dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうも IOCは強権で札幌に持って行くようですね。
やり方については置いておいて、なぜこの2つの競技だけなの?

高温で長時間屋外でやる競技は他にもありますよね?

自転車なども結構ハードですよね。

他にもあったかな?

マラソンと競歩が特別なんでしょうか?

A 回答 (15件中1~10件)

五輪競技の中でも耐久力・持久力・競技時間も長くなるからでしょう。


そういう意味では自転車のロードレースやトライアスロンなどもハードだと思います。
北海道ではツールド北海道や洞爺湖畔のトライアスロンなども長年の実績があるので北海道に持ってきてもよさそうですね。
    • good
    • 0

暑いから、熱いからです‼️

    • good
    • 0

自転車は大丈夫なんですよ。


何を言っちゃってるんですか。
    • good
    • 0

2億3千万円のオカワリを要求してるんでしょう。

早く払ったほうか安上がりだと思います。
    • good
    • 3

選手が死んじゃうと困るからね。


東京もIOCも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自転車選手は死んでもいいの?

お礼日時:2019/10/19 16:33

マラソンの適地について、


外国人に「日本のマラソンの最適地は札幌だ」と云われないと決められないとは・・・。

 森会長も反論する元気も見識も持ってなかったみたいだ。
森会長は、無用の長物だな。

<マラソンと競歩が特別なんでしょうか?>
マラソンとかは屋外の競技ですから、暑い中での長時間の運動は無理でしょう。
当然の選択ですネ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自転車も屋外で3-4時間なんですけどね?

お礼日時:2019/10/19 16:33

> IOCは強権で


と言うよりも、日本の競技委員会も悩みの種であり、
渡りに船、と言う事で、ほっとしたようですが。
都知事は、都民の手前、率先して賛成が言えなくて悩ましいところでしょう。

> なぜこの2つの競技だけなの?
長時間炎天下や高温多湿環境にさらされる協議、と言う事でしょう。

> 高温で長時間屋外でやる競技は他にもありますよね?
有っても、ちょっとした休みや休憩時間、体調不良を訴える時間があります。
マラソン/競歩では、棄権するか我慢するか、しか無いです。

> 自転車なども結構ハードですよね。
これは、走るスピードから、風の恩恵があり得ます。
下り坂では、十分休めるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

東京→御殿場で下りはほとんどないでけど、、、

休める、、、競技中に?、、、だったらマラソンも減速して休めますよね?

お礼日時:2019/10/19 16:35

ドーハでのマラソンの棄権続出が決定的だったと思いますね。


サッカーはレフェリーが笛を吹けば試合止められますし…実際、雷で試合中断はJリーグでもありました。
他の陸上競技は、なんとかなりそうですし、歴史的にもメダル争いが長時間に及び、深夜決着というのが過去にあります。
トライアスロンは軍人の体力比べが元になった競技で、最初から普通じゃないですね。

東京オリンピックの誘致決定後、ここ数年で猛暑で人が亡くなる事故が日本でも増えていますから、仕方がないように考えます。
    • good
    • 2

長時間タイムを争う競技だからではないの、しかも炎天下で。

テニス、野球など長時間かかる競技もあるけどマラソンの比ではないよね。自転車はマシン競技だしね。

それより、札幌に決めたプロセスが悪いよね、IOCと森さんで決めたわけでしょ。他から文句がでるのは、仕方ないね。オリンピック中止するわけにもいかないし、決まってしまったんなら、それで進めるしかないでしょ。

そもそも、2020に立候補すべきでなかったと思うね。細部までプランが練られてなかったもん。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自転車がマシン競技だから人間は大丈夫なの?

お礼日時:2019/10/19 16:36

だし茶づけ 様 (長文ですみません)



 IOCは、競技者ファーストという理念で、選手達を守る為に
今回の決定をした、と言ってますね。

猛暑・炎天下の中での競技で、マラソンと競歩はとりわけ
長距離・長時間・アップダウンの多さ・体ひとつの過酷な競技です。
 カタールで催されたマラソンでは、夜中に開催したにも
関わらず、気温40度・湿度70%超えとなり、選手達は次々と
倒れたそうです。

 こうした事実から、選手の安全と選手生命を守る責任を全う
する為に、IOCは東京五輪委員会に申し入れをしたとの事です。
夏場に、アスファルトジャングルのヒートアイランドで開催する
のは、余りにも無計画・無責任という事だったのではないか。

 札幌が推された訳は、毎年「北海道マラソン」大会が開催されて
おり、競技開催のノウハウも持っている、という経歴が評価された
のではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

場所変更の話はいりません(腐るほど報道されています)、、、とい質問で言っています。

質問は マラソンと競歩以外ははなぜ変更しないのか? ですよ

お礼日時:2019/10/19 16:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!