プロが教えるわが家の防犯対策術!

技適の話は別にしてですが、個人で輸入したりした中華スマホの紹介をYoutubeで見ていたらよくvolteの話が出てきます。それを聞いていて疑問に思ったのですが。

volteが解放されていないスマホだと、日本では4Gではなく3Gでしか電話ができないということでしょうか。

A 回答 (9件)

そうですね。


3.9Gでの通話は、VoLTEってものになります。
VoLTE未対応なら、通常の3Gでの音声通信になります。

そもそも、3.9Gのシステムでは、VoIPは、オプション対応って通信規格でしたからね。VoIPがVoLTEってものになりますからね。

>4Gだとvolteに比べて音質がわるくなるんでしょうか。

3.9G/4Gは、VoLTEってものが音声通信するものとなる。

CDMA 2000<W-CDMA(3G)<VoLTE(3.9G/4G)
って音質になっていますから、3Gよりも音質は向上しているってことになります。

>volte非対応のスマホでも、音質はともかくとして3Gっでも4Gでも電話はできると解釈していいのでしょうか。

VoLTE未対応なら、3Gでしか音声通信が出来ない。
NTTドコモ(5G、ahamo除く)とソフトバンクなら、3Gは使えますが、KDDIと楽天モバイルは、3G未採用のために利用不可。ドコモの5Gとahamoは、3G未対応のために利用不可

3.5Gも通話は3Gとなるが、3.9Gだと通話は、VoLTEってものになるので・・・
VoLTE未対応なら3Gってなるので

>XiaomiはWi-Fiをオンの状態だと電話がかかってきても相手の名前とかが表示されないとか聞きましたが。


電話ってモバイル回線を使う。だから、無線LANの有無で変わることはない。
無線LANが有効だから、非通知とかは関係ありません。

Rakuten Linkってアプリについては、モバイル回線だけでなく、無線LANなりを使って発着信出来るものとなる。また、無線LANを使っている場合は、非通知になる仕様ですけどもね。それは、楽天モバイルのRakuten Linkってアプリの仕様です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

なるほどRakuten Linkは他と異なるわけですね。KDDIは来年の3月いっぱいで3G終了ですよね。ドコモとソフトバンクはまだ3Gやってるので、4G非対応のスマホでもまだ少しは使えるということですね。

お礼日時:2021/05/17 22:09

>KDDIは来年の3月いっぱいで3G終了ですよね。



3GのCDMA 2000が2022年3月末で終了。
3Gとか一般的に言われるUMTS、W-CDMAについては、KDDI・沖縄セルラー、楽天モバイルは、採用していない。

>ドコモとソフトバンクはまだ3Gやってるので、4G非対応のスマホでもまだ少しは使えるということですね。

4G未対応でも、まだまだ使える・・・
ドコモのスマホってまだ、すべて4G対応になっていないw
F-41Aが4G未対応。4G未対応だが、4Gだから混乱するけどもねwww
#のスマホがすべて4Gってなると、M以降だからね。SH-01Lは、4G未対応

ちなみに、MVNOが3.9G対応しているかは、携帯電話会社次第なんですけどもね・・・
3.9Gと3GのAPが異なり、3G用のAPを提供していないところは、3Gが使えない。だから、3.9Gと4Gのみになる。
    • good
    • 0

>XiaomiはWi-Fiをオンの状態だと電話がかかってきても相手の名前とかが表示されないとか聞きましたが。


それは楽天リンクアプリを使用した時の話で、xiaomiだからと言う訳では有りません。xiaomi端末も他社のスマホ同様にちゃんと表示されますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
Rakuten Linkの場合だったんですね。

お礼日時:2021/05/17 15:23

殆どの機種は、開放する事が出来ます。


その機種の使用出来るバンドが、使用するシムが対応してるかどうかを確認できれば、良いと思います。ただバンド対応してるとしても、全く使用出来ない様に制限がかかっている場合もあるので、その端末に関する情報を検索し、実際に使用出来た報告を探す。ですね。中華スマホを買って色々やってますが、au系のSIMは、特に注意が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

Xiaomi系はたいていvolteの開放はできるみたいですね。ただ、XiaomiはWi-Fiをオンの状態だと電話がかかってきても相手の名前とかが表示されないとか聞きましたが。

お礼日時:2021/05/17 14:33

>4Gだとvolteに比べて音質がわるく


各キャリアが注力しているのはサービスの品質向上であって
データ通信の速度安定性の向上に並んで、通話性や音質向上も常に取り組んでいるところだと思います。
なので。。。
データ通信で通話が出来るよう、VoLTEを推していくのはコスト的にも順当では。
なので、音質の面でもマイナスポイントが付かないよう維持管理、さらに向上させていくのは当たり前の成り行きでしょう。
ガラケーも終わっていく中で旧来の通話機器を維持メンテするのもイヤなとこです。
規格としてはVoLTEのが音域も広いとの事。
聞いて違いが分かるのか怪しいところですが。。。
いま音質が同等としても、今後さらに端末側も含めて品質サービス向上するのはVoLTEでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
最近の日本で販売されているスマホはみんなvolte対応ですよね。

お礼日時:2021/05/17 13:23

「3Gをまだ使っているところなら電話が使えるということですね。

ソフトバンク系ならいけるというのはそのためですね。」➡認識が誤っています。auもドコモもまだ3Gサービスを終了していません。ソフトバンク系なら快適に使用出来ると言うのは対応バンドによるものです。各社の使用しているバンドと、その端末の対応バンドを見比べれば分かります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局volte非対応のスマホでも、音質はともかくとして3Gっでも4Gでも電話はできると解釈していいのでしょうか。

お礼日時:2021/05/17 13:22

基本的にはその通りです



VoLTEってのはLTE(一般的には4Gかそれに類する回線)で通話をする規格です
未対応の端末は3G技術を使っての通話になります
もちろん周波数Bandが対応している、掴めるっていう前提で、での話ですけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>未対応の端末は3G技術を使っての通話になります

つまり、バンドが対応していて3Gをまだ使っているところなら電話が使えるということですね。ソフトバンク系ならいけるというのはそのためですね。

お礼日時:2021/05/17 12:21

4Gでも3Gでもどうでもいいでしょ。

日本で使用するのは違法な端末なんだから。
    • good
    • 1

>電話ができない


4Gの音声通話になるでしょうね。
VoIPというものがあります。
IP通信に音声を乗せたものでしたけどVoLTEはLTE通信に音声を乗せます。
データ通信を用いない通話の電波は4Gになるでしょうね。
でもそこへんは4Gエリア外って事もありますし端末によって異なるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
4Gだとvolteに比べて音質がわるくなるんでしょうか。

お礼日時:2021/05/17 12:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!