プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんばんは、
白い樹脂まな板ですが業務用みたいで大きくて厚いです、厚さ24㎜、
これを切断したいです、電動の切断工具はジグゾーしかありません。
以前8㎜のアクリ板をジグゾーで切断した時切り終わったと思ったら熱で癒着、
全然切れてなかった、糸鋸でしょうか?
切断面処理はサンダー(紙やすりを装着して振動するもの)で宜しいでしょうか?
それと持ち手を付けたいのですが木ビスは利きますか?
では宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

>熱で癒着、全然切れてなかった


一旦切れたけど熔けた材料で再びくっついてしまったんですよね。

プロがどうしてるのか知りませんが、休み休み切るとか、冷却水をかけるとかして
熔けるのを防げばくっつくのも防げます。

>切断面処理はサンダー(紙やすりを装着して振動するもの)で宜しいでしょうか?
べつにいいですけど
同様に熔けることを意識しないとキレイに仕上がりませんよ

>木ビスは利きますか?
密な材質ですから適切な下穴を開ければ有効です。
ただし穴というかビスが材料表面に近いとデコボコに現れるかも知れません。
それがどうしてもイヤならタップでメスネジを切り木ネジでないISOネジとか使えばいい。
山数はたっぷりとって。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、休み休みやります、
恐らく切断面は汚いでしょうから結局サンダーの工程が要所のような気がします。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2019/11/22 17:24

No.1です補足。


>タップでメスネジを切り木ネジでないISOネジとか使えばいい。
セルフタップなビスを使う手もあります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ISOネジ、少し見ましたが普通のネジとの違いが解りませんでした。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2019/11/22 17:27

ジグソーの刃は普通目が細かいでしょう。

 荒いのを選択して負荷を減らしながら行いましょう。 また、真直ぐであればジグソーではなく電動のこぎりを使うことです。

ねじはタッピングスクリューを使う手がありますが、サイズの選定が重要です。
ピッチが細かいと穴が坊主になったりすることがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ジグゾーの歯はいくつかありますけど、
木工用でいいのでしょうね、幅広のタイプ。
穴が坊主?とは。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2019/11/22 17:29

切断作業では、相手の部材を変形させてむしり取る作業です。


変形を指せるわけなので熱が出ます。
電動工具などで一気に作業すると、熱が溜まって溶けてきます。
なので、糸鋸でも同じですよ。
ゆっくり休みながら切ることをお勧めします。

>切断面処理はサンダーで宜しいでしょうか?
ノコギリと同じで溶けます。速度を落として、休み休み作業をしましょう。
それども、紙やすりはすぐに目詰まりしますよ
ホビーカンナってのがあるんで、それを検討してはどうでしう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

けっこう安いですねホビーカンナ、
こっちのがいいかもしれません。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2019/11/22 17:32

「バンクセンサー まな板」で検索してみてください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

3回目ぐらいでやっと解りました。
膝当てですね、でも切り方が乱暴、

どうもありがとうございました。

お礼日時:2019/11/22 17:36

no3です。


・ジグソーの刃は木工用でも良いですが、金属用に比べると切れ味が早めに悪くなるでしょう。
・タッピングスクリューというのは、穴をあけつつねじも切って行くように設計されたねじのことです。=当然電動ドリルで作業しますし、ねじこみも同時に行われます。
穴が坊主になるとは、折角ねじを切りながら進んだ所のねじがなくなるということです。即ち、穴の状態だけになって抜けることになります。

・ISOねじというのは、普通のねじと考えてよろしい。=現在の流通のほとんどはISOです。
昔のものと比べるとねじ径のサイズによりねじのピッチが変わっている・全般にねじの頭の大きさが小さめになっています。

以上
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ともかく切って見ます。
下穴を小さめに開けて取あえず普通の木ビスかな、

どうもありがとうございました。

お礼日時:2019/11/28 13:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!