dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

無線LANの中継器について質問です。
先日tp-linkのRE305を購入しました。
ルーターはBUFFALOの2533を使用しています。
tp-linkのアプリで確認したら接続は成功しているようなのですが写真のように機械のランプの一番右側の5ghzが点灯しません。
スマホのネットワーク選択では中継器の2.4gと5gのSSIDは確認できます。
ランプが点灯しないのは機械の不具合なのでしょうか?
それとも初期設定の方法を間違えているのでしょうか?
インターネット 回線についての知識が乏しく素人でもわかるように教えていただけると助かります。

「無線LANの中継器について質問です。 先」の質問画像

A 回答 (2件)

TP-LINKの対応チャネルが少なくバッファローの5G体のチャネルを認識できていないのではないでしょうか。


バッファローの設定からチャネルを自動から手動の40chあたりにすれば解決するかと思います。

それでもダメならTP-LINKの故障の可能性があります。

ただそのTP-LINKの中継機は2ストリーム(受信アンテナが2個しかない)しか対応していないので、
せっかく4ストリームの高速通信できる2533が半分の中継による更に半分で、1/4の性能しか出せなくなります。
ちょっともったいないです。
もしTP-LINK側の故障なら返品して良い奴に替えた方がベターです。
    • good
    • 0

電波が弱いのは親機から遠いから


親機に近づければ、点灯しますよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!