電子書籍の厳選無料作品が豊富!

古紙パルプは、衛生面で、上質紙と同じでしょうか?

それとも、再利用しているので、衛生面での問題は何かありますか?

(何回か洗浄されているのでしょうか?)

A 回答 (3件)

1.水に入れてふやかせる。


2.水を切る為に圧縮。
3.再び水に漬けて粉砕と同時に不順物を取り除く。
4.用途に応じて、ハイターの様な漂白液を入れる。
5.水溶液を石灰などで中和。
6.脱水をしながら乾燥をして、ロールに巻き取る。
7.使うものに合わせて、裁断。
再製パルプが不衛生と思うなら、高価な純正パルプのトイレットぺーパーを使ってください。
*1巻で5,000円以上と言う様な、高価なトイレットぺーパーも有ります。
    • good
    • 0

>古紙パルプは、衛生面で、上質紙と同じでしょうか?



古紙パルプの対語は上質紙ですか?

衛生面というのがどの範囲を指しているのか不明ですが、ごみや雑菌などの問題はないと思います。

古紙パルプのつくり方 (日本製紙株式会社)
https://www.nipponpapergroup.com/knowledge/recyc …

古紙パルプ (大王製紙株式会社)
https://www.daio-paper.co.jp/paper/#ANC_02

どんなパルプでも製造工程で何らかの薬品(化学物質)を使うので、それらの化学物質に関する問題は古紙パルプに限らずあるかと思います。
古紙パルプの場合は印刷インクを落とすために脱墨剤(界面活性剤)が使われるという違いはあります。
さらに製紙工程でも、歩留剤、濾水剤、紙力増強剤、粘剤(ねり)、填料など、用途に応じていろいろな添加剤を使用します。

------------

食品容器包装用の紙製品など、食品に直接触れる可能性のある製品については、食品衛生法に基づく規格基準があります。この基準に適合していれば心配はないといえますが、厚生労働省のガイドラインにより、一部用途については「再生紙の再生紙の使用は避けること」とされています。ガイドラインなので罰則規定はありません。

食品用器具及び容器包装における再生紙の使用に関する指針
(平成24年4月27日 厚生労働省医薬食品局食品安全部)
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-111 …

第1 総則
  <略>
第2 原材料とする古紙に関する留意点
  <略>
第3 製造管理に関する留意点
  <略>
第4 再生紙に残留するおそれがある古紙由来物質
  <中略>
  再生紙に残留する可能性のある古紙由来物質の種類および残留量については、使用する古紙原料及び再生工程によって異なる。そのため、再生紙製造事業者においては、再生紙やそれを用いた器具・容器包装に残存する化学物質の種類や残留量に十分に留意すること。
  なお、再生紙を用いて製造された器具・容器包装についても、食品衛生法第18条に基づく規格基準及び各種関連通知に適合していなければならない。さらに、同法第16条に定められた有害な若しくは有毒な物質が含まれ、若しくは付着して人の健康を損なうおそれがあってはならないことにも留意すること。

第5 最終製品の用途に対する留意点
  紙はその特性から、水分や油分が多い食品と接触して使用したり、高温で加熱したりすると、紙・板紙中の残存化学物質は食品中に移行しやすくなる。それと同時に、紙・板紙を使用する器具・容器包装としての品質機能も著しく損なわれることがある。よって、紙・板紙中の水分又は油分が著しく増加する用途(ティーバッグ、コーヒーフィルター、油こし等)や電子レンジ・オーブン等の加熱を伴う用途(高温に加熱して喫食する調理済み食品の容器、ケーキの焼き型等)に再生紙の使用は避けること。
 <以下略>

------------

トイレットペーパー、ティッシュペーパーなどの衛生用紙に関する衛生上の規格基準があるかどうかは知りません。
生理用紙ナプキンは医薬部外品としての規制が適用されますが、再生パルプの使用に関する規定があるかどうかは未確認です。
    • good
    • 0

元が汚れていますので、上質紙以上に洗浄されていますよ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!