
スーパーの店員をしています。
お客様のお買い上げの際、レジ袋に入れない、かつその場で入れられるマイバッグなどもない場合には購入商品のバーコードにお店のテープを貼らせてもらっています。(マニュアルです。)
先日、商品(外身がプラスチック製のため、テープはあまり影響なさそうなもの)にテープを貼る際に「やめてください」と強く言われました。お客様は鞄などをお持ちでなかったので、「お買い上げの証明なので…」と言ったら「証明はレシートだけです」と言われました。
まあレシートはもちろん証明だけども…。と思いつつ、「テープ嫌いなんですか?」と聞いてみました(以前そういうお客様がいて、テープはすぐ取れるように貼って、と言われたことがあります)。
「そういうわけじゃない」との回答で、「テープを貼ると盗品です。あなたが知らないだけです」と言われました。
それ以上話せなさそうだったので「勉強しておきます」とだけ返事をして、結局テープは貼りませんでした。
私の中でテープは、買い忘れがあった、などの理由でもう一度来店された場合に判別しやすくなるなぁというものです。(もちろん、万引きとの区別や、お店に置き忘れられた、落としていかれた場合に売り物か忘れ物かの区別がつくなど、必要な場面が他にもあるとは思います)
しかし、貼って欲しくない理由に「テープを貼ると盗品」と言われた意味がわかりませんでした。適当なことを言われただけでしょうか?何か関係する事件などがあるのでしょうか?
あなたが知らないだけです、なんて言われたので、失礼なことを言われただけなのか私が不勉強なのか気になりました。
回答いただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
既に挙げられてるように思い違いとかテープのノリが残るのが嫌とかが考えられますが…。
あとは家計簿アプリ使ってるって可能性も。
スマホのカメラでレシートや商品のバーコードを撮影して記録する仕組みになっており、そのバーコードにテープ張られたら読み取れなくなって面倒な思いをすることになります。
アプリによってはリサーチ会社による調査と提携しており守秘義務が課せられていたりするんで、事情を話すに話せずそのようなトンチンカンなやり取りになってしまったのかも。
...無理あるかな。
回答ありがとうございます。
家計簿アプリ、バーコードが必要な場合があるんですね!初めて知りました!
新たな可能性が出てきて嬉しいです。ありがとうございます。
No.10
- 回答日時:
こちらはテープして欲しくない派
商品によるが、外ラベルを保存したい事もあり、テープ貼られると、汚くなるから。
もう一つ。
黙って貼られると、気分悪いから、遮ることがあり。
必ず言う人なら、貼ってもらうか、どうしても嫌な時は、透明の袋に商品を入れて、テープで封をしてもらう事にしています。
とにかく黙って貼って欲しくない
回答ありがとうございます。
保存するというのは確かに人によってありそうですね。なるほど。
黙って貼られるのが嫌というのもあるんですね。
まだ見てない回答だったので参考になりました。ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
私など、特に薬を買った時は、こちらから「テープだけでよろしいです」と断る様にしています。
そのほうが2円安くなるので、得だと思うのですが。
テープを嫌うお客さんがいらっしゃる理由として、テープを剥がした後も、粘着剤が残ることを嫌ったものと思いますが。
私自身の経験としては、スーパーの文具売り場で、ファイルを買った際、表紙にテープを貼られたため、粘着剤が残って、困ったことがありました。
以後、ファイルを買った時だけ、レジ袋を遠慮しないようにしています。
レジ袋の有料化が義務付けられても、変わらないと思います。
テープを貼ると盗品なんて、明らかにおかしいですね。
テープを貼っていないほうが、万引きしたと思われそうですが。
回答ありがとうございます。
そうですよね、最近はレジ袋なしでポイントがついたり割り引きされたり、レジ袋自体が有料であったりしますので、袋もらわない方が増えてますよね。
袋に入っていないファイルにはテープは貼りたくないですね…ものによっては確かに貼らない方がいいもの、ありますよね。
そうなんです、貼らない方が万引きに思われる、と普通は考えるじゃないですか。不思議な台詞でしたよね…
No.2
- 回答日時:
以前その店で言われたんじゃ無いですか?どちらにせよ嫌な思いをした。
テープを貼って欲しくない商品だった。思い違いとかあるんでしょう。
テープを貼ると袋が破れるから貼ってほしくない派はけっこういますね。
店頭で喧嘩してもいいことないので、はい。了解いたしました。レジ袋にはお詰め致しましょうか?と聞けば良いだけでは。レジ袋に入れないならお印を付けさせて頂いております。と言えばどうでしょう。それでも断固拒否ならば貼らないで良いでしょう。
そうか疑いたくは無いけど、別の商品をトイレに隠していたりして技と嫌がったのでは?と思いますね。日本人ですよね?変わった人だなとはおもいます。意に添わなくても、郷に入れば郷に従えなので私なら受け入れますが。商品によってははがしにくいはがしたら破れるなどがあるなら無理強いしなくても良いです。
回答ありがとうございます。
テープを貼られるのが嫌な理由は多々ありますよね。
レジ袋は断られましたのでお入れしませんでしたが、テープを貼らないのであれば袋に入れさせてください、とは言っても良かったですね。次回はそうしてみようと思います。
お手洗いはお貸ししていませんので隠していたりということはないと思いますが、何かしら他の理由もあるかもしれませんね…。
ちなみに普通の日本人のお客様でした。
色々な可能性を提示してくださりありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- いじめ・人間関係 ありえない。セブンイレブンの店員が意味不明です。どう思いますか? 9 2022/06/21 20:30
- その他(買い物・ショッピング) お店で買い物をして、商品にテープ貼ってあるけどレシートに載ってない時って泥棒になりますか? 7 2023/08/10 19:03
- その他(悩み相談・人生相談) 衣料品店で働いています。 洋服を品出しするための、ハンガーラックのうちの1つが、古いようで、メッキが 4 2022/12/22 20:39
- 家具・インテリア 階段に滑り止めテープを貼りたいのですが 一つ問題が もうすでに滑り止め?のミゾが2本階段に入っていま 6 2023/02/21 11:13
- DIY・エクステリア シリコンシーラントを上手く塗る方法について 3 2022/05/05 13:35
- マッサージ・整体 足の付け根が痛くて久しぶりに前言ってた整骨院に行ったのですが、お尻に3つぐらいテープを貼られて、そこ 1 2022/06/10 21:05
- 消費者問題・詐欺 これは何かの罪になるのでしょうか? 3 2023/07/30 22:56
- 医師・看護師・助産師 新人看護師 採血 とある病院の外来で看護師をしています。 ありがたいことに毎日採血の患者さんがいてや 3 2022/04/20 18:24
- 事件・犯罪 キャンペーン商品が品切れのスシロー。「人気商品が品切れ」を待機客に告知させるのは営業妨害か? 5 2022/07/22 13:30
- その他(家事・生活情報) 脂性のせいでかつら用の両面テープが貼りつかない 1 2023/06/11 23:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
買い物をして、袋に入れないときに貼るシールについて質問なのですが
その他(法律)
-
レジ袋を断ると場合によっては店のテープが張られてしまうのは不愉快と・・・
環境・エネルギー資源
-
お買上げ済みのシールは役に立つのか?
その他(家事・生活情報)
-
-
4
ありえない。セブンイレブンの店員が意味不明です。どう思いますか?
いじめ・人間関係
-
5
コンビニで「袋は不要です」と言ったときにテープを貼る位置
スーパー・コンビニ
-
6
テープを貼る商品と貼らない商品
スーパー・コンビニ
-
7
仕事中に泣いてしまいました。 19歳。とあるスーパーのレジ社員です。 レジ社員は基本的にサービスカウ
会社・職場
-
8
コンビニでホット飲料を買って、袋が入らないので断ったら、シール貼るはずなのに貼ってませんでした。。レ
スーパー・コンビニ
-
9
近くのスーパーに接客態度が悪いと電話で言ったらキレられ、二度とうちのスーパーにくるなと言われました。
営業・販売・サービス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
例の「コメは買ったことがない...
-
テプラのテープの裏紙 指で簡単...
-
テープ試験で使われるテープに...
-
プラスチックの物差しの汚れを...
-
車のボディに貼るテープで ・貼...
-
テプラの文字サイズは指定でき...
-
テープカッターの刃の高さと、...
-
購入商品に貼るテープを断る理由
-
ボンテージテープ的なテープっ...
-
防水防カビ抗菌テープというテ...
-
剥がれないネームプレートを探...
-
アメリカン・ライブラリー社の...
-
ラベルライターのテープ 比較...
-
テプラのテープがクシャクシャに
-
実印を修正テープで訂正
-
ベニヤ合板の端の処理について...
-
煙草やお菓子のパッケージのセ...
-
この事務用品の名前
-
エアコンのコーテープ巻き直し...
-
動画サイトの視聴回数が増える...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テプラのテープの裏紙 指で簡単...
-
プラスチックの物差しの汚れを...
-
テプラの文字サイズは指定でき...
-
テープカッターの刃の高さと、...
-
母(精神疾患持ち)がロースト...
-
履歴書ををPDFに落として提出す...
-
十年後張り付いていることを望...
-
テープ式心理学について、詳し...
-
購入商品に貼るテープを断る理由
-
ベニヤ合板の端の処理について...
-
ボンテージテープ的なテープっ...
-
テープ試験で使われるテープに...
-
封筒をセロテープで閉じてから...
-
車のボディに貼るテープで ・貼...
-
切れてしまうセロテープ
-
入社申請書で修正テープはOK?
-
テプラのテープの寿命について...
-
学校のスカートを裾上げしたい...
-
6KV高圧ケーブル端末処理
-
裾上げテープでブレザーの丈詰...
おすすめ情報