重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

長く使っていたauから乗り換えを考えています
現在月々のお支払いで最もお得な格安スマホのサービスプランを教えてください
今のスマホは使おうと思っています
通信量は2GBから6GBぐらい
10分の無料通話がついているプランがいいと思っています
契約期間は長くても大丈夫です

A 回答 (6件)

うちのじい様、OCNの110MB/日コース+10分間の通話放題込みで、


月額2500円ちょいくらいです。家では、Wi-Fi環境あるので、余裕で使ってますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

安いですね

お礼日時:2019/11/18 20:50

MNOとNTTComは、公衆無線LANあり。


IIJは、公衆無線LANはないけども、BIC SIMにすれば、公衆無線LANあり。
楽天モバイルは公衆無線LANは有償オプション
オプテージさんは、公衆無線LANサービスはない(サービスを終了した)
    • good
    • 1

>楽天モバイルはやっぱり評判いいですね



評判はいいかは不明です。ただ、利用者が多いだけです。
楽天モバイルのMVNOサービスって、いずれかは、MNOの回線の方に統合されるってなっている。しばらくは、安定したMVNOの回線を使えるんですけどもね・・・
MNOの方は、やはり、電波があまりよくないようですね。KDDIローミングで、気付かないうちにローミングしているようですから使える場合もあるようですが・・・
本サービスのために基地局の整備とかが10月までにまにあわなかったので、延期して試験サービス中。本サービス開始時の料金プランなどすべて未定。
MVNOを利用していると、いずれかは、MNOの方に移動になる可能性がある。まぁ、そのときは、そのときで、他社に移動してもいいって考えもありますが・・・



NTTドコモ、KDDI・沖縄セルラーなら、
1GBまで 1980円~
4GBまでは、+1000円(光セット割だと500円割引)
5分間無料通話 +700円
通話定額 +1700円

今は、MVNOより若干高いのがMNOの料金になっていますからね。
1GBで5分通話無料なら、2680円ですから、わずか足せばいいだけになる。
    • good
    • 1

IIJ、NTTCom、オプテージから探すことになります。


ただ、10分間の無料通話は、850円程度のオプションとなります。
ただ、契約するデータにより基本料金が異なりますので。

基本的に、大手のMVNOは、横並びになっていたりします。
楽天モバイルのMVNOプランについては、無料通話がついているプランが存在します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

楽天モバイルはやっぱり評判いいですね

お礼日時:2019/11/18 20:50

10分以内の国内通話が無料という条件なら…



楽天モバイルのスーパーホーダイ
https://mobile.rakuten.co.jp/fee/super_hodai/?l- …

ワイモバイルのスマホベーシックプラン
・無料でYahoo!プレミアム会員になれる特典あり
https://www.ymobile.jp/plan/smartphone/
https://www.ymobile.jp/service/ymobile/premium/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

楽天モバイルはいいですね

お礼日時:2019/11/18 20:48

2021年には、すべてのキャリアから5Gモデルが出るので、パケほうだいで一番安いモデルを買うと良いですよ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2019/11/18 20:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!