重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

南京の個人宅へ小包を送りたいと思います。
以前中国から来た小包は木の箱を釘留めしてあって
とても厳重な梱包(こんぽう)でした。

日本から送る場合、その様な厳重なことが必要でしょうか。
また送る場所は南京なのですがEMSが一番お徳でしょうか。船便も考えましたが時間が掛かりすぎますので、1週間ぐらいで届くようにしたいのですが。

でもそもそも、個人宅へ配達はしてもらえるのでしょうか。

質問がたくさんで申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

こんばんは。


個人ではありませんが、仕事の関係でよく中国の会社と荷物をやりとりしています。

まず、中国へ荷物を送る場合、木箱は基本的にダメです。段ボールの他、合板などの箱であっても、「非木製梱包材申告書」が必要です。針葉樹(松や杉など)の木箱であれば、「検疫証明書」なるものが必要です。
にもかかわらず、中国から日本へは、木箱がよくあります(ちょっと勝手な感じもしますが…)
ただし、何を送られるかは知りませんが、中国国内での荷物取り扱いは、日本よりかなり乱雑のようですので、段ボールとかで梱包される場合でも、かなり厳重にする必要があります(送る物によります)。

宅配は郵便局EMSの他にも、DHL、FEDEXなどもあります。
エアー便なら1週間もかかりません。(各宅配会社のHPに日数、料金が載っています)。
もちろん、配達は、個人宅でもOKです。

あと、インボイス、関税告知書などが必要です。
詳しくは窓口か電話で尋ねられることをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とりあえず段ボールで送ろうと思います。
少し心配な気もしますが保険をかけてやってみます。

お礼日時:2004/12/22 17:11

EMS以下は個人宅へ直接届けてくれなかった気がします。


ウチはマンションの管理人室に通知が来て、郵便センターに荷物を取りに行きます。
EMSはわかりませんが、船便の時引越しセンターのダンボールに入れて送ったら、破けてて危うく中身が出そうでした。ホント乱暴です。
何かの手違いで2ヶ月近くかかったり、最悪なケース届かないこともあったので、重要なものは保険付きで送られた方がよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
かなりひどいようですね。一度保険をかけて送ってみます。

お礼日時:2004/12/22 17:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!