プロが教えるわが家の防犯対策術!

共通の友人もいない、新郎新婦以外に知り合いのいない結婚式に呼ばれることについて、どう思いますか?

旦那の男友達が来年に結婚式をするそうで、私達夫婦を招待すると言ってくれてるそうです。
旦那と男友達は学生時代のバイトが同じで、辞めた後もずっと仲が良いです。
でも、学生時代に通っていた学校も違うし、バイト先の共通の友人で今も仲が良い人は旦那と男友達の2人以外いません。
男友達のカップルと私達夫婦は何度かご飯を食べに行ったり、遊びに行ったことはあるものの、ハッキリ言って結婚式に呼んでもらっても共通の友人はいないし、場違いのような気がします。
呼んでくれると言われた以上おめでたい事ですし、断るわけにもいかないと思うのですが、あまり気が進みません。
こういう場合は仕方なく出席しないといけませんよね?
まだ確定事項ではないので、そうなる前にご相談です。

A 回答 (4件)

たぶん、共通の友人がいないからこそ、「ご夫婦で」と言ってくれているんだと思いますよ。


共通の友人がいればご主人だけを招待したってことだから、あなたはご主人の付添人みたいな感じになっちゃうけど、でも「心遣い」だと好意的に受け取ってもいいと思うけど。
オジオバとして義理の(可愛いとすら思っていない)甥姪の結婚式に夫婦同伴で出席するよりも、友人として参加する結婚式の方がご祝儀も安く済むし気楽だし親族に気を遣わずに済むし…年を経るごとにこういう負担が多い結婚式の方が多くなるもんです。
デートだと思っちゃえば?
    • good
    • 0

何度かご一緒した事があるのでしょ?


本人達との関係が築かれているなら 特に共通の友人が居なくてもご招待は通常の事です。
女性一人でも当人と知り合いなら他の人と全く関係なくてもご招待受けますものね。
共通の友人が居る居ないは関係ないと思います。主様事態相手の女性の方の事 余り好きじゃないのかな?
きっと良い印象がないのでしょうね。だから余計そんな風に感じられてしまうのでしょう。
自分が持っていかれる分のご祝儀とその人たちに対する思いとの比重が違いすぎるのでしょうね。
正直 お金がもったいないと言う思いになってしまうのであれば
ご辞退しても良いとは思いますが
ご主人の立場がなくなってしまうことに繋がってしまう様な気がしてなりません。
ご主人のお付き合いだと割り切って行かれる事をお薦めいたしますが
気が進まないのであれば用があるとお断りしても それはそれで構わないとも思えます。
祝い事に仕方なくいくと言う気持ちは やはり相手に対して失礼すぎることになるので
そんなくらいなら行かないでも良いと思いますよ。
でも気持ちの切替で
お祝いと言うより その場の雰囲気を目いっぱいおしゃれして祝い事に便乗して
ご主人と共に楽しむのも一つの考え方だとは思いますけど。
    • good
    • 0

>男友達のカップルと私達夫婦は何度かご飯を食べに行ったり、遊びに行ったことはある


であれば私なら夫婦で出席します。
    • good
    • 0

行っても、退屈極まりのない時間に。

私なら、お祝いだけはちゃんとして、結婚式には参列しないです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!