dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4kテレビって、地上波未対応みたいですが、それでも普段観る地上波は従来のテレビより画質は綺麗なのでしょうか?(-_-;)
今の時点で買い換える価値やメリットは有りますか?

因みに今はこれを使っています...
https://s.kakaku.com/item/K0000639709/#tab02

A 回答 (5件)

テレビによります。


通常の地デジはハイビジョン放送ですので、今お使いのBRAVIAはフルハイビジョンとオーバースペックになっており、BRAVIAの映像エンジンが綺麗に映像処理して拡大表示しています。

4Kにしても更に拡大表示するだけなので、大きな違いが感じにくいのですが、
発色の良さや残像のないクリアな映像をだせるテレビもあります。
こう言うのだとパッとみで綺麗になりますので買い替えるメリットは十分にあります。

それらはそこそこ高めのテレビとなりますが、安価帯だとこのあたりからぐっと綺麗に感じかと思います。
https://s.kakaku.com/item/K0001152453/

ネット動画をみたり、音質にもというならこのあたりがぐっと奇麗になるラインでしょうか。
https://s.kakaku.com/item/K0001152451/

これら以下だとあまり代わり映えしないですし、
50万前後で売っている高級機は驚くほど綺麗&迫力があり心地がよい音質になります。

参考になれば
    • good
    • 0

>今の時点で買い換える価値やメリットは有りますか?



不満点次第です。
現状に不満が無ければ、買い換えるメリットは無いです。
何らかの不満があるなら、それが解消されているテレビを購入すれば良いだけで、
4kテレビが解消されてるかは不明です。
大昔は、テレビ販売は花形産業で、メーカーに多大な利益を産んでいましたが、
現在は、損失を産むだけのお荷物産業に成り下がってます。
テレビだけでは無いですが、シャープは、台湾ホンハイに売却され、
東芝(のテレビなどの部門)は、中国ハイセンスに売却されて、
海外メーカーになってしまいました。

地デジの4k放送は、現在技術開発中で、
2025年を目処に年間数百億円を投入しています。
そして、実現するのは2030年以降と目されています。

現在4k放送は、スカパープレミアムやBSで行われていますが、
民放のBS4k放送は、殆どが2kからのアップコンバートです。
即ち、民放放送局は、4k番組を制作するだけの資金が無いのが現状です。
    • good
    • 0

日本地域の地上波デジタル放送は、フルハイビジョンでの放送を行っておりません。


1440×1080だったりします。BSも現在ではこの画素(BSプレミアムのみ1980×1080)

映像は、どうしても、画像エンジンが重要になる。
また、それを映し出す色できれいとかを感じることになります。

ハイビジョンを4Kのテレビで見るなら、アップコンバーターの機能できれいに見える場合がある。
ただ、その機能がないなら、理論的には、今までの画質と差がない場合もある。
ただ、映像エンジンが重要ですから、映像エンジンがよくないものにかえると、画質が落ちたと感じる場合もありますので。
    • good
    • 0

地上波でも従来のテレビより画質は綺麗です。

メリットとしては4K放送が見れます。ただ。4Kのコンテンツは言うほど充実していないので、メリットは十分ではありません。特に民放だと古い番組の焼き直し、通販番組などが目立ちます。
    • good
    • 0

今、視ているテレビが、地上波フルハイビジョンの画質です。


地上波1chの占有帯は6MHzと狭いので、4K画質の放送は遅れません。

そこで、4Kテレビで地上波を視るには、アップコンバートで4K画質に変換するワケですが、元々のソースが2Kですから、メーカーが如何にも綺麗に映ると謳う宣伝文句ほどには映りません。

4Kテレビは、60inch以上の大画面でないと真価を発揮しません。
が、住宅事情で、ホームシアターを設置できる家庭がどれほどあるでしょうか?
現実、6割の方が4Kテレビに興味なしとのデータもあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!