dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして、婚活中の34歳の女です。
よろしくお願い致します。

最近相談所でお会いした男性で気になる方がいます。
でも2回目のデートで失敗したかも、不安です…。
男性の心理と、今後についてアドバイス頂ければ嬉しいです。

私…今年34歳、正社員、見た目普通
彼…今年38歳、年収、見た目のバランスはよく、イケメンではないですが婚活では需要があるタイプと思います。
もともと、メールは翌日か翌々日に帰ってくるくらいのペースで会う予定を決めるやりとりぐらいです。

9月に結婚相談所のサービスからマッチングして9月中頃に1度食事。
1週間後にお相手からまた会いませんかとメールを頂き、昨日また仕事終わりにお食事。

不安な理由は、2回目にお会いした時に、食事の後にカフェに誘って頂けたのに、
お互いの気持ちの確認や、次のデートの約束などできずに、何の進展なく終わってしまった事です。

1度目は好きとかは全く分からなかったですが、2回目にいいなと思いました。
お相手の方も話がはずみ、初回より打ち解けてくれてる感じでした。

食事も奢ってくださり、食事の後にコーヒーでも?とまだお話する時間を持ちかけてくれてとても嬉しかったです。

せっかく会う時間を延ばしてくれたのなら、何か進展させるように振舞うべき…?!
と思ったのですが、すぐ近くのカフェが予想外に夜10時までで、入店してから20分ほどしか時間がありませんでした。
彼も私より遠くから来てくれており、別のカフェを探すというのも微妙な時間ですし…。
ちなみに彼は車で来てくれており、お酒は飲んでいませんでした。

その間も楽しく過ごそうと思いつつ、向こうから何か言ってくれるかな、水を向けるにはどう言えば…?など考えてる間に、他愛もない話をして終わってしまいました。。
少し無言になったりもしてみたのですが、
無言になると気まずい…??など考えすぎてしまって結局ニコニコお喋りするしか出来ませんでした…(>_<)

さらに駅からすぐのカフェだったので、ではここから電車ですよね、とすぐに出てからお別れのような感じに言ってしまいました。

帰宅後、お礼とまた今日話題になった所など一緒にどこか行きたいです、とメールをしたのですが1日経っても返信はありません(涙)

男性からすると、次のデートへのきっかけ?お互いの意思確認?など何かしらアクション?をしようという気があったのに、そう言う雰囲気にならずガッカリさせてしまったでしょうか??
私がそれをうまく引き出せなかった、もしくは脈がない風に取られたりして、気持ちも盛り下がってしまって、もう時間が勿体ないから別の人にいこう。
と、なってしまったのでは、と不安になります。。

今までも似たような事があり、またやらかした…!?(涙)
という気持ちでいっぱいです。
こういう時はどう振る舞えば良いのでしょうか…?

恋人ではない人とは、夜は無意識に早く解散しなければという心理が働くのも、よくないかと思います。
自分から具体的にデートに面と向かって誘うのがどうしても出来ず…(◯◯がいいですよ〜、とか、良かったらまた行きましょう〜、ぐらいは精一杯言ってます)

かなり長文でまとまりのない文章になってしまい申し訳ありません。
お相手の心理、これからどうアクションするべきか、たくさんご意見頂きたいです。
特に男性の心理を教えて欲しいです。

こんな調子だから独身だし、本当にいい歳して情けないですが、真剣に悩んでます…!
どうかよろしくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 若い方がいいと言われるとぐうの音も出ないですが…
    なんとか今の自分で魅力的になれるように、精進します(涙)

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/10/05 22:57

A 回答 (15件中11~15件)

確かに情けないよね。

気持の確認は何故出来ないわけ?次のデート云々よりそれが先でしょうよ。然るべき所で出会ったわけですからね。「私はお付き合いしたいと思っています」って言えばいいだけの事でしょう。じゃないと又次の出会いがあったとしても同じ繰り返しじゃないのですか?それでね男性の心理ね、この彼氏は奥手みたいだから貴女から言いださないとダメだね、すると何らかの回答はあるでしょうから。それと貴女が気にいったなら、連絡してみるかもう少し待つか、まだ結論を出すのは早いんじゃないのですか?相手の顔色ばかり伺う事もないですから、ダメもとでもいいじゃないですか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
情けない質問なのに答えてくださり嬉しいです。

そうですよね…出会いの場所が場所ですし、もう2回目だろうが女からだろうが、いいなと思ったら、タイミングも何も考えすぎずにストレートに伝えていいでしょうか??
次からはそうしようと思います。

この人については、また会えませんか?とメールするのが良いでしょうか?
もしくは、もう会えない可能性も考えてメールで先にお付き合いしたいです、の気持ちを伝えた方がいいでしょうか?

ダメ元で頑張ります。。

お礼日時:2019/10/05 23:17

すみません、もう1つだけ。


質問者さんのその態度、恋愛とか関係なしにただ単に相手に失礼ですよ。自分では「相手のために考えてること」かもしれませんけど相手からするとただの「人の話を聞けない失礼な人」と見られてしまうので脈アリナシ以前の話です。「どうしよう」ではなくてまずはしっかりと相手と会話することを気を付けたほうが良いと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

続けてありがとうございます!

そうですね…もしかすると考えてすぎて少し表情が固くなってしまっていたかもしれません。
ただ、話を聞かないとか、遮って自分の話をしたり、とかはないようにキャッチボールは気をつけていました。接客業なので…。

とは言え、どうしたらいいの?と頭の中で焦って空まわりしていたために、もしかしたら上の空のような印象になってしまったのかもしれませんね。。


すごく悲しいです。。これもご縁なのでしょうか。
頑張ります(涙)

お礼日時:2019/10/05 23:02

男性は女性の笑顔が見たいだけ。


「どうしよう」とこ難しく考えて上の空だったり仏頂面になるよりも、「あなたといるのが楽しくてしょうがない!」と言う気持ちが溢れて見える笑顔が「この人の笑顔をもっと見たい」「この人を笑顔にしたい」「この人の笑顔を守りたい」と言う気持ちを男性にわかせます。
つまり下手な小細工はしないほうが良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます!

笑顔は常に意識してたので、どうしようとは考えつつも仏頂面にはなってなかった自信はあります。
逆にニコニコしすぎて踏み込んだ雰囲気ならない…?と心配してます。

という事は、あまり考えずにニコニコお相手のお話を聞きつつ、お話をするので大丈夫でしょうか?
自分から何かきっかけを言わないと…とかは男性にお任せすれば大丈夫ですか?

いい雰囲気なのに、進展しないのは、私がそういう状況を作れてない鈍臭いせいかな、なんて後からふごく考えてしまいます。。

お礼日時:2019/10/05 22:46

男の立場から回答



理屈が多すぎる女=ややこしい女
ってみられる傾向がある

男は仕事が第一に合って手間のかかりそうな女は避ける傾向にある、よって、そこを見極められてる部分もある

もうひとつの考え方は
ロリコン志向でもっと若い女がいいとか
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

理屈ぽいと確かに男性はめんどくさいですよね…。
もう、次からは少しでもいい雰囲気かも?と思ったら、私からストレートに意思表示した方がいいでしょうか?
たとえば、、
「まだ少ししかお会いしてませんが、◯◯さんといるととても楽しいので、お付き合い出来たら嬉しいなと思ってます。(笑顔!)」

とかでしょうか?
34歳女からの告白はいいのかどうか迷いますが、 こういう形になるくらいなら、2回目にだろうがリスクがあろうが、まだ女性からストレートに意思表示した方が相手には好印象でしょうか?

いいなと思ってしまうと途端に不器用なのですが頑張ります(/ _ ; )

お礼日時:2019/10/05 22:55

難しいですよね。



アドバイスではなくてすみません。

これも勉強、
運命とかもあると思うので、
焦ってもしょうがないのもあると思いますよ。

付き合った事がないなら、お付き合いをしてみないと、。

今回は、合わないと思われたのかも。

きりかえて頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます!

合わないと思われたとしたら、食事後のカフェの20分と言う事になりますよね…(/ _ ; )
ご縁なんてタイミングとは言いますが、チャンスがあったのにうまく進めない自分が本当に情けなく、めちゃくちゃやるせないです。。

私のことどうですか?とか、勇気を出して踏み込んでストレートに話をした方がいいでしょうか?

男性とお付き合いはしたことはありますが、自分から運んでいくのは本当に下手だと思います。。

もう後がない年齢なんで本当に、焦っちゃいけないと思いつつ…。

もう連絡がないと、こちらからはしない方がいいでしょうか?諦めが肝心…頑張ります…。

お礼日時:2019/10/05 22:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!