準・究極の選択

今までプリンター持っていなかったのですが、この度、デジカメを買ったので、いよいよプリンターも買い時かなと思って、ネットで掲示板等をみていました。いろいろ性能の比較などを調べていたのですが、あまり気にしていなかった情報が目にとまってしまって…。それは印刷のコストのことです。今までは(よくよく考えると何の根拠もないのですが)、勝手に、自分でプリントすれば当然写真屋さんに出すよりもかなり安く済む、と思っていました。ところが、掲示板等では、自分でプリンターでプリントすると(もちろん機種や使用紙にもよると思いますが、たまたま私が見ていた機種はエプソンPM920Cでした)、1枚につき大体40円以上するとのこと。ところが写真やさんに頼んだ場合でも、そんなにかわらない、っていうか、35円ぐらいの安い所もあるらしいです。この情報は、正しいのでしょうか?だいたいそんなもんなのでしょうか?
そんなにしょっちゅうプリントするわけではないのですが、旅行などに行った時は、かなりの量の写真をとるほうなので、そのときは結構お金が懸かっていました。でも、これからはデジカメだし自分でプリントできるから安く済むぜ!と思っていたので、この情報はかなりショックでした。ただでさえ、自分でプリントする場合様々な調整処理をやらなくてはならない、…でもそれも安く済めばこそ、と思っていたのですが…。手間がかかる上に高くつくなんて…。
すいません。書ききれないので↓に続きます。

A 回答 (3件)

続きが無いようですのでここでお答えします。



デジカメでとった画像を自分でプリントする場合の費用ですが、厚手のA4のフォトプリント紙は大体一枚あたり50円です。インク代はA4紙一枚全面にプリントしても10円程度でしょう。ですから、合計60円程度かかります。

えーっ、とお思いになるかもしれませんが、ちょっと待ってくださいね。yuuka24さんがおっしゃるように写真屋に頼んだ場合の費用を仮に現像代こみで一枚35円としますが、これはいわゆるサービスサイズですよね。同じ位の大きさで良ければA4紙一枚にサービスサイズ程度なら4枚印刷出来ます。ちょっと小さくても良ければ6枚印刷できます。つまり、サービスサイズのものなら一枚あたり10~15円で印刷できます。

逆に写真屋で引き延ばしをしてキャビネサイズとか、六切サイズ(A4一杯でこのぐらいの大きさです)にするには一枚あたり500円から1000円となります。これがたった60円程度ですむわけです。

ということで、ご質問のもとになった情報はおおむね正しいですが、写真の大きさという大事な情報が抜けていますね。同じサイズで比べればデジカメの方が安いです。なお、一般的なプリンタではA4サイズまでの印刷しかできませんが、一般人はそんなに大きく引き延ばすことはないと思います。もっとも、デジカメとプリンターが一般的になれば今まで費用が高かったのでしなかったこともごく普通にするようになるかもしれませんね。

この回答への補足

すいません。続きを書こうと思ったのですが、自分の質問には投稿出来ないようになっている様で…。
そのことを知らなかったもので、なんか尻切れとんぼの中途半端な質問になってしまいまい、申し訳ございません。本来はそこに写真のサイズ等についての情報も書こうと思っていたのですが。
ちなみに、私は通常、普通の大きさ(L版って言うんでしたっけ?)でしか使用しません。その掲示板もL版での事をいっていました。また、はっきり明記はなかったですが、おそらくPM920Cなので、始めからLサイズにカットしている専用紙での事だと思います。したがって、もっと大きなサイズにL版を何枚かプリントするという方法なら、コストもだいぶ違うのか?とかについても質問しようと思っていたのですが、何も書かずとも、ちゃんと御答えになってくれていたようで… ありがとうございます。ちなみに、サービスサイズというのはどの大きさなのでしょうか?恥ずかしながら知りません。L版とは微妙に違うんでしょうか?
あと、ロール紙ってありますよね。あれを使ってLサイズでプリントした場合、コスト的にはどうでしょうか?カット紙とだいぶ違う?もしくは殆ど変わらない…。その掲示板ではエプソンPM920Cについての書き込みであるにもかかわらず、ロール紙についての記述は殆どなかったもので…  
もしおわかりであれば、またお答え頂けたら幸いです。

補足日時:2001/08/03 12:19
    • good
    • 0

コストの問題ですが、フィルム代も抜けています。

まあただでくれる所もありますが、そう言った所はえてして現像代は高めです。デジカメはメモリを一度かえばある程度の期間使い回せますが、銀塩は使い捨て?です。

しかし一度にかなりの量を撮るというお話しですので、メモリの初期投資もばかにならないかも知れませんね。さらにお住まいのところにもよりますが、写真現像代込み紙焼き1枚当たり20数円で可能なお店もあります。

EpsonのHP(下記)によると、結構ホワイトの多い参考写真でもA4をプリントアウトするのに30.7円かかります。下の方が言われているように フォトプリント紙は大体一枚あたり50円なら、サービス4枚当たり80円以上かかると言うことです。また、写真で同系色が多い物を大量に印刷などは、その色だけ早くなくなり、さらにインク代は高騰します。

ご自分で出力の場合、原価計算にはプリンター代も含めなければなりません。(プリンターも消耗品です。)また、定期的に使用しないとプリンターのインクが乾いたりしてしまいますので、たまにしか使わなくても、月に1回程度はプリントアウトしたほうがよろしいでしょう。プリンター製の写真の耐光性や耐水性なども気にかかる所です。さらにフィルムのように紙焼き以外も保存するなら、CR-Rのようなバックアップ装置も必要になってきます。

あとは、写真屋さんでデジカメから紙焼きにしてくれるサービスもあります。フィルムよりも1枚当たり10~20円高かった気がしますが。

まあ、すべての写真をプリントする場合、デジカメが安いとは必ずしも言えないと私は思います。大量に撮ってお気に入りの写真だけというなら話は別ですが。

最後に参考までに。JPEGで保存をくり返すと、画像データの質は低下して行くそうです。(JPEG圧縮の関係らしいですが) つまりデジカメで撮った写真を
いじるごとに(同じデータを使いまわすなら) 画質は低下していくのです。デジタルデータはいつまでも同じ画質・品質であるという思い込みは危険です。ご注意ください。

参考URL:http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/i …
    • good
    • 0

コスト計算は、1枚出した場合です。


色の調整のテストプリントやミスやトラブルなど失敗などしない場合です。
また、印刷する時間は計算に入っていません。
モニターで判断できれば、必要なものだけプリントします。不要なものをプリントしませんから安くなります。
プリントサイズもA4まで出せますから、サイズ的には安くなります。
ですから、どちらが安いと一概に言えません。
メリットは、必要な枚数を好きなサイズや自由なトリミングでいつでも出せることです。
経済性については、著しく差がなければよいのでは

補足
現在、プロのカメラマンもデジタル化が始まってます。
従来は撮影後、フィルムをラボ(現像所)出して現像しています。テストフィルムを見て色の調整や明るさをラボに指示し受け取っています。
デジタル化で、カメラマン自身がこの部分を自分でしなければならなくなります。
撮影した画像を、1点1点モニターで確認しながらセレクトする時間を考えれば、フィルムで撮影してラボに外注した方がコスト的には安いかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報