No.3ベストアンサー
- 回答日時:
現状のIT企業としては、完全に立ち遅れてしまったからです。
サーバーとパソコンのOSとしては、世界的シェアを築きましたが、
そのうえに胡坐をかき、成熟産業としてしまいました。
要は『守り』の経営しかしていないのです。
Windowsのスマホなんて誰も使わないし、
マイクロソフトのクラウドなんて、Googleの『クモマキ戦法』に
なすすべもありません。
今や、運命をともにしたい企業だけのものにマイクロソフトは
なり下がっているのです。
私はいやいやながら、パソコン移行中ですが、Windowsはダメですね。
何の魅力もないです。しかたなく使っているだけです。
Officeもそうです。使うのやめました。
MS/DOSから始まって、既に30年。一時代を築きましたが、
行く末としては、今のIBMのような感じでしょう。
そういう意味でいくと、一時代をなした、かつてのIT産業を担う
国内企業の行く末も気になるところです。
>Officeもそうてす。使うのやめました。
回答ありがとうございます。Officeを使わないなら何を使ってるのでしょうか?馬鹿ですいません、、、。゚( ゚இωஇ゚)゚。
No.4
- 回答日時:
>Officeを使わないなら何を使ってるのでしょうか?
下記が安くて、スマホでもタブレットでも使え、
マルチライセンスなので、検証中です。
https://www.kingsoft.jp/office/
いくつか非互換や不具合もありますけどね。
もう大した機能は使わないので。A^^;)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済 株式用語でGAFAみたいなやつで、FANGってどこの会社のことですか?(*´∀`*) 1 2023/02/27 22:37
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホの需要が減り、スマホの廃止もしくはスマホや電子機器業界存続の危機(GAFAなどが倒産)になるの 3 2023/06/02 20:45
- その他(IT・Webサービス) GAFAはどうして、Google,、Amazon、Facebook、Appleで、Microsoft 5 2022/11/07 20:44
- その他(ビジネス・キャリア) Google、Apple、Facebook、AmazonのGAFAは最初、中小企業だったのでしょうか 3 2023/02/04 11:59
- 政治 将来的には国家とGAFAと、どっちが勝つと思いますか? 3 2022/05/24 01:04
- 大学・短大 GAFA就職希望大学生 4 2022/10/23 23:07
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) GAFAはなぜ独占禁止法に引っ掛からないの? 3 2023/02/28 07:51
- ノートパソコン マイクロソフトEdgeのタブにPFDファイルが開かれてしまう。 2 2022/09/20 14:35
- その他(IT・Webサービス) アメリカのGAFAと言われる巨大企業 グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾンは、スマホが出来た 4 2022/06/01 14:35
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) アメリカのGAFAやシティグループなどの有名企業の中間管理職(日本で言うと課長〜部長クラス)の年収は 2 2022/10/06 18:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイクロソフトのアカウントは...
-
libreあればopen office削除し...
-
Windowsの閉鎖性が問題になって...
-
スマホでCSVファイルを見やすく...
-
PCソフトについて
-
オークションでとても安いオフ...
-
ビル・ゲイツは評判悪いですが...
-
Microsoft Formsのセキュリティ...
-
助けて下さい。Window10です。...
-
オフィス2003のインストール
-
テキストリーダー
-
クローンSSDでのoffice等のライ...
-
ダウンロードの履歴
-
Office2021を別のPCにインスト...
-
オグシオのスクリーンセイバー
-
128ピクセルの綺麗な大きな...
-
中古パソコンとOfficeOEM版でラ...
-
イラストレーターでお店のチラ...
-
Edgeのバージョンをグレードダ...
-
Win XPでpeinter5.5は全然使え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホでCSVファイルを見やすく...
-
libreあればopen office削除し...
-
ビル・ゲイツは評判悪いですが...
-
Microsoft Formsのセキュリティ...
-
マイクロソフトのアカウントは...
-
Bingツールバーとはあった...
-
microsoftのcompress.exeを入手...
-
NECノートPC BITLOCKERからの脱...
-
PCソフトについて
-
MSN Messenger と Windows Mess...
-
中国語簡体字の表記について
-
テキストリーダー
-
visioの資格試験
-
マイクロソフトのアプリケーシ...
-
マイクロソフト社のメールソフ...
-
予算10万円以下でDELLやHPのマ...
-
IE10のダウンロードについて
-
最近MacBookに変えました。 マ...
-
Webサイト掲載用のアイコンにつ...
-
winnyの使い方について教えてく...
おすすめ情報