dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてgooの削除の基準は、何ですか

A 回答 (18件中1~10件)

本当に曖昧すぎる!

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/11/05 18:17

運営の曖昧さに反対。



利用規約や投稿ガイドラインの理解度と、
通報や問い合わせの仕方に、
「かなりの個人差が有るだけ」だと思う。
    • good
    • 0

誰が見ても解りやすい意味不明な暴言。

    • good
    • 0

(  ̄▽ ̄)にっこり



もう一個浮かんだよ

曖昧!


ワラワラ( =^ω^)

実際問題で
規約にそった
違犯内容には
問い合わせとか
通報はすれば
ある程度
対応はしてくれますよ

でもでも

わしやけどの理解してる程度の規約だと

通報や問い合わせしても
駄目な時が
多いですね
(  ̄▽ ̄)にっこり

規約とかガイドライン
じっくりと読んで
解ったつもりでも

まだまだ、理解したって
ところまでは

届いてないからね

難しい~
    • good
    • 2

削除の基準は、goo事務局の担当者の気分次第、


削除されても可笑しくない質問や回答が残されて、なんでこれが削除になるのか普通の質問や回答が削除されるからね。
    • good
    • 1

公序良俗、信義則違反の投稿は削除対処です。

    • good
    • 2

ガイドラインのこと以外に、



教えて!goo の運営(←運営スタッフの意味ではありません)に差し障る内容が含まれていれば削除されます。
    • good
    • 0

それは運営者が決めているのでしょうね。


質問・回答の内容如何にかかわらず、投稿内容を運営がだめだとわかれば、
削除が行われるでしょう。
規約違反とかガイドライン違反とか理由はあるみたいですね。
    • good
    • 0

気まぐれに


同意ワラワラ( =^ω^)
    • good
    • 3

オシエルの双子の兄がやってるのではと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!