

来年の2月上旬に友人(女性)の披露宴で、余興を頼まれました。
過去に一人でスピーチをしたり、友人数名でスピーチした事はあります。
カラオケで歌う事も考えましたが、歌唱力にそれほど自信がある訳でもないし面白みに欠けるかな?と思いまして却下しました。
ちなみに私以外の方にスピーチを依頼したとの事ですので、今回はスピーチを避けたいと思います。
そこで思いついたのが
『バルーンアート』←やってみたい余興。しかし場がもつか?不安あり
『○×クイズ』『相性ピッタリクイズ』←新郎新婦が回答
『新婦の取り扱い説明書』←定番ですね。
『トランペットでファンファーレ』←中学時代に経験あり
等ですが、
その他にも一人でも出来る余興って何かありますか?
マンネリ化しつつある余興にちょっと新風を起こしたいと考えています。
アドバイスお願いします
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「真実の椅子」
新郎&新婦用にアレンジした○か×で答える形式です。 問題に正解するかどうかではなくいかに面白い答えを控えた質問を入手出来るかがポイントです!
あらかじめ友人や両親や兄弟などから昔の面白いエピソードを聞いておき言い回しを変えて質問します。
例)新婦は小さい時に犬のエサを食べていたことがある?
回答)会場の人や新郎などに聞いて回り
正解)新婦に○か×で答えてもらいます。
×と言った時はこの質問を考えた人に補足して思い出してもらいます!
まぁ一人だから大変かもしれないので最初に始まる時にテーマ曲を少し流してもらったり、第一問テーレーと自分で言って盛り上げると1問目が受けた後から期待感で盛り上がってきますよ!
ネタさえ準備出来れば失敗はしないかな・・・
正解を合えて面白い人に答えてもらったり、アドリブで問題を考えてもらっても楽しいです!
○×の音がなるグッズも売ってありますし。
応用編としてはウルトラクイズ方式で全員で回答して正解者のみ残っていくのもあります。
大切なコトはクイズに正解するとかどうかとかは全然問題でないということです。 本当に○なの?というのを合えて知られたくない本人の口から○と言わせることが一番笑えます!
頑張ってくださいね!
お礼が遅くなりすみません。
○×クイズの具体的な内容まで教えていただき嬉しく思います。
しかし今回は他の余興に決めてしまったので、次回機会があったら是非取り入れてみたいと思います。
ちなみに今回は『賞状授与式』に決定しました。
アドバイスありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私はひとりでの余興の時は、余興が入る場所で内容を変えていました。
わりと固い前半はスピーチ、後半の盛り上がるところは新郎新婦インタビューやクイズ、コント風なスピーチもやっていました。
>『○×クイズ』『相性ピッタリクイズ』←新郎新婦が回答
これが上記の中では一番いいかなぁとおもいました。
披露宴に来る方は、片方の方のことは知らないので、紹介してあげるのが楽しいかなと。
全員参加型とかなら、周囲もワクワクしますし、新郎新婦のことを知るチャンスだと思っています。
私の時は一人の人は
友人が考えた「どっきりカメラ」←だまされました!
二人の馴れ初めを知っている友人のスピーチ
新婦の幼い頃を知っている従妹が読んだ手紙
新婦の友人が一人でフラダンスを踊る
兄がギターを弾きながらウエディングソングを歌う
というものでした。
どれもとてもよかったです。
なんだろう、上手とかそういうのよりも
みんな一生懸命で「お祝いしたい」という気持ちがとてもこもっていたんです。
なので、多少マンネリ化していても
お祝いする気持ちを大切にすることが
一番いいかな?と思いました。
あとは、友人達の披露宴でのテーマを聞いて、それに合う感じのものをチョイスしました。
新郎新婦に相談してみて、どれがいいと思う?と聞くのもアリだと思いますよ。
他の人の余興とかぶる可能性もあるので、確認しておくことはお互い安心かも。
気になるならサプライズ企画とかをちょっと入れても楽しいです。
rose-maryさんは人前にでることは慣れている感じもしたので、新郎新婦にお祝いの気持ちを心から伝えることができると思いますよ。
お礼が遅くなりました。
的確なアドバイスありがとうございます。
色々吟味して喜ばれる余興を行いたいと思います。
ところで
>友人が考えた「どっきりカメラ」←だまされました!
とありましたが、どんな感じだったのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
バルーンアートは一度家で練習してからの方が良いと思います、ビデオなどもレンタルしてますし、一度覚えると簡単に作れるものがほとんどですよ。
ただ形が整ったものを作るのは数個練習しないと最初はいびつになります。(私が不器用だったのか・・・)ただ結構大かがりな物を作らないとウケないと思います、子供などが居るなら別ですが、最近職場の忘年会で私は同僚とマツケンサンバを振りつきで歌いました、結構簡単な振り付けでしたし、ノリで歌えるものなのであまり歌唱力のない私でも楽しんでもらいましたよ
以前友人の結婚式では数人で組んで仮装などで登場したこともありますねぇ。
ただ問題はその場の雰囲気がどういったものかだと思いますので何種類か用意しておいて空気にあわせて実行するのが良いと思います。まぁ見るだけでも面白いので参考URLにマツケンサンバ載せときます、コンテンツの中に振り付け指導ってのがありますのでご参考に
参考URL:http://broadband.biglobe.ne.jp/matsuken/
お礼が遅くなりました。
何事も練習なしではいけませんね。まだ何をやるかはっきり決まりませんが本番に向けて練習したいと思います。
アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚式・披露宴 友人(新郎)の披露宴に参加しましたが、新郎がとても気の毒でした。 5 2022/06/07 21:38
- 結婚式・披露宴 同僚から結婚式のゲストとして呼ばれました 私は27歳男です 新婦には会った事がないのと余興などは考え 1 2022/05/26 05:35
- 結婚式・披露宴 3年前に知人の結婚式に行きました。 定番の、お涙,頂戴のセレモニーが終わった後、新郎が壇上で「家族に 6 2023/04/09 12:34
- 結婚式・披露宴 3年前に知人の結婚式に行きました。 定番の、お涙,頂戴のセレモニーが終わった後、新郎が壇上で「家族に 5 2023/02/15 18:09
- 結婚式・披露宴 結婚式の披露宴での飲酒について相談です。 10 2022/05/10 22:06
- 結婚式・披露宴 披露宴代理出席バレた 平成29年にかつて所属していたサークルメンバーのD君から披露宴の招待状が届き、 4 2023/08/17 11:47
- 結婚式・披露宴 ブラックスーツ、ピンクの蝶ネクタイ、グレーのベストでの結婚式参加について 30代後半の男です。来週友 3 2022/10/31 11:24
- 結婚式・披露宴 結婚式と二次会の開催時間、曜日 6 2022/09/24 09:50
- 結婚式・披露宴 友人代表スピーチについて教えてください 2 2023/07/12 21:03
- 結婚式・披露宴 結婚式について ・上司は呼びましたか? ・ドレス当てクイズ等しましたか? 私は友達の結婚式に出席した 5 2022/05/22 02:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
披露宴でのカラオケの使用代
-
披露宴での余興について
-
☆披露宴で盛り上がるプログラム☆
-
余興もスピーチもない披露宴・・・
-
説明長くなります。 ご容赦くだ...
-
披露宴 余興にて
-
披露宴の余興は何がいい?
-
アットホームな披露宴ってどん...
-
■■ 披露宴 出し物の歌に「U...
-
結婚式の余興と受付
-
困ってます。披露宴での余興に...
-
新婦にありえないことを
-
披露宴で歌・・・歌詞が分かり...
-
立食のウエディングパーティに...
-
披露宴の内容について。
-
披露宴で新婦側だけ余興が無い...
-
結婚式で合唱をしてもらいたい
-
結婚式の余興経験のある方教え...
-
披露宴の余興について
-
披露宴の余興映像にタレント花...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
余興にかかる費用は、新郎新婦...
-
友人の結婚式で、ピアノ演奏の...
-
先輩の結婚式。この場合、余興...
-
披露宴の余興でこれはやっても...
-
友人の結婚式の余興でプランナ...
-
余興を断る方法
-
異性の友人に余興を頼むことに...
-
二次会の余興をセミプロに頼む...
-
マツケンサンバの衣装
-
披露宴の余興について
-
結婚式 余興(歌)前の挨拶に...
-
披露宴の余興で新郎をTVショッ...
-
余興
-
結婚式で新郎新婦には内緒でサ...
-
スピーチor余興、友達に頼みに...
-
部活の顧問の先生の結婚式があ...
-
余興のピアノ演奏前の挨拶
-
私、25才の男です。
-
余興でのピアノ演奏
-
披露宴の余興について、ご結婚...
おすすめ情報