dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

モンテルカスト錠5mgの質問の削除を希望します。どうすればよいでしょうか?

A 回答 (8件)

自分の質問の通報の仕方は分かりますか?



このページ(質問回答を見ているページ)の青字になっている「都市和歌子」という名前をクリックすると、自分のプロフィールページが開きます。
その中の質問履歴をクリックし、削除したい質問の右側の赤い「回答」をクリックするとします。
質問ページが開くので、質問文の右下の「通報する」という文字をクリック。
理由などを入力して、送信。

一応、通報(削除依頼)しておきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初めて利用したので、使い方が分かりませんでした。ご親切に知らせて頂き有難うございます。私はインターネット歴15年です。短いほうではないですが、こんなに思い通りに削除できないことは初めてです。

お礼日時:2019/10/30 12:45

規約違反は運営が削除。


言葉遣いの悪い投稿やお礼文に恨み言や喧嘩売る文章書いて、見ている方が怒り、運営のご機嫌も損ねれば削除はされますね。
一度自分で書いてしまうと削除できないものもあります。口は禍の元というでしょう。
    • good
    • 0

>私はインターネット歴15年です。

短いほうではないです

それにしては、不用心な質問の仕方だったですね。
袋は不要でした。
    • good
    • 1

少なくとも、その質問は2回されていて、1回は削除済みですが残り1件は、今現在残ったままです。


スマホのアプリからの質問なら、月に1回は削除が出来ます。
削除済みは自身かどうかは分かりませんが、11月になればスマホアプリからは、削除は出来ます。

尚、goo事務局へ直接依頼されるなら、このメールアドレス「info@goo.ne.jp」へ、依頼をしてみてください。
    • good
    • 0

削除する位なら、最初から質問するなって話。

    • good
    • 0

アプリを利用していないのなら、自分で質問取消はできません。


その質問を運営に「通報」して削除依頼してください。

プライバシー公開などの不都合、規約違反な内容であれば、運営が削除します。
    • good
    • 0

質問者さんが投稿した質問の削除ということでしょうか。


ならば、削除しなくて良いでしょ。

てか既に削除されているような気がするのは気のせいかな。
    • good
    • 0

自分で取り消しができるのはアプリからアクセスした時だけです。


パソコンでは自分で自分の回答が付いた質問の取り消しはできません。
まずはスマホに教えて!gooのアプリを入れて、ログイン。
後は自分の質問履歴から該当質問を開き、メニューの取り消しを選択してください。

月に1回1問だけは取り消しができます。

規約違反の質問だと運営が削除しますが、通常は削除はできません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!