dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カナダの知り合いに雑誌をEMSで送付したのですが、相手が不在続きみたいで、未通達状態です。

以下は追跡結果です。
---------------------
送付日:12/8
海外局(カナダ)着:12/10
配達局着:12/13
---------------------
12/13以降、毎日「配達局へ持ち帰り」状態が続いていて、また、カナダの郵便サイトからの検索では、12/10以降の情報が出てきません。

何度も相手にはメールで連絡を取っているのですが、返答は一切ない状態です。

Q1★EMSが返送される可能性はあるのでしょうか。

Q2★返送された後の再発送は、どうなっているのでしょうか。発送費が新たにかかるのでしょうか。

Q3★カナダの郵便局へ「相手が受領するまで、再配達を続けてくれ」「日本へは戻さないでくれ」などと連絡が取れる方法があるのでしょうか。

Q4★度々の再配達を止められる可能性は、EMSの場合どのくらいの日数がかかってからが対象なのか?(国内の例でも構いません)

補足ですが、この知り合いへはちょうど半月前にもEMSで送付し、5日後には受領確認が出来ていて、今回の件も、私が発送する数日前(12/4頃と記憶しています)にも本人とのメール上でのコンタクトが取れていました。

EMSの返送過去に受けたことのある方から、なにか御意見、経験談をお伺い出来たらと思っています。宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

「カナダの郵便サイトからの検索では、12/10以降の情報が出てきません」=郵便物が非課税貨物となったため、カナダポスト(カナダ郵政庁)の配達ではなく、民間配達業者のピューロレーター(Purolator)が配達を行います。


通関まではカナダポストの管轄で行っていますが、通関後の情報がトレースできないのはこのためです。

A1:配達できない場合の配達所での保管期間は最初の配達日から数えて10日間です。これを過ぎた場合には返送処理されます。

A2:保管期間切れ=保管期間経過=Unclaimed等の理由にて返送されてきた場合には、郵便物は現地で正当な取扱がなされたということを意味しておりますので、再発送を希望なさる場合には、再度、郵便料金を支払っていただくことになります。

A3:出来ません。

A4:A1を参照してください。

ピューロレーターでの配達持ち出し回数は3回まで。追跡データでそれ以上のデータが出ているのは、コンピューターデータ登録上、毎日何らかの記録を残さねばならないため、毎日の追跡情報が登録されています。
受取人の住所へは当然、日本でいうところの不在通知が残されていますので、受取人はそれを基に配達所へ連絡をする必要があります。
同社の追跡サイトは以下のとおりです。

参考URL:http://www.purolator.com/track/multi_track.html

この回答への補足

御丁寧なメッセージありがとうございます。
メッセージを頂いてる最中、ちょうど私もPurolatorへ連絡中で、たった今話が解決したので御報告を兼ねて返答させて頂きますね。(12/21)

補足日時:2004/12/21 23:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

<SHIPPING STATUSに関して>

確かにEMSからの情報は、Purolatorに移動(という言葉が適切かわかりませんが)してからは未掲載ですが、数日遅れでチョロチョロと更新されてます。
日本の更新状況ってどうなっているんでしょうか。

Purolatorが再送する度に遅れて日時のみが更新されています。他国の郵便サイトからEMSの追跡をすると最新の情報が出ますが、日本の郵便サイトからの検索をすると「番号が登録されていません」というメッセージが出ている荷物も現状2つあります。ダメじゃん、日本の郵便局!

<Q3、Q4の再送継続に関して>

kikumaroさんの返答では、不可とのことでしたが、電話連絡の際に状況を説明したら、今日(電話連絡日)から5日間は引き続き再送を継続出来るそうです。
「サービス?」って聞いたら「いつもそうですよ」とのことでした。

ただ、5日間経った場合は日本へ返送するとのことでしたが、受取人が再度料金を払うのも(まぁ、金額はあちら持ちですが)かわいそうなので、カナダの友人宛へ転送してもらうことを依頼しました。
そして、新たに別のEMSの番号がつけられました。

Purolatorのサイトをチェックすると、確かに毎日詳細に情報が更新されています。なんと12/13から本日までほぼ毎日、日によっては1日2回も配達してくれてる日もあります(とても感謝)。

なので、配達持ち出し回数の3回をかなり超えてるようですが、思ったよりも対応はきちんとしてくれているようで、安心しました。

電話連絡先は[+1-888-744-7123]です。

それより、受取人は早く欲しいからってEMS発送を依頼してきたのに、一切連絡取れないなんて、ちょっと不思議ですね。最後になりましたが、eBayでのやりとりです。(この方との取引は2度目です)

お礼日時:2004/12/22 00:24

 カナダではありませんが、同じような経験をしましたので回答させていただきます。



 以前英国滞在中、友人が本を航空便(EMSではありません)で送ってくれたことがありました。そのときわたしは2ヶ月近く日本に一時帰国中で、当然のことながら不在票が入りました。イギリスでは、日本と同じように不在票が入った場合、
 1)集配局まで自分で取りに行く
 2)連絡して再度配達してもらう
いずれかの方法で受け取ることになります。また、2週間(期間はよく覚えていませんが)過ぎても何の連絡もない場合は「送り主が発送のとき指定した対処方法を取る」と書かれています。

 郵便局で荷物を発送されるとき、送り状にIf undelivered, please return to: という欄には記入されたでしょうか?(今思い出したのですが、ふつうの航空便、SAL便、船便の送り状にはこのような欄がありましたが、EMSの場合はなかったような気もします)この欄は、受取人と連絡が取れないときに、「すみやかに送り主に返送」あるいは「他の人に転送」のどちらかを選び、そのときの料金に関して「いちばん経済的な方法で」あるいは「航空料金で」という選択ができます。

 わたしに本を送ってくれた友人は、それほど親しかったわけではなく、一時帰国する旨も連絡先(メールアドレス)なども知らせていませんでした。結局彼女が発送のとき指定したとおり、数ヶ月後に船便でその荷物は彼女のもとに返送されました。返送にかかった料金も彼女が支払ったことになります。たまたま一時帰国中に、本を送ってくれたことを人伝に聞き、すぐにRoyal Mailに連絡を取って、保管のお願いをしてみましたが、残念ながら、指定の期間(2週間?)をとっくに過ぎており、すでに日本に向かって返送された後でした。彼女に丁重におわびした次第です。

 EMSの場合の対応も、ほぼ同じと思われます。まだたぶんカナダの郵便集配局に保管されている状態だと思いますので、EMSの番号などを知らせて「日本へは戻さないよう」お願いの電話かメールをされてみたらどうでしょうか?(対応に関してはどのような返事が返ってくるかわたしにはわかりませんが)

 中途半端な経験談ですが、参考になさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの御連絡に感謝します。

>送り状にIf undelivered, please return to: とい>う欄には記入されたでしょうか

していませんし、thistleさんが書かれているように、EMSの発送票にはその欄ないんですよね。私もさすがに、カナダ到着から数日経過してから全く同じことを思いました。

カナダの該当する郵便局は現在調べています。EMSの追跡から、略語表記ですが、郵便局名が出ているので、サイトは見て電話番号だけは控えてあります。(じゃぁ早く連絡しろって?)

雑誌とEMS料金は相手が支払い済みですが、重複支払いを避けてあげたいので、返送されないように、もっと簡単に出来る手続きがあればと探しています。

お礼日時:2004/12/20 10:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!