dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来週の友人にの結婚式で、何か歌を歌って欲しいと頼まれて、べたですが、
友人とふたりでてんとう虫のサンバを歌うことにしました。
もう、練習もして、あとは本番を待つのみなのですが、
式場から、余興の詳しい内容の記入リストを見て、カラオケの
機械を使用する事が有料だと、初めて知りました。

カラオケにお金が必要だなんて、全然知らなかったので、ビックリしてしまいました。
料金は、式場によりけりだとは思うのですが、だいたいいくらくらいなのでしょうか?あと、やはり、代金は、私たちが支払うべきなのでしょうか?
友人にも聞けませんし、式場に問い合わせるのも。。。と思い質問させていただきます。お願いします。

A 回答 (6件)

これは当然、主催者側(新郎新婦)が払うべき物ですよ!!頼まれたのだから、気にせず歌えば良いと思います。



(それにホテル側が詳しい余興の内容を出席者に見せるなんて聞いた事ないです。ちょっとビックリ)

もし、歌う友人が質問者さんだけならば、MD持ち込めば無料ですから、お友達に『持ち込もうか?』と聞いてみたら親切かなぁ~と思います。(っていうか有り難いなぁ~と)

持ち込んだ場合は歌詞がないので、用意しなくちゃいけないです。

ちなみに私が挙げるホテルは、一式借りるのに6万円でした!!せいぜい2,3万かな?と思っていたのでこれにはさすがにビックリしましたが、私側の友人のみの使用だったので、申し訳ないけれど、カラオケ用の歌詞の無いMDを持ち込んで歌ってもらう事にしました。

インターネットからおとしても、せいぜい1曲100円くらいです。

披露宴にかかるお金は、すべて新郎新婦が出すべき物だと思いますよ。変な心配はせずに、楽しんで下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。私たちが支払うのも、変な話ですよね(;´Д`A ```
できれば、新郎新婦に支払っていただきたいです。
その代わり、一生懸命歌いたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/03 18:50

うちも高かったですね。

2,3万しました。

でも楽曲のカラオケバージョンが見つからず、BGM扱いで探してもらい
無料にしてもらいました。

なので本番はマイクだけ用意してもらい、歌詞カードは本人持参でした。
なのでBGM扱いで、カラオケバージョンが見つからないで交渉したらいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

BGM扱いにしてもらえばよかった(;´Д`A ```
もう少し早く相談させていただいていたらよかったですね(^_^;)
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/03 18:48

お友達に頼まれての余興なら、お友達に尋ねてもよいと思います。



なお昔カラオケの無い会場で歌の余興をしたことがあるんですが、その時はCDに入ってるカラオケバージョン部分を式場に預けておきBGM代わりに流してもらった記憶があります。BGM扱いなので別料金は取られませんでした。

会場にもよると思うので必ずしも出来るとは限りませんが、他にカラオケの予定がなく一曲だけの場合は専用の機械を使うのももったいないです。お友達に頼んで会場に交渉してもらってはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

CDを使うのもアリでしたよね(;´Д`A ```
でも、もう書類も出してしまったし、式もすぐそこまで迫っているので(;´Д`A ```
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/03 18:46

 私のときは1曲500円でした(^^;



もちろん、新郎持ちでしたよ、500円玉握り締めて待ちませんでしたから(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのくらいの金額なら、全然問題ないんですけどね(^_^;)
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/03 18:45

私はホテルウェディングでしたが、メニュー表を見たところ、使用料は2万円でした。


通常、披露宴代にカラオケ使用料も含まれると思いますので、支払いは新郎新婦だと思います。
新郎新婦に歌って欲しいと頼まれたのですよね?
もし気になるのであれば、式場に問い合わせてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新婦からの依頼です。
料金は、大変気になるところです(;´Д`A ```
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/03 18:44

私の会場ではホテルだったのでカラオケ1台3万でした。


何曲歌ってもオッケー!
なので私は余興に取り入れしませんでした。

私も来月披露宴で歌をたのまれましたが
その料金はホテルのプランに含まれてるので無料だそうです。

新婦さまからの依頼でしたら
費用は払わなくてもいいと思いますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カラオケをするのは初めてで、よくわからないんです(^_^;)
払わなくてすんだらいいんですけどね^^;
ありがとうございます。

お礼日時:2005/10/03 18:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!