重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

カテゴリーが間違っていたらすみません。

メールアドレスを変更したいのですが、その際、「づ」をローマ字表記でどうしても使いたいです。
普段パソコンで打ち込むときには「du」と打つのですが、
正しいローマ字にすると「du」と「zu」どちらが正しいのでしょうか?
あるいは他の表記の仕方があるのでしょうか?
わかる方がいらっしゃれば是非教えてください。

A 回答 (7件)

環境にもよるのかもしれませんが、


「づ」=du
「ず」=zu
ですかねぇ。
ローマ字自体、訓令式 ヘボン式 があるので、どっちが正しいとは無いでしょうが、「づ」「ず」を区別するとき、du zuにすることが多いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ローマ字にもいろいろあるのですね。
参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2004/12/21 17:02

小学校で習う、パスポートに使用するヘボン式ローマ字表記だと「づ」「ず」両方とも「ZU」ですね。



参考URL:http://www.nta.co.jp/kaigai/hebon.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうがざいます。
URLも参考になりました。

お礼日時:2004/12/21 17:01

ヘボン式では「zu」ですね。



http://www.nta.co.jp/kaigai/hebon.htm
http://www.halcat.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切にURLまでのせていただきありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2004/12/21 16:58

こんにちは。



ヘボン式ローマ字では、「zu」ですね。
日本では、「どの平仮名が濁ったのか」を区別しますが、
ローマ字の場合は、「どのように聞こえるか」なので・・・。
(^^ゞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに、ローマ字になってしまえば音しか関係なくなってしまいますね。なるほど。
参考になりました。

お礼日時:2004/12/21 16:55

駅の運賃表では、宝塚(たからづか)を「Takarazuka」と書いてありました。


参考になるでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

駅の運賃表なら信用できそうですね。
参考になりました、ありがとうございます。

お礼日時:2004/12/21 16:54

自信はありませんが、



 つ に点々をつけたものなら du であってると思いますよ。

だ ぢ づ で ど
da di du de do

zuでしたら

ざ じ ず ぜ ぞ
za ji zu ze zo

ですからね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2004/12/21 16:52

づ=du


ず=zu
になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
参考にさせていただきたいと思います。

お礼日時:2004/12/21 16:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!