
コンビニでバイトしてるんですが、
2日前にからあげくんを渡し忘れました。
昨日は温めた弁当を渡し忘れました。
2日連続忘れたので流石に怒られました。
1回渡し忘れして、もう、気をつけようと思ってもまた忘れました。
温めた弁当の方はレンジの中に置いていました。
先輩には相手の人の顔とかは覚えてる?
と聞かれましたが、僕はそもそも人の顔を覚えるのが苦手なので覚えてないと言ったら、下ばっかり見てるからやと言われて先輩に怒られました。
1、渡し忘れをできるだけ無くすための対策などはないでしょうか?
2、レジしてるときは商品を見るため下に向く、会計の時はお金をとるため、下を向く、お客さんにお金を渡す時はお客さんの手のひらを見るためお客さんの顔をあまり見ない!お金を渡した後にお客さんの顔をチラリと見るぐらいでおぼえられるのでしょうか?
皆は何十人ものお客さんの顔を覚えてるのでしょうか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
バイトは入ってたばかりですか?
温めたときに温めた用の袋を先に用意しておくと忘れないんじゃないでしょうか??
人の顔を覚えるのは苦手ですが
くる時間帯とかでなんとなく自然と覚えています
No.2
- 回答日時:
1、渡し忘れをできるだけ無くすための対策
そのレンジは、取り忘れ防止アラームが付いてないのでしょうか。温め終了で鳴るだけじゃなく、取り出さない限りしつこく何回も鳴る機能です。付いてないとしたら、「その弁当をレンジから出した後に収めるレジ袋」を、前もってレジカウンターに広げておくのが良さそうです。
レンジに入れた後に袋を用意すればいいと考えてると、忘れてしまいますよ。逆に「カウンターに袋をセッティングしない限り、弁当をレンジに入れることはできない」というルールを、ご自分に課してみましょう。その場合、弁当を取り出さないと、カウンターに空の袋が置かれたままの状態になって、「変だ」と気付くわけです。誰しも後ろに目は付いてないから、背後のレンジのことは忘れる可能性があります。しかし前方のカウンターの状況は、必ず目に入ります。
からあげくんについても同様です。レンジじゃなくて、すでに温まっている物かも知れませんが、取り出す前からカウンターにパッケージを準備するようにしましょう。そのパッケージにからあげくんを収めるのは、もっと後だとしても、お客さんの注文と同時にパッケージだけはセッティングしておくわけです。
要するに、カウンター上の空の袋やパッケージが、「忘れてないかい?」と警告を発してくれるということです。
2、何十人ものお客さんの顔
2カ月くらいでは覚えられないでしょうが、チラリと見るだけでも半年も経てばだいたい覚えられるでしょう。熟練が必要な、例えば寿司職人などだったら何年も修業するわけですが、さほど専門的でない仕事の場合、半年が一つの目安だと思います。長年の修業は要らなくても、半年はかかるということです。その前に首にならないように頑張りましょう。

No.1
- 回答日時:
「渡し忘れ」については、顔を憶えられないことが原因ではなく、ただの不注意だと思います。
→性格ではなくバ○が原因なので、より深刻です。
A:>皆は何十人ものお客さんの顔を覚えてるのでしょうか?
→コンビニで複数の客を同時に裁く事があるとは思えません。
B:>レジしてるときは商品を見るため下に向く、会計の時はお金をとるため、下を向く、お客さんにお金を渡す時はお客さんの手のひらを見るためお客さんの顔をあまり見ない!お金を渡した後にお客さんの顔をチラリと見るぐらいでおぼえられるのでしょうか?
B→普通の人は、客がレジまで歩いてくる時間で覚えられます。
レジは顔と商品を交互に見て確認しながらするものです。
お釣りを渡す時も、手ではなく上半身全体を見ます。
それに文章からは、あなたは故意に客から目を背けようとしているように思います。
(お釣りを渡した後に顔を見ても無駄だと思いますし)
C:>僕はそもそも人の顔を覚えるのが苦手なので覚えてないと言ったら、下ばっかり見てるからやと言われて先輩に怒られました。
先輩に同意と同情。
苦手と言えば許してもらえると思っているのでしょうか。
そんな態度で、このような仕事をしているのでしょうか。
先輩の怒りには、あなたがそれを直す努力するをしていない事も含まれていると思います。
私にはあなたの主張からは居直りや傲慢さすら感じます。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
コンビニの入れ忘れについて
スーパー・コンビニ
-
コンビニで仕事経験ある方、仕事してる方に質問。 商品入れ忘れや、フライヤー等商品を落としてダメにした
アルバイト・パート
-
商品の入れ忘れについて。 食品の販売をしているのですが、先日商品の入れ忘れがあったとクレームをいただ
営業・販売・サービス
-
-
4
コンビニの店員に質問ですが、コンビニで割り箸を入れ忘れられることがたまにあるのですが、これって仕事上
スーパー・コンビニ
-
5
朝コンビニで買い物したのですが、店員さんが200円の商品を一個打ち忘れました。あとでレシートを見て気
スーパー・コンビニ
-
6
接客業を続ける自信がなくなりました…
知人・隣人
-
7
こんばんは。 私はコンビニバイトを始めて約1ヶ月の者です。 今日、お客様(60代男性)が おにぎり
その他(社会・学校・職場)
-
8
同じ職場の子がお釣りを渡し忘れました!しかも7千円近い金額です。どう思
アルバイト・パート
-
9
バイトでミスの連続…
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
10
商品入れ忘れ?の対応
その他(家事・生活情報)
-
11
某大手コンビニでバイトをしています。体調不良でバイト休ませてもらえなかったんですがそれは普通ですか?
労働相談
-
12
コンビニで店員さんのミスでお金を払わず買った商品
スーパー・コンビニ
-
13
やってしまった…(´;Д;)
アルバイト・パート
-
14
コンビニ店員ですけど、このままだと限界・・・・
スーパー・コンビニ
-
15
バイトで半年たっても仕事の出来が新人レベルってヤバイですか
アルバイト・パート
-
16
コンビニにくる嫌な客はなぜあんな態度をとるのでしょう。本当に腹が立ちます。 私はコンビニでバイトをし
営業・販売・サービス
-
17
コンビニ店員です 印紙を貼り忘れると誰が困りますか
印紙税
-
18
学生の頃バイトでとんでもないミスをした罪悪感を今でも忘れられません
会社・職場
-
19
今日バイト先に呼ばれて行ったら、私にクレームがきたそうです。初めてのクレームでした。 クレームの内容
労働相談
-
20
パートをすぐ辞めるのは甘いですか? パートを始めて半年です。それまでは10年専業主婦でした。子も昨年
アルバイト・パート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
頭悪くても、顔が可愛いければ ...
-
女です。158cm58キロはデブです...
-
顔がさす、とは?
-
自然光の下で見る顔が本当の顔...
-
職場の上司や同僚の中に、相手...
-
「お邪魔します」「お邪魔しま...
-
東京から大阪に転居してきた者...
-
木村拓哉って小顔?
-
「可愛らしい顔」と「可愛い顔...
-
今日は、疲れたから、顔拭くだ...
-
コンビニでバイトしてるんです...
-
どんなに澄ました顔してるやつ...
-
人前で露骨に嫌な顔をするのは...
-
ひとつよろしくお願いします。...
-
仕事に寝坊して始業時間が過ぎ...
-
私可愛くないですよね?
-
169.9の人が170って言ったら、...
-
下から見た顔が変に見えるのは...
-
後ろから話しかけてくる女性っ...
-
10歳の次男は、中学生の長男...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
顔がさす、とは?
-
東京から大阪に転居してきた者...
-
職場の上司や同僚の中に、相手...
-
「お邪魔します」「お邪魔しま...
-
自然光の下で見る顔が本当の顔...
-
小学生の頃までは可愛い顔して...
-
ひとつよろしくお願いします。...
-
「顔も見たくない」と怒った時...
-
後ろから話しかけてくる女性っ...
-
エッチ・エロイ・スケベ どう違...
-
「可愛らしい顔」と「可愛い顔...
-
「顔を出す」と「足を運ぶ」
-
「顔を出す」ってどのくらいで...
-
コンビニでバイトしてるんです...
-
「拝顔」と「拝見」についての...
-
中国人ぽい顔ってどんな顔ですか
-
ソープ嬢とプレイするとき顔に...
-
私はよく人から「受けっぽい顔」「...
-
チョン顔ってどんな顔、?
-
げ そう の区別を教...
おすすめ情報
入って2ヶ月ぐらい経ちます。