dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

yaho.BBの半固定IPアドレスを変更したいんですが、どうすれば確実に違うIPアドレスが振り当てられるようになるんでしょうか?

A 回答 (15件中11~15件)

#2です。


IPアドレスの解放は、私もルーターの有る無し両方で、(ルーター使用の場合はルーター側で)試したみたことは何度もあります。
IPの空き具合は地域差もあるかもしれませんが、私の場合は効果ありませんでした。。

セキュリティ面を心配されているのかもしれませんが・・
IPが変わったからセキュリティレベルが格段に上がるということでもないでしょうし、ルータを導入するとかファイアウォールを導入するとか、そのあたりを気をつけていればいいように思います。

簡単に変わるならそれに越したことはないでしょうが、いろいろ試しても徒労に終わる可能性も大です。
私は、今では、IP変わらなくても気にならなりました。
話がそれましたが、あまり拘らなくてもいいのではないかと思ったので。。
    • good
    • 0

ipconfig /releaseはWindowsNT系(NT、2000、XP)を利用している場合を想定して書きましたが、Win98系(98,me)でしたらwinipcfgが便利かと思います。



「スタート」-「ファイル名を指定して実行」を選び、NT系であればcmdと入力、出てきたコマンドプロンプト(黒い画面)のカーソルが点滅しているところでipconfig /releaseと入力してEnterを押します。これはIPアドレスを開放する命令です。

98系の場合は「ファイル名を指定して実行」の名前の所にwinipcfgと入力してOKを押すと、IP設定の画面が開くはずですので、そこで自分のLANアダプターの名称が表示されている(▼のボタンのついた選択できる窓の中)のを確認して(表示されていなければ▼のボタンを押して一覧の中から選択)、「開放」のボタンを押す。

これで今取得しているIPアドレスを開放できるはずです(普通は)

IPアドレスがいっぱいかどうかはユーザーにはわかりません。かといってサポートセンターに聞いても、教えてくれないと思います。

で、もしいっぱいだった場合、解決にはならないかも知れませんがBBフォンのアドレスを使う事ができます。

それは無線LANパックに申し込んで無線LANが使えるようにするという方法です。Y!BBのモデムはBBP用の固定IPとPC(ケーブル接続用)の動的IPの2つを持っているのですが、無線LANでつなぐとこのBBフォン用の固定IPを使ってインターネットに接続します(ただしこれは無線LANパックに契約しないと不可)。

BBフォンのIPは固定なので、ケーブル接続と無線LAN接続を交互に切り替えて、2つのIPを行ったり来たりするだけですが・・・

月額1000円くらい追加になってしまうのと、変らないっちゃ変らないのでやる意味はないとは思いますが。まあY!BBのトリビアとしていうことで。
    • good
    • 0

Y!BBはDHCPサーバーからIPアドレスを振ってはいますが、サーバーが管理しているMAXまでユーザーが登録されている場合にはずっとそのままになる可能性があります。



要するに空きがひとつしかなければ取得できるIPは毎回同じになりますよね。

で、空きがある場合にはモデム20分以上電源OFFで再取得できるようです(昔は48時間、24時間などあったけど)。

DHCPなのでコマンドでipconfig /releaseしてから再起動しても有効だとは思いうんですが、うまくいかない事もあるみたいです。

ですので確実な(と言ってもIPに空きがある場合のみ)線は、
・PCからipconfig /release
・PCの電源を落とす
・モデムの電源を切って20分以上放置
・モデムの電源を入れる
・リンクしたらPCの電源を入れる
てな感じでしょうか。

ipconfig /release+再起動でもうまくいくことはあるのでいろいろお試しください。

この回答への補足

ご回答有難う御座います。
サーバーが管理しているMAXまでユーザー登録されているかどうか確認する方法がわからないので空きがあるかどうか分からないんですが、48時間ほど、モデムの電源を切って試してみたのですが、IPアドレスは変わりませんでした。
空きがない場合はIPアドレスを変更することは出来ないんでしょうか?(以前アドレスが一度変わった事があるので、空きがあるかどうかすら分からないのですが)
ipconfig /releaseというのはどうやってやるのでしょうか?

補足日時:2004/12/23 22:25
    • good
    • 0

1年半くらい前になりますが、YBBのサポートに、動的IPのはずなのになかなか変わらないので、問い合わせたことがあります。



その時の回答は・・
24時間ごとにIPアドレスの割り当てを更新(?)するけれど、その時にネット接続している状態だとそのまま更新されてしまうので、
「48時間以上モデムの電源を切ってください」
とのことでした。

「48時間以上」という回答に、何だかな・・と力が抜けてしまいました。
それに本当に24時間ごとに更新しているのかなと疑問も感じましたが、たまに留守で2日以上モデムを切っていると、確かに変わってはいました。
これも100%確実なのかはちょっと自信ありませんが。。
毎日接続していると、ほんと半固定状態ですよね。

滅多にないことですが、比較的短いサイクルでIPが変わっていることもあるので、モデムoffのタイミングとIP割り当てのタイミングがたまたま合ったのかな・・と思うこともあります。

私の場合、どうしても変えたいというわけでもなく、(ルーターも使用しており)現状に任せてあきらめて?います。。
過去の投稿や他サイトの掲示板等をみても、なかなか変わらないというのが実状のようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有難う御座います。seri95さんの意見を参考に私もYahooに連絡して聞いてみようと思います。

お礼日時:2004/12/23 22:36

一番確実で即座に変更されるのは、ADSLモデムと別のNIC


で接続することです。
Yahoo!BBでは、カスタマ側のMACアドレスでIPアドレスを
管理しています。
ルータやその類の物を間に入れた場合は、24時間以上外
した上での検証になると思います。
しかし、この方法は確実ではありません。再び同じIPアド
レスが割り与えられる可能性があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!