにデータを書き込むときの「2つのパターン」について 4 2022/09/27 00:17
- スピーカー・コンポ・ステレオ コンポで音飛びするCDがDVDドライブでは問題なく再生されます 7 2023/06/04 01:53
- ビデオカード・サウンドカード PCで、ステレオ楽曲を聴きたい 9 2022/04/06 14:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CDの出力を2つのアンプにつなげ...
-
AE-1のシャッターが切れません。
-
キャノンEOS60D パソコン接続...
-
クラシックカメラをデジカメに改造
-
キ○○ンのカメラは時刻が狂いや...
-
一眼レフカメラで建物を撮影し...
-
多重露光が出来る一眼レフフィ...
-
初めてのデジカメ購入! 条件...
-
初心者が使うカメラ
-
CanonのA1というカメラについて...
-
Windowsのカメラ機能。設定した...
-
キャノンケーブルのマイクを標...
-
キャノンEOS5のの使い方について
-
デジタル1眼レフを今買うべきか...
-
Canon キャノン5D mark Ⅱのメモ...
-
DVテープの編集についてお願い...
-
レンズ交換できるカメラの購入...
-
CanonのRAW画像をCS2で開く方法...
-
セックスで
-
スマホの外カメラで、遠くから...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CDの出力を2つのアンプにつなげ...
-
NikonD5300で撮った動画をiPhon...
-
AE-1のシャッターが切れません。
-
Canon キャノン5D mark Ⅱのメモ...
-
富竹ジロウ(ひぐらしのなく頃に...
-
海外で評価の高いカメラメーカ...
-
クラシックカメラをデジカメに改造
-
Canon IIs と IID の違いを教え...
-
SDカードがパソコンで読み込めない
-
Windowsのカメラ機能。設定した...
-
オススメの BOSE あるいは JBL ...
-
広角レンズ、どちらが勧め?
-
魚眼レンズの写真を広角レンズ...
-
CanonのA1というカメラについて...
-
写真印刷
-
デンオン?デノン?
-
微速度撮影の時、カメラ放置は...
-
キャノンデジカメ取説について
-
特殊機能のカメラで
-
iPADでコンパクトフラッシュ(CF)
おすすめ情報