dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在ドコモのタブレットAQUOS (電話機能付)を使用しています。
ドコモを解約して、

こちらのSIMを使用して、
http://nifmo.nifty.com/sim/card_data.htm
タブレットでIP 電話を使用できますか?

A 回答 (6件)

私の場合 050plusをデータ専用SIMで契約して通話可能です



通話用と通信用の違いは電話機能有無ですよ

IP電話とは違うはずです
IP電話は050で始まる電話番号が携帯とは別に振られます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/04/08 19:03

nifmoの場合データ専用では、nifmoが提供するIP電話サービスは利用できません。


しかし、IP電話サービスを単独で提供しているその他の会社と契約すれば、050番号の取得もでき発着信も可能です。例えば、0120への発信と着信はカードチャージがなくても全く無料で使えるブラステルなどがあります。ファミリーマートや中古携帯販売店のゲオモバイルなど一部でカードを配布しています。
その他にもnttcomの050のサービスを別途契約すればnifmoのデータ専用simでも通話は可能です。ただし、かけ放題プランはほぼないと思います。
また、nifmoはIP電話でも会話ができる低速モードに切り替えることができないと思うので、会話中のデータ通信料が契約した容量から常に消費する形となります。

(参考までに)
ocnモバイルoneでnttcomのIP電話契約者は、そのIP電話サービスのみ高速モードのカウントフリー機能でデータ通信料が無料になります。月額料金は若干かかりますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/04/08 19:02

OCNの050PLUSのシムの方が確実です。


IP電話は、通話料がかかるので
IP電話よりドコモのままでカケホーダイのほうが通話料が固定で安いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/04/03 21:59

インターネットに接続していて


音声入出力機能が端末に搭載されていれば
ip電話自体は可能です
IP電話を契約できるかは業者によって条件はあるでしょうね
    • good
    • 0

HPを見ると「NifMo でんわ」は、データ通信専用SIMでは契約できないようです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/04/03 21:58

不可能では無いと考えられますが



使える という保証は一切はありません

全て自己責任で利用するのが

MVNO利用の大前提です

こういう自己責任に不安を 覚えるなら

MVNOを利用しない事が

質問者さんにとっての最善の選択です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/04/03 21:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!